6123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎県議会 2004-03-01 03月01日-03号

新研究所の整備に当たりましては、民間の検査機関等外部できる業務は、可能な限り外部をいたしまして、大村湾等環境修復など地域課題の解決、あるいは新しい産業おこしなどに貢献できる研究に重点していくということにしておりまして、そのために必要かつ適切な施設面積確保してまいりたいというふうに考えております。 

鹿児島県議会 2004-03-01 2004-03-01 平成16年第1回定例会(第3日目) 本文

県といたしましては、これまで実施している延長保育休日保育等の特別保育事業や、放課後児童健全育成事業乳幼児健康支援一時預かり事業など、さまざまな施策に加え、平成十六年度からは児童手当支給対象年齢延長するとともに、新たに不妊相談不妊治療費助成実施し、さらに小児救急医療拠点病院体制整備を図るなど、総合的な子育て支援策実施することとしております。  

鹿児島県議会 2004-02-24 2004-02-24 平成16年予算特別委員会 本文

また、延長保育休日保育等の特別保育事業実施し、保育サービスの充実、強化に努めることとしております。  母子保健医療対策につきましては、新規事業として、不妊に悩む夫婦からの相談情報提供を行う不妊専門相談センターを公立の医療機関に設置するとともに、不妊治療費の一部を助成することとしております。  母子父子家庭等福祉につきましては、母子寡婦福祉資金等貸し付け等を行うこととしております。  

長崎県議会 2004-02-23 02月23日-01号

少子対策としては、延長保育などの各種保育サービス放課後児童クラブへの支援を積極的に行うほか、新たに、医療保険が適用されない配偶者間の不妊治療に要する費用を一部助成し、不妊に悩む人たち治療を受けやすいように支援してまいります。 県民の安全・安心の確保利便性向上など、県民の暮らしを守り、安心して暮らせる社会づくりを進めます。 世界一安全な国と言われた我が国の治安が揺らいでいます。

香川県議会 2004-02-06 平成16年2月定例会(第6日) 本文

また、岡山空港の十四時間に伴う管理体制は、高松空港で組むことになるので、高松空港も十四時間が十分できる環境になると考える。既に一月から、運用時間の延長について関係市町に対しての打診を始めているが、過去の経緯もあって簡単に地元等の合意が得られるものではないと思うが、何とか御理解をいただき、国にも要望し、時間延長ができるように進めてまいりたいとの答弁がなされたのであります。  

鳥取県議会 2004-02-01 平成16年2月定例会[資料]

で貸し付けること(放牧場用地及び施設)について     〃   〃  第 64 号  財産無償で貸し付けること(育成放牧事業用地)についての議決   〃   〃         の一部変更について  第 65 号  財産無償で譲渡すること(三津白寿苑敷地等)について       〃   〃  第 66 号  損害賠償請求に係る訴えの提起について               〃   〃  第 67

鳥取県議会 2004-02-01 平成16年2月定例会(第9号) 本文

15年14号「幼稚園保育所の一元保育所調理室必置規制撤廃に関する意見書提出について」は、地方分権の流れの中において、幼稚園保育所の一元を検討する方向が望ましいことから、15年15号「保育所運営費一般財源に反対する意見書提出について」は、地方分権を推進する観点から一般財源が望ましいことから、不採択と決定いたしました。  

島根県議会 2004-02-01 平成16年2月定例会[請願審査結果表]

ことに島根県  │                    │      │ │    │ 行政では少子問題は認可保育所による対策を主体とされ、認可外保育所の立場を  │島根県私立保育所連合会         │ 継続審査 │ │ 十四 │ 理解していただいていないのが現状ではないか。                 

埼玉県議会 2004-02-01 03月01日-05号

しかし、二〇三〇年には、年少、生産年齢人口とも減少し、老年人口が約二割増加するなど少子高齢は着実に進行していきます。 このように、埼玉県は若い県でありますが、そのことによって生ずる課題もあります。核家族や女性の社会進出が進展したことにより、保育需要が増大し、既存の保育所では対応できなくなり、多くの待機児童が生じていることであります。

秋田県議会 2004-02-01 02月25日-01号

最近の我が国経済は、企業設備投資増加倒産件数の減少、さらには情報関連資材を中心とした生産増加など、長引く不況から回復の兆しがあらわれております。これは、金融・資本市場の安定とともに、国内企業国際対応や徹底した経営改善、そして自動車産業回復のほか、デジタル家電や新素材など新しい分野に挑戦している企業の活力に負うところが大きいものと思います。 

宮崎県議会 2003-12-28 12月05日-03号

関連で、環境省が、地球温暖の原因である二酸化炭素の排出を減らすための「温暖対策税」の制度案をまとめたところでありますが、税収規模は約1兆円ぐらいで、温暖対策税収を振り向けるというものです。2005年度の導入を目指して今、全国各地説明会を開いて、本県では来年1月に開催されるということを伺っております。

鹿児島県議会 2003-12-15 2003-12-15 平成15年第4回定例会(第7日目) 本文

以上、審査の結果、取り扱い意見として、「平成十四年度の普通会計決算については、少子高齢、高度情報、国際などへの対応などに伴う新たな行政需要取り組みが求められる中、県においては、財政改革プログラムに基づく徹底した見直しを行い、二十一世紀新かごしま総合計画の第一期実施計画に盛り込まれた各般施策事業を着実に推進し、県民福祉向上と県政の発展が図られてきており、各般事務事業はその目的に沿って

高知県議会 2003-12-15 12月15日-02号

県庁の仕事を可能な範囲で県内企業にアウトソーシングすることは、県内経済活性や雇用の増大につながることが大いに期待されます。知事は、公約をマニフェストして数値目標することには余り肯定的な考えはお持ちでないようでありますが、公約の中に県庁業務の30%から50%をアウトソーシングするとの数値を上げられました。