868件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北栄町議会 2021-03-09 令和 3年 3月第3回定例会 (第 7日 3月 9日)

先ほど危機管理云々ありましたけど、バリアフリーのことも考えなきゃならない。そうした中で、これ、福祉課でしたよね。複合課題、はざまの人数。こういう考えはもう課を超えた、縦割り行政でなしに、課を超えた行政というものが求められる時代がもう来ていると、私、そう思います。最後に、教育長、この3番目の公共施設、私のこの考えをどうなのかなんて言いません。

米子市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 5日)

耐震性能が不足していることに加えまして、空調設備がなかったり、バリアフリー化が不十分であったりして、今の時代に合ってないところもございます。また、大規模スポーツ大会やそのほかのイベント開催考えた場合に、アリーナ面積観客席数についても必ずしも十分とは言えない、そういった現状がございます。  

倉吉市議会 2021-03-05 令和 3年第3回定例会(第4号 3月 5日)

もう1点は、既存施設へのバリアフリー点検についてです。倉吉市では、福祉まちづくり事業が推進され、対象となる施設バリアフリー化の工事を行った場合への補助金も用意されております。一方で、バリアフリー委員会のようなものがなく、既存公共施設などを含めて、設置後のバリアフリーチェックが不十分ではないかと懸念する声があります。

倉吉市議会 2021-03-04 令和 3年第3回定例会(第3号 3月 4日)

あわせて、移動手段バリアフリー化など、観光客利便性向上や、受入れ環境整備を図ることで、住民皆さんにとっても暮らしやすいまちにしていこうと、こういうものでございます。  これまでの実績とこれからの検討課題ということでありますけれども、平成27年にグッドスマイルカンパニー製フィギュアを展示したフィギュア博覧会を開催し、会期中には約2万5,000名の方の参加をいただいたところであります。

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

こちらにつきましては、自治会のほうから自治会バリアフリー改修ですとか洋式トイレにしたり、そういうものについて補助制度を設けてもらいたいと要望いただきましたので、2分の1、補助金の上限20万円ですけど新制度を設けたということでございます。また、町としてもコロナの関係がありまして避難所をたくさん設けなければならない。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

その検討を踏まえ、文化施設の再編に係る基本的な方向性を、統廃合・複合化による総量の削減、また全市的な観点による再配置、また市有以外の施設も含めた機能分担による効率化、またバリアフリーに配慮した施設整備運営、そして民間の資金やノウハウの活用による施設整備運営と、この5点とすることを考えております。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第3号) 本文

◯太田 縁議員 次に、高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー法ですが、改正バリアフリー法が令和3年4月に施行されます。その改正背景1つに、公立学校の9割以上が避難所に指定されているが、不特定多数の人が利用するための配慮が不十分であった、避難所機能を一層強化していく必要があると考えられたことが、この改正1つになります。  

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会 目次

拠点磨き上げ事業山陰道鳥取西道路開通による影  響、白兎周辺地域魅力創造会議内容等〕について、大規模改造事業について) ………………… 152 経済観光部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 153~154 教育委員会事務局教育長答弁) ………………………………………………………………………… 154 太田 縁議員(~質疑~江山学園整備事業〔バリアフリー

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第6号) 本文

空調設備バリアフリー化、Wi-Fi設備なども対象となる国の財政支援策であります。地方財政措置法で、起債充当率は100%、事業経費を全て市債発行で賄うことができ、その市債元利償還金返済分の70%は地方交付税として国が負担いたします。実質的な地元自治体の負担は、事業費の30%で済む制度であります。

境港市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会(第4号12月16日)

先ほど道路等バリアフリーについては、そういった身障者協会の方も交えて意見を聞いたということなんですが、例えばそういう中に、ロービジョンの方であるとか視能訓練士の方であるとかというのも入れていただいて、全く見えないわけじゃないんだけども、そういう見えにくさを感じている方にとってもしっかりバリアフリーが保たれているという状況も、そういった方を委員の中に例えば今後、そういったものを検討される機会があればぜひ

