×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます!
地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。
そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いいたします。
(この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
tokyolog - 東京都市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
nisalog - 東京都特別区議会議事録横断検索
港区議会
>
2020-02-26
>
令和2年2月26日議会運営委員会−02月26日
令和2年2月26日区民文教常任委員会-02月26日
令和2年2月26日建設常任委員会-02月26日
令和2年2月26日保健福祉常任委員会-02月26日
令和2年2月26日総務常任委員会-02月26日
令和2年第1回定例会−02月26日-04号
←
令和5年第3回定例会-09月12日-13号
平成27年第1回定例会−03月12日-04号
→
ツイート
シェア
港区議会 2020-02-26
令和2年2月26日議会運営委員会−02月26日
取得元:
港区議会公式サイト
最終取得日: 2024-07-21
令和
2年2月26日
議会運営委員会
−02月26日
令和
2年2月26日
議会運営委員会
議会運営委員会記録
(
令和
2年第4号) 日 時
令和
2年2月26日(水) 午後0時57分
開会
場 所 第5
委員会室
〇
出席委員
(9名) 委 員 長 ゆうき く
みこ
副
委員長
榎 本 あゆみ 委 員 石 渡 ゆきこ 熊 田
ちづ子
鈴 木 たかや 杉 浦 のりお 池 田 たけし 榎 本 茂 清 原 和 幸 議 長 二 島 豊 司 副 議 長 阿 部 浩 子 〇
欠席委員
な し
〇
委員外議員
(2名) マック 赤 坂 玉 木 まこと 〇
出席説明員
区長
武 井 雅 昭 副
区長
田 中 秀 司 副
区長
小柳津 明
教育長
青 木 康 平
総務課長
湯 川 康 生 〇
会議
に付した事件 1
一般質問
における
発言
について 2 本日の本
会議
について 3 その他 午後 0時57分
開会
○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) ただいまから、本日の
委員会
を
開会
いたします。 本日の
署名委員
は、
榎本茂委員
及び
清原委員
にお願いいたします。 ──────────────────────────────────────── ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) では、議題に入ります。初めに、「
一般質問
における
発言
について」です。 2月21日
開会
の本
会議
の
一般質問
における
発言
につきましては、
理事者
より
発言
を求められておりますので、これをお許しいたします。 ○
教育長
(
青木康平
君) 貴重なお時間を頂戴しまして申しわけございません。先日の
共産党議員団
の
福島宏子議員
の
一般質問
、
アレルギー代替食
の
提供
とそのための
人員増
についての再
質問
に対する
答弁
につきまして、引き続き
除去食
の
提供
を行ってまいりますと
答弁
するところを、誤って、引き続き
代替食
の
提供
を行ってまいりますと
答弁
したことについて、この場をおかりし、おわびいたします。今後、このようなことがないよう、留意をしてまいります。また、
学校給食
における
食物アレルギー対応
に関しましては、今後も安全な
給食
の
提供
に努めてまいります。ご迷惑をおかけいたしまして申しわけございませんでした。 ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) 何かございますでしょうか。 ○
委員
(
熊田ちづ子
君) 今、
教育長
より
謝罪
がありました件で、
共産党
として
発言
をさせていただきます。 私たちは
学校給食
の
アレルギー対応
として、最
優先
は
子ども
の安全を守るという点では、
教育委員会
と全く同じです。しかし、安全を最
優先
にしながら、お友達と一緒に毎日食べる
給食
が
アレルギー
の
子ども
にとっても楽しい時間になるよう、
代替食
を実現するよう、
質問
を行ったわけです。再
質問
の
答弁
で
代替食
の
提供
を行ってまいりますとの
答弁
を受けて、一歩前進できたと喜んでおりました。それが昨日になって、言い間違えたので
議事録
の
訂正
をお願いしたいと
事務局
を通じて
教育委員会
から申し出がありました。私どもは、議場での
答弁
で判断するわけです。しかも今回は、
質問
の根幹にかかわる
答弁
の
内容
ですから、本来なら本
会議
の場できちんと
謝罪
すべき
内容
です。協議の結果、本日の
運営委員会
の場での
謝罪
を受け入れましたが、本
会議
での
答弁
を本
会議場
で
訂正
、
謝罪
すべきとの考えに変わりはありません。今回のことを前例にしないよう、
議会
にも
理事者
の
皆さん
にもお伝えをしておきたいと思います。
教育長
は、手をつなぐ親の会の新年会の挨拶で、誰一人残さない
取り組み
をするという
発言
をされておりました。
アレルギー
のある児童、生徒を取り残すことなく、
代替食
の実現の
取り組み
をさらに進めるべきです。 このことを最後お願いして
発言
といたします。 ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) きっと
教育長
の思いも絡みながら
発言違い
になってしまったのかなと私も思っているところですけれども、まずは安全第一で。それでまた、
答弁
を確認していただいている周りの
教育長
以外の方々も、
答弁
の間違いがあったらその場で修正できるようにいろいろとお手伝いをお願いできたらなと思います。引き続き、安心・安全、どうぞよろしくお願いいたします。 それでは、ただいまの
理事者
の
発言
を受けまして、
議事録
につきましては、調整することで
皆さん
、よろしいでしょうか。 (「はい」と呼ぶ者あり) ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) それでは、
議事録
での調整につきましては、
議長
の方でどうぞよろしくお願いいたします。 ──────────────────────────────────────── ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) 次に、「本日の本
会議
について」です。 2月7日
開会
の
幹事長会
、
運営委員会
におきまして、先議することが確認されておりました
議案
第2号及び第15号につきまして、
総務常任委員会
及び
保健福祉常任委員会
において
審査
がなされ、その結果について、両
常任委員長
から
議長宛て
に
報告
がありました。 つきましては、本日、
先議案件
を議決するための本
会議
を、
準備
のでき次第
開会
したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 まず、日程についてですが、お
手元配付
のとおりです。ご確認願います。 次に、
委員長報告
の取り扱いについてですが、
審査報告
は
委員長
に登壇していただきまして、口頭で
報告
していただくことにしたいと思いますが、よろしいでしょうか。 (「はい」と呼ぶ者あり) ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) では、そのように決定いたしました。 次に、
採決
の方法についてですが、2
議案
いずれも
委員会
で賛否が分かれまして、
審査
を終了しておりますので、ともに
起立採決
で行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。 (「はい」と呼ぶ者あり) ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) では、そのように決定いたしました。 以上で、本
会議
についての相談は終わりです。 ──────────────────────────────────────── ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) 私からは以上ですが、
皆さん
、何かございますでしょうか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○
委員長
(ゆうきく
みこ
君) なければ、
運営委員会
は
休憩
とし、
準備
のでき次第、本
会議
を
開会
いたします。 午後 1時02分
休憩
(
休憩
のまま再開に至らなかった)...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会