3834件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2015-06-01 07月02日-05号

具体的には、産業基盤整備医療環境水素等の次世代産業育成・集積、県下全域における観光や農林水産業振興等戦略・プロジェクトについて、産業戦略関連予算の効果的な執行と、国の政策の積極的な活用等により、スピード感を持った推進に努めるとともに、指標の達成状況を定期的にチェックし、必要な見直しを行いながら、さらなる成果につなげてまいります。 

愛知県議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第1号) 本文

さらに、経済産業振興個別分野として、水素ステーション整備航空宇宙産業、あいちロボット産業クラスター推進協議会について申し上げたいと思います。  燃料電池自動車FCV)の普及に不可欠な水素ステーション整備については、今年度より整備、運営に対する補助制度を創設し、事業者を積極的に支援しているところであります。  

愛知県議会 2015-06-01 平成27年6月定例会 目次

…………四〇   2 永井雅彦議員地方から日本社会を変    えていく動き(大阪都構想住民投票から考    える愛知成長戦略投票率向上に向けた    対策)、東京一極集中是正に向けた愛知県    の頑張り(東京オリンピック・パラリンピ    ック競技招致政府関係機関誘致、鉄道ネ    ットワークの整備促進)、産業首都いち    のさらなる飛躍に向けた取り組み環境先    進県としての水素社会

徳島県議会 2015-06-01 06月16日-02号

昨年十二月の私の議会の質問に対し、飯泉知事からは、水素エネルギー導入検討する協議会を立ち上げ、水素ステーション整備地方から実現するとの力強い答弁がなされたところであります。 本年三月のとくしまマラソンでは、先導車として燃料電池自動車が徳島の地を初めて走り、沿道の方々に水素安全性有効性を実感していただけたところであります。

宮城県議会 2015-06-01 07月03日-07号

最初に、予算議案についてですが、再生可能エネルギー等省エネルギー促進費として、水素ステーション導入費一億八千万円余が補正予算に計上されています。これについては、以下のような問題があり、同意できません。第一は、自然界に単体では存在しない水素は、水の電気分解ガス、石油などからの抽出による製造が必要ですが、最も安全と言われる電気分解についてはまだ商業ベースに乗る段階まで来ていないと言われています。

愛知県議会 2015-03-16 平成27年地域振興環境委員会 本文 開催日: 2015-03-16

家庭用燃料電池については、都市ガスなどから取り出した水素と空気中の酸素を利用して発電を行うと同時に、その際に発生する熱を利用してお湯を供給できる、いわゆる電熱併給設備であり、家庭で必要とされるお湯を全て賄うことができ、単独で電気お湯をつくる場合に比べてエネルギー効率が倍になるという効果がある。  

京都府議会 2015-03-12 平成27年予算特別委員会当初予算審査小委員会 適否確認[ 配付資料 ] 開催日: 2015-03-12

2 エネルギー施策推進について   エネルギー施策については、再生可能エネルギー導入支援とともに水素エネルギー  の普及を図るなど、将来を見据えた取組推進に努めること。 3 府立医科大学に対する支援について   府の地域医療を支える府立医科大学が、北部医療センターも含め、その役割十分発  揮できるよう、先端医療を提供するための設備充実など、必要な支援に努めること。

京都府議会 2015-03-12 平成27年予算特別委員会 討論・採決[ 配付資料 ] 開催日: 2015-03-12

2 エネルギー施策推進について   エネルギー施策については、再生可能エネルギー導入支援とともに水素エネルギー  の普及を図るなど、将来を見据えた取組推進に努めること。 3 府立医科大学に対する支援について   府の地域医療を支える府立医科大学が、北部医療センターも含め、その役割十分発  揮できるよう、先端医療を提供するための設備充実など、必要な支援に努めること。

茨城県議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2015-03-09

また,周辺地域を見ますと,大洗地区におきましても,高温工学試験研究炉「HTTR」において,安全性経済性にすぐれた次世代原子炉研究開発や,多様な産業利用が見込まれる水素製造法研究,あるいは,材料試験炉「JMTR」において,がんの診断などに用いるテクネチウム製剤国産化に向けた実用化研究など,さまざまな研究開発が進められております。  

長野県議会 2015-03-09 平成27年 2月定例会環境産業観光委員会-03月09日-01号

その再生可能エネルギーを用いて、その水を電気分解すれば水素ができるわけですよね。こういった形で普及拡大をすることによって、今、官民挙げて水素エネルギー活用を進めている部分でもあります。長野県としては、再生可能エネルギー普及していくと同時に、水素社会実現に向けて何か取り組みというか、これからどういう形でやっていこうといったものはあるんでしょうか。

滋賀県議会 2015-03-06 平成27年 3月 6日予算特別委員会環境・農水分科会−03月06日-01号

次、もう一つ燃料電池車について教えてほしいのですが、水素はどうしてつくっているのですか。 ◎杉井 温暖化対策課長  現状では、特に天然ガス等から分離してつくっているものが主流というふうに聞いております。 ◆家森茂樹 委員  燃料電池車CO2を排出しないというのはわかるのですが、天然ガスから水素をつくるときにどうしたものか、いろいろ僕なりにちょっと調べてみたのですが、よくわからないのです。

千葉県議会 2015-03-05 平成27年_商工労働企業常任委員会(第1号) 本文 2015.03.05

エネルギー関係では、もう1点、水素利活用について御報告いたします。  新たなエネルギー源といたしまして期待されます水素は、水の電気分解、あるいは化学製品等製造過程で副産物として生み出され、環境に優しいエネルギーと言われており、既に他都県や先駆的企業においても検討が始まっております。