倉吉市議会 2020-12-10 令和 2年第9回定例会(第4号12月10日)

これは、高齢者や障がいのあるないにかかわらず、全ての人がウェブサイトを利用できるようにする情報バリアフリーであるとか、ウェブアクセシビリティー、これはアクセスしやすい、使いやすいという意味ですが、そういった考え方に基づく取組で、既に官公庁はもちろん、県内自治体の多くは対応済みとなっております。  3点目、行政からの印刷物へ音声コードの掲載。

倉吉市議会 2020-12-09 令和 2年第9回定例会(第3号12月 9日)

さらに移動手段バリアフリー化など、観光客利便性向上受入れ環境整備を図ることで、地域住民皆さんにとっても暮らしやすいまちづくりにつながっていく、そうすることで、さらに移住、定住にもつながる倉吉らしいまちづくりになるのではないかと考えているものでございます。ぜひこの倉吉市の資源を存分に生かして、新しい倉吉市のまちづくりにつなげていきたいと思ってるところでございます。以上です。

米子市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会(第2号12月 3日)

○(門脇議員) JR米子駅南側から新体育館を含めた東山公園まで、青少年が楽しみながら歩ける、また高齢者や身体の不自由な方々が安心して歩ける、バリアフリー化も視野に入れたそんな動線をつくっていただきたいと思います。このことは要望しておきたいと思います。  次に、体育館のインターネットによる使用申込みについてお伺いをいたします。安く導入する方法がないか研究を進めたいという答弁が以前ございました。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第3号) 本文

、それから文化芸術発表鑑賞機会、それから文化芸術伝統芸術の継承及び活用、それから人材の発掘、そしてまた交流の促進ということでありますけれども、その中で3番目に文化芸術創造発表及び鑑賞機会の充実に関するということがあるんですけれども、これは、市民が自主的に文化芸術鑑賞し、参加創造する環境整備を図るということ、あるいは、練習や発表展示場の確保というようなこと、それからもう1点は、バリアフリー

境港市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第2号 9月23日)

建物内部を段差の少ないバリアフリー化とするなど、高齢者対応として政策空き家に入居している方々に転居をお願いすることとしております。  なお、誠道団地整備コストについては余裕があり、若者世帯の入居も可能であります。また、渡団地及び外江団地につきましては、主に断熱、給湯、給配水に関する大規模改修を予定しており、既存住宅長寿命化と住環境の向上にも取り組んでまいります。  

八頭町議会 2020-09-18 令和 2年第 8回定例会(第5日目 9月18日)

内容を見てみますと、トイレの新設及び改修、あるいは高齢者や障がい者、子育て中の方等へのバリアフリー化ということなんですが、結局、審議なんかで、全協の、こういうことをやるから、だから問題はないんだと、それが町長の答弁だったんですけれど、やっぱりこだわるんですよ、私は。  憲法の第89条、これは国も縛られる。それから、地方自治体も縛られるんですね。

岩美町議会 2020-09-15 09月15日-01号

役場、すこやかセンターの窓口の方もしっかりした対応をしてくださっていると思いますけれども、今後、障がいのある方の人権と尊厳が保障されるとともに、町の様々なバリアフリー化を進めることにより、本町も障がいのある方がさらに安全で豊かな生活が送れる社会を築いていくことを期待をいたしまして、1の質問を終わらせていただきます。 次に、2の新型コロナ感染症対策に配慮した避難所開設運営をの質問でございます。 

米子市議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会(第2号 9月 2日)

重ねてになりますが、図書館あるいはふれあいの里等で、日常生活用具や新しい技術体験の場を提供するとともに、市民の皆様にロービジョンについて知ってもらう、こういった取組を進めていただきたいと要望いたしまして、次のバリアフリー福祉まちづくりについての質問に入っていきたいと思います。  目が見えにくい方が白杖を使って移動されるところを目にすることがございます。