26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

また、書かない窓口設置により、市民利便性の向上になることは認識しておりますが、導入自治体によっては住民票印鑑証明書の発行を書かない窓口としているところや、子ども医療費の受給や学童保育料の減免申請なども取り扱う自治体があるなど、様々でございます。  さらに、導入経費もかかることから、現時点では書かない窓口設置は難しいものと考えているところであります。  

十和田市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

次に、コロナ禍での学童保育について質問いたします。  緊急事態宣言の発令中も、完全休園は行われなかった学童保育。医療関係者はもちろん、ライフラインを守る仕事の保護者子供たち保育を実施してきました。学童保育は、共稼ぎの子供を預かる場だけではなく、発達に課題を持つ子供家庭支援が必要な子供も預かる場でもあります。子供の体や心の発達はもちろん、学習、遊びなどを学び、知識を身につける。

十和田市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

子供、親、学校学童保育現場に過大な負担を強いているのではないでしょうか。保健室や給食があり、子供を見る教員もいる安全装置としての学校の役割を強調し、科学的根拠のない全国一律をやめ、各自治体自主的判断に任せることも必要でなかったのか。子供の学ぶ権利、人権を侵害したとも言われています。働く人が不当に扱われないようにすることなど、政府が抜本的な経済対策を強化すべきと思います。

十和田市議会 2019-09-13 09月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

について 第15  報告第28号 平成30年度青森県新産業都市建設事業団の決算の報告について 第16  議案第53号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う           関係条例整備に関する条例制定について 第17  議案第54号 十和田印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例           の制定について 第18  議案第55号 十和田特定教育保育施設

十和田市議会 2019-09-03 09月03日-一般質問-02号

通称学童保育と呼ばれています。この事業が当市においての仲よし会となります。  近年厳しい経済環境にある現役世代経済基礎安定化に向けた政策が推し進められています。例えば2016年6月に閣議決定されたニッポン一億総活躍プランでは、希望出生率1.8へ向けて、若年雇用安定化待遇改善子育て支援、女性の活躍推進にかかわる政策を進めています。

十和田市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

学童保育は、昨年5月時点で全国に約2万5,000カ所あり、人材不足に悩む一部の自治体側は、各地域児童数が違うのに全国一律に職員数を定めるのは不合理だと主張していました。これを受けて政府は、2人以上の配置を義務づける現行基準拘束力のない参考基準に変更し、自治体条例地域の実情に応じた職員数を決められるようにしました。1人配置も来年春から可能になります。  

十和田市議会 2018-11-22 11月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

それは、1つは1教室に職員は2人以上、そのうち1人は保育士や社会福祉士などで、かつ都道府県の研修を受けた放課後児童支援員などと定められています。政府は、来年度から学童保育について、「従うべき基準」を「参酌すべき基準」に変更する方針を出しています。児童福祉法厚生労働省省令改正を経れば、自治体基準に従う義務はなくなります。

十和田市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問-02号

保育現場保育士さんたちは、自分の感情の訴え方がわからない子供たちをどう理解すればいいか、日々真剣に取り組み、なかなか結果が出ない毎日の中で辛抱強く見守り、その子に合った対応に心がけ、一生懸命努力されている、そういったことが伝わる発表を聞くことができました。最後には分枝先生のアドバイスもあり、わかりやすく5歳児相談についての現状を知ることができました。  

十和田市議会 2017-11-29 11月29日-議案説明-01号

議案第54号の公の施設高清水小学校仲よし会)の指定管理者指定については、当該施設指定管理者として、学童保育協働会らぽーとを指定するためのものであります。  議案第55号の公の施設洞内小学校仲よし会)の指定管理者指定については、当該施設指定管理者として、特定営利活動法人和田NPO子どもセンター・ハピたのを指定するためのものであります。  

十和田市議会 2016-09-08 09月08日-一般質問-03号

周辺市町村保育料の軽減、医療費無料化などの施策を打ち出しており、市の保育料が高いとか、医療費負担が多いなどの声もあって、何か周辺市町村と競合しているかのような感じを受けております。少子化というか、子供政策は本来国において差別なく行われることが望ましいと思うが、やむにやまれずその世論に押されている嫌いがあると考えます。  

十和田市議会 2015-12-09 12月09日-一般質問-03号

それでも、幼児には延長保育がありますし、小学生には学童保育充実してきました。心配なのは中学生、そして高校生です。  子供といっても、中学生高校生ともなると親や先生の言うことを黙って聞くだけでなく、自分で考えて行動するようになります。こうした自我の目覚めは大切なものですが、まだ大人への成長過程ですから、不安定ですし、危なっかしいところもあります。

十和田市議会 2014-06-12 06月12日-一般質問-02号

例を幾つかご紹介申し上げると、十和田市のPRが下手だとか、新渡戸3代のほかに偉人がいる、その方々を子供たちに教えてほしいとか、町内会街路灯をLEDにかえ、全額補助していただきたいとか、あとは保育問題や環境問題と、貴重なご意見を数多く承ったわけであります。都市計画を進める上でも、市民からの意見や要望を取り入れて、今後推進していただきたいものです。

十和田市議会 2009-06-15 06月15日-一般質問-02号

市立保育園につきましては、平成19年度に学識経験者等で構成する十和田市立保育所運営検討委員会からの報告を受け、4カ所の保育所すべてを段階的に民営化することといたしました。第1段階といたしまして、平成20年4月1日にかねざき保育園を民営化いたしましたが、保護者等から特にご意見もなく、問題がないと認識しております。

十和田市議会 2008-06-19 06月19日-一般質問-03号

この子供たち発達のし合いの場が保育所であり、幼稚園であり、あるいは学校であります。また、開放的で自由に読書や宿題、遊びができる施設として、児童館仲よし会、そして最近では放課後児童クラブなどであると思います。ところが、この発達のし合いの場がいろんな面で制限されたり、施設がなかったりで、利用できないでいる子供たちがおります。  

十和田市議会 2006-03-08 03月08日-一般質問-03号

特に平成18年度においては、保育施設環境整備、特別保育事業及び地域子育て支援センター事業充実に努めていくこととしております。  その他のご質問につきましては、担当部長等から答弁させます。  以上、壇上からの答弁といたします。 ○議長(豊川泰市君) 健康福祉部長健康福祉部長太田信仁君) 私からは、少子化についての中の当市における少年人口等の推移についてのご質問にお答えいたします。  

  • 1
  • 2