10960件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 1997-02-28 平成 9年 2月定例会本会議-02月28日-05号

また、環境を考えたリサイクルをとってみても、住民一人一人の熱意ある行動だけでは難しく、そこには事業者も一緒になって取り組む必要性が生じてきます。これには、交流という概念が必要となってきます。  近年、地域の中でも単位市町村の枠を超えて広域的な取り組みを実行したり、県民の中にもさまざまな取り組みへの芽生えが出てきました。一層の盛り上がりを期待するものであります。  そこで生環部長にお聞きします。  

石川県議会 1997-02-27 平成 9年 2月第 2回定例会−02月27日-02号

裏返して言えば、浄化槽、下水道普及がまだ進んでいないという状況があるようでございますし、それと畑作地帯、農地の約六割が畑作地だという、そういう条件があるようでございまして、そういった条件というものを生かしながら家畜のふん尿、おがくず等リサイクルをして再利用をしていこうという取り組みが行われておるというふうにお聞きをいたしておるわけでございます。  

鹿児島県議会 1997-02-26 1997-02-26 平成9年第1回定例会   請願・陳情議決結果

市街地 鹿児島小川町一〇-二二       〃               への横断人道橋について         小川町内会                                     会長 濱田 勝義 ほか二〇名  〃   3083 9・1・14 雨水貯留(浸透)施設整備栗石層への 鹿児島市船津町四番二〇号-二〇二  採 択               コンクリート塊(殻)のリサイクル

山口県議会 1997-02-26 03月19日-07号

このほか、O 山口県環境影響評価指導要綱の改正についてO フロン回収への取り組みについてO 劣化ウラン弾影響についてO 岩国基地と平和への認識についてO 産業廃棄物対策についてO 容器包装リサイクルについてO ごみ焼却場ダイオキシン対策についてO 交通安全対策についてO 阿知須干拓地自然観察公園整備事業についてO エコミュージアム整備事業についてO 夫婦別姓についてO 男女の表現のあり方について

徳島県議会 1997-02-26 02月26日-01号

また、廃棄物対策につきましては、いわゆる容器包装リサイクル法の施行に当たり、市町村の実施する、ごみ分別収集体制整備をさらに支援するとともに、産業廃棄物処理事業者等に対する監視及び排出事業者への指導を強化するなど、廃棄物減量化再生利用を積極的に推進してまいります。 第六点は、「新しい交流活力の創造」であります。 まず、太平洋新国土軸構想推進についてであります。 

長野県議会 1997-02-26 平成 9年 2月定例会本会議-02月26日-03号

最後に、容器包装リサイクル法に基づく市町村分別収集についてお尋ねをいたします。  同法は1995年6月に成立し、本年4月より市町村容器包装物分別収集リサイクルの義務を負う事業者に引き渡す業務を開始することとなっており、各市町村は昨年10月までに県に分別収集計画を提出したところであります。  

東京都議会 1997-02-25 1997-02-25 平成9年_第1回定例会(第1号) 本文

とりわけ、今最も緊急の課題となっているのは、ごみ減量リサイクルを進めることです。製品の開発、生産の段階も含めたしっかりとした資源循環仕組みをつくり出すことなしに、持続可能な成長を実現することは、到底できません。  私は、任期後半の二年間、ごみ減量リサイクル課題に最大の力を投入し、新しい資源循環仕組みを東京に根づかせるため、あらゆる努力を尽くす決意であります。

長野県議会 1997-02-25 平成 9年 2月定例会本会議-02月25日-02号

リサイクル型社会への転換推進計画リサイクルゴーゴー計画)と位置づけ、事業費は第7次計画の1.78倍に当たる5兆500億円をかけることとしております。これまでの、いかに効率よく廃棄物焼却し埋め立てていくかという処理から、廃棄物排出抑制リサイクル推進焼却時の熱エネルギーの活用など、リサイクル型社会に向けた廃棄物処理仕組みをつくり出すことをねらいとしております。  

新潟県議会 1997-02-24 02月24日-開会、議案説明、委員長報告-01号

さらに、新潟県環境保全事業団産業廃棄物処理施設整備に対し、引き続き支援を行うとともに、市町村におけるごみリサイクル運動を支援してまいります。 次に、世界に広がるふれあいネットワークづくりについてであります。 近年の環日本海諸国経済発展等により、環日本海地域における経済文化等の多方面での国際交流は一層活発に行われてきており、日本海交流時代へ向けた動きが、ますます加速されています。

青森県議会 1997-02-24 平成9年第209回定例会 目次 開催日: 1997-02-24

市町村規模拡大による行財         政能力強化市町村合併への知事基本的考え方      ●農協合併──農協合併進捗状況と県の取り組み農協経営基盤強化総合対策の背         景と内容及び見通し      ●文化観光立県──県民意識改革文化観光立県宣言に向けた環境づくりへの取         り組み      ●第二十一回全国育樹祭準備状況知事決意      ●産業廃棄物リサイクル

青森県議会 1997-02-24 平成9年第209回定例会(第1号)  本文 開催日: 1997-02-24

廃棄物処理対策として、一般廃棄物について、減量化リサイクルに対応した複数の市町村による広域的な処理を促進することとし、処理施設整備構想を含む広域処理基本構想を策定することといたしております。  次に原子力対策について申し上げます。原子燃料サイクル事業について、国に対し、先般の閣議了解に基づく政府一体となった責任ある取り組みを強く求めてまいります。

東京都議会 1997-02-24 1997-02-24 平成9年臨海副都心開発特別委員会 本文

これは景観だけではなく、私は、今回リサイクルについても提案があるわけなんですけれども、そういったものについて具体的に、例えばアミューズメント施設などではデポジット方式をとるとか、再生品利用を義務づけるとか、こういったようなソフト面でのこともガイドラインに規定すべきではないかと思いますけれども、これについてはいかがでしょうか。

宮城県議会 1997-02-24 02月27日-02号

資源リサイクルは、現在、紙、アルミ缶ガラス等で部分的に実施されてはおりますが、近年は停滞傾向にあります。産業廃棄物については、再資源化率が約四〇%、中間処理による減量率が約三〇%となっておりますが、建設廃材等は未処理のまま最終処分されており、リサイクルの一層の向上と廃棄物減量化が必要とされ、廃棄物処理再生資源回収業をなりわいとする静脈産業の育成が急務であると言われております。

東京都議会 1997-02-14 1997-02-14 平成7年度_公営企業会計決算特別委員会(第11号) 本文

日ごろ、何度か都立病院にお世話になったときに、実際にはリサイクルといいますか、分別がされているのかなというのは、既に患者さんのそこのところから──いえいいんです、こちらでいたしますのでというような話もちょっと伺ったりして、排出のところからの分別がまず第一じゃないかと思いますし、それから、先ほど申し上げましたような血液のついたものなんかは、完全にほかの人が接触をしないようにきちっと管理ができているのかどうかというようなことも

福岡県議会 1997-02-13 平成9年2月定例会(第13日) 本文

このため平成三年にリサイクル法が施行され、さらに建設省の指導のもとに平成六年にリサイクルプラン21が策定されたところであります。それによりますと平成十二年度の再利用率目標値は、九州全体でアスファルト廃材が七〇%、コンクリート廃材が七〇%、建設残土が六五%であります。  そこで、土木部長にお尋ねします。