1317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

具体的に土質調査業務内容でございますけども、これは、今後の公園整備をしていくための軟弱地盤対策工法検討をするため、土の性状試験また地盤支持力を推定するための土質試験を行うものでございます。具体的には密度試験だとか、地耐力ではスウェーデン式の貫入試験などを行うように計画をしております。  

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

管理職に昇進するに当たり、能力を担保するような昇進試験導入部下からの評価が査定に影響を及ぼすなどの仕組みはあるのでしょうか、お伺いいたします。 ○市長広田一恭君) 管理職昇任に当たっての試験等の有無についてのお尋ねでございました。管理職昇任に当たっての試験ですとか、また逆評価ですね、例えば、部下が上司を評価するという制度も今現在、倉吉市ではございません。

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

例えば先ほどもありましたサテライトオフィス等全国地方公共団体1,000団体に2024年度末までに設置をするであったり、データセンター全国各地に十数か所、5年程度で整備する、そうした内容も示されております。今デジタル社会で注目されておりますのがデータセンター物流拠点、このように言われております。

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

市長広田一恭君) 子育て支援についてでございますが、本市では、子育て総合支援センターおひさまの充実ですとか、子育て世代包括支援センター設置いたしまして、妊娠初期から子育て期まで切れ目のない支援を行う体制の構築に取り組んでいるところでございます。そういった支援策を引き続き継続していきたいと思っているところでございます。

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

町社会福祉協議会では、ハワイアロハホール内に暮らしサポートセンターゆりはまを開設し、経済的あるいは生活上の様々な困り事を抱えておられる方の相談窓口として、ワンストップ相談を受け付けておられます。その中で、生活保護が必要と判断される場合には、迅速に福祉事務所につないで、切れ目のない支援を実施しているところでございます。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

次に、鳥取市内学校でもデジタル教科書試験導入が行われております。また、国のほうでもデジタル教科書の在り方が議論されていると伺いました。本市での試験導入内容と国でどのような議論がなされているのか、説明をお願いいたします。  次に、公共建築施設発注手法についてお尋ねいたします。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第1号) 本文

高齢者の置かれている実態を把握し、介護予防取組に生かすとともに、感染防止対策を行った上でのサロンなど通いの場の再開、離れていても交流できるオンライン認知症カフェの開催、さらには、障がいのある方が仲間や地域の人と交流でき、生活相談もできるような拠点となる地域活動支援センター設置支援し、地域での居場所づくりを進めるなど、市民の社会参加を促進してまいります。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

………………………  91~ 92 議長開議市政一般質問) …………………………………………………………………………………  92 前田伸一議員(~質問~鳥取GIGAスクール構想〔教員のICTスキル格差解消に  ついての本市教育委員会の基本的な考え方、コロナの影響による臨時休業等の際にオン  ライン授業でどのような授業が行われているかと見えてきた課題に対する認識、本市で  のデジタル教科書試験導入

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

松崎駅前拠点施設指定管理経費でございまして、これは松崎駅前総合相談センターどれみ、お試し住宅もりた屋、まつざき屋、それと松崎前多世代交流センターゆるりん館の運営のための指定管理経費等でございます。事業費は1,450万9,000円で、地方創生推進交付金事業として行うものでございます。  以上、みらい創造室説明を終わります。 ○議長(浜中 武仁君) 続いて、町民課長

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

公益財団法人鳥取産業振興機構産業競争力強化法に基づき、経済産業省から委託を受けて、鳥取事業承継引継ぎ支援センター設置し、次世代への事業引継ぎに関する様々な課題解決支援しておられます。倉吉商工会議所においても毎月相談会が開かれ、事業者からの事業承継に関する相談に応じておりますので、これらの利用を促していきたいと思っております。  

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

そこで、この高齢者世帯、また障がい者世帯対象に、市が許可を持ってる業者にきちっと委託をして、粗大ごみ受付センターこれを設置していただいて、事前にそこのセンターに予約を入れることで、自宅の玄関先で回収していただける、いわゆる戸別収集体制、こうしたものを市としても構築すべき時期に来てるんではないかと思いますが、この点について市長のお考えを伺いたいと思います。