59592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 1990-06-01 07月04日-05号

県議第七号は、大規模小売店舗出店規制緩和に伴う中小小売商業振興施策の拡充に関する意見書についてという表題で、国においては日米構造協議中間報告を受け、消費者利益の保護と国際経済社会の一員としての責務から、大規模小売店舗出店規制緩和についての運用適正化の措置がとられ、さらに法律改正が予定されているところである、こういうふうに言っております。

愛知県議会 1990-06-01 平成2年6月定例会(第2号) 本文

次に、来年度に向けての課題でございますが、一つは、志願変更者数が、新入試制度実施前の昭和六十三年度三千三百五人ございましたが、実施初年度、昨年は千四百十一人、本年度は千二百七人と年々減少していることもございまして、志願変更あり方について検討すべしという御意見がございましたので、それら三点につきまして、愛知公立高等学校入学者選抜方法協議会議で御協議をいただいているところでございます。

愛知県議会 1990-06-01 平成2年6月定例会(第4号) 本文

また、労働省は建設省と一体となりまして、各都道府県ごとに、建設業界に対して若年労働者の入職、定着促進を図りますための若年建設従事者入職促進協議会、これを設置するよう要請をしているところでありまして、本県においても早期にこの協議会が設置されますように、指導助言を行っているところでございます。

愛知県議会 1990-06-01 平成2年6月定例会 目次

………………………五九    石井土木部長答弁………………………………………五九    浦上建築部長答弁………………………………………六〇    安部環境部長答弁………………………………………六一    太田労働部長答弁………………………………………六二    赤木警察本部長答弁……………………………………六二   3 黒川節男議員、財政問題(景気見通し、    県税収見通し消費税)、日米構造協議

宮城県議会 1990-06-01 07月04日-03号

一挙に全線が無理であれば、場合によっては部分的に複線化を進めると、こういうようなことも必要ではないかと思っておるわけでありまして、今後努力したいと考えておりますが、御意見にありました期成同盟会の会長を知事がやったらどうかという御提言でございますが、やはりこのような運動には地元の熱意、そして強力な運動が不可欠でございますので、御提言の趣旨が生かされるよう期成同盟会など地元の方々と十分協議しまして、私どもといたしましてもこれまで

宮城県議会 1990-06-01 06月28日-01号

水処理施設土木建設工事)第十八  議第七十三号議案 工事請負契約締結について(宮城塩釜女子高等学校屋内運動場改築工事)第十九  議第七十四号議案 工事請負契約締結について(宮城米谷工業高等学校総合実習棟新築工事)第二十  議第七十五号議案 工事請負契約締結について(宮城特殊教育センター(仮称)新築工事(一工区))第二十一 議第七十六号議案 日本道路公団による有料道路事業実施変更に関し協議

東京都議会 1990-05-31 1990-05-31 平成2年住宅港湾委員会 本文

なお、本件に関する理事会協議結果について、ご報告いたします。  過日の委員会での質疑の中に、東京フロンティア関連が含まれ、委員会終了後の理事会において、本日の委員会東京フロンティア推進本部長の出席を求め、質疑を行いたいとの申し出がありました。  この取り扱いについて協議した結果、本日二時三十分まで、本件について、東京フロンティア推進本部長質疑を行うことといたしました。ご了承願います。  

東京都議会 1990-05-29 1990-05-29 平成2年都市計画環境保全委員会 本文

これを受けまして、昭和六十三年には、地元組織でございます再開発協議会が設立されまして、住宅都市整備公団施行要請を行っております。以来、住宅都市整備公団は、権利者初め関係機関協議を重ねてまいりまして、事業化基盤づくりがおおむねなされたと判断いたしましたので、今回都市計画として提案するものでございます。  それでは、提案事項概要に従いまして、計画の内容につきましてご説明申し上げます。  

東京都議会 1990-05-17 1990-05-17 平成2年住宅港湾委員会 本文

また、有明民有地にかかわる区域につきましては、地権者との協議が調っておりませんので、都の提案としての性格を持つものであり、今後十分協議していくこと等としてございます。  以上でマスタープラン説明を終わらせていただきます。  続きまして、資料七の東京フロンティア基本計画についてご説明申し上げます。  一ページをお開き願います。

東京都議会 1990-05-15 1990-05-15 平成2年住宅港湾委員会 本文

(3)の公共住宅での相互連携の確保として、公共住宅相互間での円滑な住みかえができるようにするための特別な募集枠の設定、同一生活圏内にある公共住宅の同時期、一体的な建てかえの実施、都、公社公団区市町村連絡協議会の設立が挙げられております。  最後に、Vは、住宅政策の進め方についてでございます。

東京都議会 1990-05-11 1990-05-11 昭和63年度_各会計決算特別委員会(第10号) 本文

しかしながら、いずれにいたしましても、まだ今年度中に終了するというわけにはまいりませんので、現在、残事業早期完成を図る方途等につきまして、区と協議を重ねているところでございます。今後、これらを踏まえまして、地元協議会にもお諮りをいたしまして、今後の対応について決めてまいりたい、かように考えております。

東京都議会 1990-05-10 1990-05-10 平成2年都市計画環境保全委員会 本文

また、有明民有地にかかわる区域については、地権者との協議が調っておりませんので、住宅マスタープランは都の提案としての性格を持つものであり、今後、十分協議していくこと等としてございます。  以上で、住宅マスタープラン説明を終わらせていただきます。  次に、地区別実施計画皿についてご説明申し上げます。  資料4、地区別実施計画IIをごらんいただきたいと存じます。