44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会(第3号 3月16日)

一部、便所というか、トイレ改修という部分で少し、図面をちらっと見せていただいていると、先ほど観光バスということを設定した場合に、観光バスは大体30人とか、二十七、八人ぐらい乗ってきて、半数ぐらいの人がトイレ行ったとすると、15人ぐらいの人がトイレに一斉に入られるんかなという具合に思ったときに、今のトイレ男子トイレですと6個ぐらいですかね、バリアフリーのほうは直されるんでしょうけども、あちらの女子

境港市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会(第4号12月16日)

先ほど道路等バリアフリーについては、そういった身障者協会の方も交えて意見を聞いたということなんですが、例えばそういう中に、ロービジョンの方であるとか視能訓練士の方であるとかというのも入れていただいて、全く見えないわけじゃないんだけども、そういう見えにくさを感じている方にとってもしっかりバリアフリーが保たれているという状況も、そういった方を委員の中に例えば今後、そういったものを検討される機会があればぜひ

境港市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第2号 9月23日)

建物内部段差の少ないバリアフリー化とするなど、高齢者対応として政策空き家に入居している方々に転居をお願いすることとしております。  なお、誠道団地整備コストについては余裕があり、若者世帯の入居も可能であります。また、渡団地及び外江団地につきましては、主に断熱、給湯、給配水に関する大規模改修を予定しており、既存住宅長寿命化と住環境の向上にも取り組んでまいります。  

境港市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

今の段階で地区集会所避難所にできる設備、これは主にバリアフリー化というんですかね、スロープがあったりというようなことも考えられますし、どうしても災害救援物資避難所ということになりますとその物資輸送がやはり問題になりますので、やはりこの物資輸送が比較的容易な場所にあるというような避難所について、まず優先的に検討していきたいというふうに考えております。

境港市議会 2020-02-26 令和 2年 3月定例会(第1号 2月26日)

空中給油輸送機配備に係る地域振興策一環として進めている中浜地区の各集会所耐震改修バリアフリー化などにつきましては、新屋町会館財ノ木会館改修工事を行うこととしております。  3番目に、市民一人ひとりを大切にする教育福祉充実についてであります。  学校教育充実について申し上げます。  

境港市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第4号 9月11日)

「24時間テレビ」というのが毎年あって、先日、「24時間テレビ」で、遠位型ミオパチーと闘いながら、障がい者が安心、安全にまち歩きができるためのバリアフリーマップのアプリの開発・普及を進めておられる織田友理子さんという方の活動がそのテレビの中で取り上げられておりまして、その織田さんが行っているイベントに車椅子でまち歩きというイベントがあるんですね。

境港市議会 2019-06-14 令和元年 6月定例会(第3号 6月14日)

それで、2点ほどちょっと要望したいなというぐあいに思うんですが、まず、ロードの通り、新しくなりまして、ほとんどがバリアフリーになっているとは思うんですけども、ベビーカーを引いた人たちによりますと、若干でこぼこがあるというような声も聞きますので、多分小さい段差でもベビーカーですと大きく影響を受けるかなという気もいたしますので、一度その辺もぜひチェックをいただきたいなという点が一つです。  

境港市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第1号 2月27日)

なお、空中給油輸送機配備に係る地域振興策一環として進めている中浜地区の各集会所耐震改修バリアフリー化等につきまして、平成31年度は、三軒屋町会館及び小篠津町会館改修工事のほか、財ノ木会館等施設耐震診断実施設計を行うこととしております。  3番目に、市民一人一人を大切にする教育福祉充実についてであります。  学校教育充実について申し上げます。  

境港市議会 2017-06-20 平成29年第3回定例会(第3号 6月20日)

○13番(田口俊介君) 障がい者のみならず、高齢者の方もこれお持ちになればいいなと思いますし、さまざまな障がい、やっぱり発達障がい等の方も含めて、本当にたくさんの方に活用していただく、また、たくさんの市民の方がこの意味を知っていただいて、本当に心のバリアフリー境港市でも実現をしてまいれればなというふうに思いますので、どうか力強い御推進をお願いをして、私の質問を終わりたいと思います。

