255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2014-12-01 12月01日-11号

また、県内においては、電力系統への接続制限の問題はまだ起きていませんが、電力系統容量に余裕がある今のうちに、国、電力会社発電事業者等と連携して、送電網の増強、蓄電池導入揚水発電活用などの対策を講じていく必要があります。  特に、メガソーラーのような規模の大きな発電設備には、大容量蓄電池導入して発電出力安定化を図ることが有効です。

京都府議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号)  本文

再生可能エネルギー活用に先進的に取り組んでいるヨーロッパでは、気象情報をもとに風力太陽光発電量を事前に予測し、需要に応じて発電出力を調整したり、余った電気需要の多い地域に送る電力融通余剰電力を利用して揚水発電に回したり蓄電したりしております。我が国も地球温暖化防止対策としても、また原子力発電への依存度を低減させるという目標に向けて再生可能エネルギー普及は不可欠であります。

鹿児島県議会 2014-11-02 平成26年11月臨時会(第2日目) 本文

九州電力のことし八月の電力需給見通しによる供給力は、自社火力発電が九百九十一万キロワット、揚水発電二百二十一万キロワット、水力八十二万キロワット、他社融通四百十三万キロワット、太陽光三十三万キロワットで、合計千七百二十二万キロワット、最大需要千六百七十一万キロワットに対する供給予備率は三%であり、現在の供給力で賄えました。  この中で注目されるのが太陽光発電です。

香川県議会 2014-10-20 平成26年[閉会中]決算行政評価特別委員会[環境森林部、商工労働部] 本文 開催日:2014年10月20日

そういう意味では本当にベース電気にはなり得ないのですが、出力調整可能なスマートグリットと組み合わせることでベース電源にもなり得るという研究や、例えば原発がなくても太陽光揚水発電の連携ということも考えられます。そういう研究というのがどんどん私は進むのだろうと期待しています。こういう中でやはり再生可能エネルギー導入というのは促進する必要があるのだろうと私は思っています。  

滋賀県議会 2014-08-05 平成26年 7月定例会議(第5号〜第10号)−08月05日-05号

火力発電所燃料の搬入が容易な沿岸部に、水力発電は年間を通じて水量の豊富な河川や山間部の利点を生かした揚水発電で、太陽光は日の当たる広い敷地が必要ですし、風力の適地は一定の風がコンスタントに吹く海岸や山間部に多いなど、現状はそれぞれの発電に適した地域電気をつくり、近隣の消費地に送っているのです。まさに地産地消なのです。

京都府議会 2014-06-01 平成26年関西広域連合に関する特別委員会6月定例会 本文

それから、遠くから運んでくるには電送ロスが起きるだろうし、そのロスがどのぐらいだとか、あと、ベース電源としての原発がなくなった今、揚水発電でかなりの量をやっているわけですけれども、火力の高い電気を使って揚水発電をする、この効率性についての質問がございました。  

鹿児島県議会 2014-03-06 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第7日目) 本文

九州電力の昨年八月の電力需給見通しにおける供給力は、自社火力発電が九百九十五万キロワット、揚水発電百六十六万キロワット、水力八十一万キロワットなどに加え、他社からの火力二百四十六万キロワット、水力二十七万キロワット、融通九十万キロワット、太陽光三十三万キロワットであります。合計千六百五十九万キロワットで、最大需要千六百十万キロワットに対する供給予備率は三・一%でありました。

福島県議会 2014-03-03 03月03日-一般質問及び質疑(追加代表)-06号

今、県内において、再生可能エネルギー導入に伴う送電品質安定化に寄与が考えられる石炭ガス化コンバインドサイクル発電揚水発電等のインフラ整備が具体的に見えていますが、このほかに目標達成に必要と見込まれる送電網系統システム整備や、特に太陽光風力発電に対する蓄電技術など県が積極的に指導する必要があります。 

京都府議会 2013-11-25 平成25年総務・環境常任委員会閉会中 本文 開催日: 2013-11-25

それとあわせてお聞きしておきたいのは、以前から、「揚水発電というのは原発が動いているから揚水発電ができるのです」という御答弁、説明がこれまでからあったのですが、原発ゼロで291万キロワットという想定になっています。これは原発がなくても揚水発電はできるということですね。

高知県議会 2013-06-28 06月28日-05号

しかし、この電事連の公表資料には、原発廃炉核燃料処理費原発立地交付金原発夜間電力の使い道である揚水発電費用などが含まれておりません。立命館大学の大島教授は、各電力会社有価証券報告書に記載された実績値に基づいて、電源別発電単価について、火力キロワット当たり9円90銭に対し、原発は単体でも10円68銭、バックアップ電力である揚水発電を含めれば12円23銭であることを証明いたしました。

京都府議会 2013-06-06 平成25年総務・環境常任委員会初回 本文 開催日: 2013-06-06

原発が236万キロワットに加えて揚水発電供給力205万キロワット、計442万キロワットが低下するという数字になりますので、そうなってまいりますと、基本的に関西電力管内だけでは、マイナス11.6%にまで低下していくということになります。その際に、中部、北陸、中国、四国の4電力会社から融通を受けるということになります。

滋賀県議会 2013-03-15 平成25年 3月15日地方分権・広域連合対策特別委員会−03月15日-01号

原子力発電が多くて、夜間は余って、水を上げて揚水発電をしたら二酸化炭素は出ないですね。けれども火力発電で起こした電気、遠いところは電線で引っ張って、その電気でモーターを動かして走る自動車は二酸化炭素の抑制に貢献しているのか、していないのか、教えてください。

滋賀県議会 2012-12-20 平成24年11月定例会(第26号〜第30号)−12月20日-04号

具体的に今後の安定供給ですけれども、まずは電力広域融通、それから分散発電の買い上げ、あるいは揚水発電の効果的な活用、また再生可能エネルギーのさらなる普及拡大。特にこの7月の固定価格買い取り以降、急速に拡大しています。  また、需要面でも、需給調整契約活用など個別の需要者供給者契約状態の改善、また経済効率的な節電、省エネ策の拡充などが、電力安定供給の条件としてございます。  

滋賀県議会 2012-10-09 平成24年10月 9日地方分権・広域連合対策特別委員会−10月09日-01号

計画停電を避けるためには何をするべきかであって、揚水発電もわざわざ使うことや、自家発電燃料費を県費補助するなど、これはとんでもない、いわば無駄遣いといえば無駄遣いのような使い方をしてまで計画停電を避けようということで、それをあらゆる取り組みをした結果、計画停電に至らなかった。