64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

何よりも地域皆さんの中で、私もその会議の中でお互いさまということで、相互扶助というところで地域力を盛り上げていくためには、民生委員皆さんからともに頑張っていただきたいというようなことも含めて、常に挨拶をさせていただいていますが、他の自治体も同様の課題があるようでございますので、今後どのような形でなり手不足、あるいは定数を満たすことができるのか、一緒になって検討させていただければというように思っております

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、地域コミュニティ基本は「相互扶助精神」であることを町民の皆さんにご理解いただきながら、それぞれの独自性を生かしより使いやすく、親しみやすい地域活動拠点とします。また、立川地域においては、現在の狩川幼稚園狩川保育園から民間認定こども園「からふる」に移行し幼児教育・保育のさらなる充実を図ります。少子化人口減少が避けられない中、未来を見据え教育福祉制度環境整備を進めます。 

庄内町議会 2021-09-09 09月09日-03号

まずはその有償ボランティアなりこれからいろいろな形で超高齢化社会、まさに人生100年時代の中で地域相互扶助というような形で昨日も述べさせていただきましたが、地域の中でお互いさまという感覚を持ちながら、あるいはコミュニティの再生を図る意味でも顔の見える関係というものをしっかりと作りながらボランティアポイント的な、あるいは来年度に向けてデジタル庁が立ち上がりましたが、マイナンバーカードを皆さんからしっかりと

村山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

この事例相互扶助の推進の下、自助と共助が非常にうまく機能した結果であります。 さて、空き家問題がこれほど深刻になった今日、かつての納税組合にも似た制度を復活できないだろうか、今後、多くの市民の英知を結集し研究すべき課題ではないでしょうか。空き家問題、まさに地域存亡のときです。悪貨が良貨を駆逐するという言葉があります。

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

このほかにも、福祉介護事業を活用した移送サービススクールバス活用検討コミュニティ相互扶助による移動手段確保など、買物支援を含め、高齢者等が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、交通事業者等も含め、組織横断的に先進事例調査研究を進めてまいりたいと考えております。  引き続き、大きな3点目の観点、人口ビジョンについて御答弁申し上げます。

酒田市議会 2019-03-19 03月19日-07号

つまり、国保都道府県単位化は、社会保障制度責任を持つ国が、公的保険制度というよりも財政責任都道府県に転嫁して、財政不安定要素は市町村間の相互扶助で整理する方向が強いように思われます。 こうした国の方向から、国や都道府県は今後の国保制度に対して責任が取れないのではないかと思いますが、所見をお尋ねいたします。 次からは、昨年12月に民生常任委員会に示された資料に基づいて質問いたします。 

酒田市議会 2018-09-18 09月18日-03号

また、この制度市民相互扶助としており、受益負担バランスが必要であり、制度安定運営を図るための基金としても今後継続するにはかなり困難であると認識しております。他市においても市単独事業を継続しているのは本市と新庄市のみであり、廃止をしている自治体が大多数との状況であることから、廃止を妥当と認め、議第80号に賛成いたします。 以上、賛成討論を終わります。 

鶴岡市議会 2017-12-05 12月05日-01号

集落単位農林水産業生産を補完し合い、日常における相互扶助のもとで水田や山林など地域資源維持保全を図ってきており、極めて重要な役割を果たしていると認識しております。集落機能を引き続き維持するだけではなく、中長期的に持続可能なものに活性化していくことが重要な課題でありますが、今後の対策について市長の御見解をお伺いします。  以上でございます。

鶴岡市議会 2016-12-16 12月16日-05号

営利企業農業参入にとっては、農業農村に根づいている農業者協同相互扶助が障害になるとみなして、昨年の通常国会では農協中央会制度廃止し、全農を株式会社化できる規定を設けるなど、協同組合としての性格を弱める改正農協法を成立させました。また、改正農協法によって、営利企業農地所有へ道を開きました。今回の農協改革も同じ方向での暴走です。

鶴岡市議会 2016-09-26 09月26日-06号

国民健康保険制度は、相互扶助精神のもと、国民保険制度の中核として地域医療保険確保や被保険者の方々の健康増進に大きく付与してまいりましたが、加入者年齢構成医療費水準などの構造的な問題に加え、超高齢社会の到来や経済の低迷などの影響もあり、制度崩壊の危機的な状況が続いていることは全国的な傾向であります。

村山市議会 2016-06-23 06月23日-04号

国保相互扶助保険制度ではなく社会保障制度であるという認識を、まず市長自身がしっかり持つと同時に、加入者暮らしに思いを寄せながら国保運営に当たっていただきますよう要望を申し上げて、反対討論とします。 ○議長 以上で、通告による討論は終了いたしました。 これにて討論を終結いたします。 これより上程議案について採決いたします。 議第37号の条例案1件について起立により採決をいたします。 

酒田市議会 2015-10-23 10月23日-06号

それに対しまして、新たな具体的な検討は今のところなされていない、これから考えていかれるという御答弁をいただきましたが、相互扶助の色が大変色濃い飛島地区においてはそぐわないことなのかもしれませんけれども、現行法白タク行為として禁止されておりますが、さきの国家戦略特区諮問会議におきまして、バスやタクシーといった公共交通網が十分でない地方において、交通弱者高齢者観光客移動手段として期待されるライドシェア

鶴岡市議会 2014-06-16 06月16日-03号

農協農業者相互扶助の目的とし、農業協同組合法に基づき自主的に設立された協同組合であります。自主的につくられ、まさに農民農民による農民のための農協を、時の政権が企業が最も活動しやすい国を目指すとし、制度や組織を解体することは断じて許されないものであります。地域の農家が結集する農協への攻撃を許すわけにはまいりません。市としての見解を伺います。 

鶴岡市議会 2014-02-26 02月26日-01号

その傾向といたしまして、雇用環境の変化や核家族化、女性の社会進出の増加、地域相互扶助能力の低下などによる家族地域養育機能低下など、さまざまな要因が複合的に関連しているものと思いますが、この少子化に関連する分野は、先ほど申し上げました結婚活動への支援子育て支援、母子の健康や医療充実に加え、地域コミュニティ雇用環境、あるいは住環境など多岐にわたるものであります。