境港市議会 2016-09-13 平成28年第4回定例会(第3号 9月13日)

バリアフリーの観点から、以前同僚議員提案をいたしておりましたが、高齢者皆さんや障がい者の皆さんが乗りおりのとき、支払いなど簡素化するために、定期パスなどの実現は考えられるのかお答え願います。 ○議長岡空研二君) 答弁を求めます。  伊達産業部長。 ○産業部長伊達憲太郎君) 市長にかわってお答えします。  

境港市議会 2016-03-07 平成28年第2回定例会(第2号 3月 7日)

また、バリアフリーの促進など、さまざまな障がいのある方々一人一人に合った取り組みのプランが必要であります。境港市障がい児者プランの確実な成果が期待をされるところであります。市長の見解を伺います。以上でございます。 ○議長岡空研二君) 市長答弁を求めます。  中村市長。 ○市長中村勝治君) 景山議員関連質問にお答えをいたします。  

境港市議会 2015-03-11 平成27年第2回定例会(第4号 3月11日)

この調査では、高齢者や障がい者のみを対象にしたバリアフリー改修耐震改修のみなどの個別目的事業への助成は含めていません。幅広い内容リフォーム助成が全国で広がっているのは、利用者に喜ばれ、建築業者の仕事起こしになり、経済波及効果も抜群と好評を得ているからにほかなりません。個人資産への支援は政策テーマを持ったものが望ましいという考え方もあります。

境港市議会 2015-03-09 平成27年第2回定例会(第2号 3月 9日)

なお、公民館の耐震改修工事を順次実施しておりますが、実施に当たっては高齢者に優しい施設となるように、トイレ洋式化段差の解消、スロープや手すりの設置など、バリアフリーに配慮した改修内容といたしております。以上でございます。 ○議長米村一三君) 残り時間はあと48分ございます。  追及質問がございましたら、どうぞ。  荒井議員。 ○11番(荒井秀行君) るる説明いただきました。

境港市議会 2014-09-17 平成26年第4回定例会(第3号 9月17日)

例えば労働や雇用についての方策、バリアフリー整備、障がいのある人の政治参加や障がいのある子供の教育改革等生活のあらゆる場面での検証、検討が必要となってまいります。  本市といたしましては、国の個別分野における基本的な方向をベースに障がいのある人もない人もともに安心して暮らせるまちとなるよう考えていきたいと思っております。  次に、島根原発の現状についてのお尋ねであります。  

境港市議会 2014-03-12 平成26年第1回定例会(第4号 3月12日)

内容としては、歩道のバリアフリー化を含めたロード全体の景観性シンボル性に配慮した整備を行うとあります。既に先月より水木しげるロードリニューアル基本構想策定検討委員会が発足し、基本構想の取りまとめに着手していると思いますが、平成26年度予算によって行う具体的な内容、そして、その後の実際の整備スケジュールについて詳しくお聞かせください。  以上で壇上からの質問を終わります。

境港市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3号 3月11日)

市民会館建築から40年が経過し老朽化が進んでいるのと同時に、バリアフリー化も進んでいない状況でありました。また、利用者方々からは座席間の狭さやリハーサル室がないこと、楽屋の部屋数が少ないなど、さまざまな御意見を伺っております。今後の市民会館のあり方を考える上では、市民のニーズに合った施設が理想とする市民会館であると考えております。  続いて、いじめ・不登校問題についての御質問もいただきました。

境港市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2号 3月10日)

次、水木しげるロードリニューアルについてでありますが、説明受けておりますけど、この計画があったときに、先ほど下水道の話をしたんですけど、下水道の話が出たときにバリアフリー化を進めるべきではないかという提案もあって、それを受けてバリアフリー下水道工事とあわせてやりたいというような答弁があったと思うんですが、そこらあたりと今回また新たに出ているものとの関係、整合性についてはどのようにお考えでしょうか