736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知県議会 2022-09-29 09月29日-03号

また、厚生労働省オミクロン株が流行する中、小児接種について一定科学的知見が得られたとし、9月6日から予防接種法に基づく新型コロナワクチン接種保護者に課す努力義務を、これまで対象外であった5歳から11歳にも適用しています。ただ、努力義務強制ではありませんので、子供へのワクチン接種は、あくまでも本人保護者が納得した上で判断するものとなります。

佐賀県議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

このような中、昨日の九月六日より小児ワクチン接種予防接種法上の努力義務が適用されることになりました。私は、このことを契機として、いま一度、保護者皆様ワクチン接種に関心を持っていただく必要があると思っております。  そこで、小児へのワクチン接種の推進について、県としてどのように取り組んでいくのか、以上二点を健康福祉部長にお伺いいたします。  

山梨県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

こうした中、これまでワクチン接種が推奨とされていた五歳から十一歳の子供へのワクチン接種について、先般、予防接種法上の努力義務を適用する旨の見直しが行われました。  日本小児科学会斎藤昭彦理事は、「ワクチン接種は唯一、積極的に重症化予防を働きかけることができる」とコメントされています。  

大阪府議会 2022-09-01 12月12日-11号

知事吉村洋文) 現在、新型コロナワクチンにつきましては、予防接種法上の特例臨時接種として蔓延防止等を目的に国全体で取り組まれているものでありまして、その効果安全性についても国において確認された上で進められているものであります。特に、重症化リスクの高い高齢者等には、接種を御検討いただくとともに、今後の第八波に備えて感染拡大防止に向けた取組としてもワクチン接種は重要だと考えています。 

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

そのため、予防接種法に定めのない任意接種ではありますが、帯状疱疹ワクチンで予防できる疾病であること、帯状疱疹症状早期治療に有効な抗ウイルス薬などの情報をウェブページに分かりやすく掲載することにより、県民の皆様への情報発信を行い、啓発に努めてまいります。  次に、帯状疱疹ワクチン接種への助成制度についてお答えをいたします。  

佐賀県議会 2022-06-27 令和4年新型コロナウイルス感染症対策等特別委員会 本文 開催日:2022年06月27日

予防接種法とその施行令におきまして、新型コロナウイルスワクチンHPVワクチン等実施主体である市町村長は、予防接種を受けた者の氏名、住所、生年月日、性別、接種年月日などの記録を作成することとされております。  この記録につきましては、予防接種を行ったときから五年間、それを作成した市町村において保存しなければならないとされております。  

高知県議会 2022-06-10 06月10日-02号

現在、新型コロナワクチンは12歳から59歳までの方は3回、60歳以上の方は4回の接種を受けるように努めるとする予防接種法上の努力義務が課せられております。ただ、接種を拒みましても罰則の適用があるというものではございません。その意味で、強制ではないということがございますので、あくまで御本人有効性、副反応といった正しい情報を参考に、接種するかどうかの判断をしていただくということになっております。 

福岡県議会 2022-06-07 令和4年6月定例会(第7日) 本文

また、ワクチン接種につきましては、風疹やポリオと同様に予防接種法におけるA類疾病に位置づけ、公費負担の下で一定年齢層に対し接種を勧奨する制度とすることも考えられます。単純に二類相当か五類かの二択ではなく、こうした制度など幅広い観点から新たな仕組みを国に検討していただきたいとの考えを今年四月の全国知事会議の場で申し上げたところでございます。