9057件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2002-06-27 06月27日-04号

また、御殿場市にあります御殿場福祉工場民間協力し、有限会社を設立した民間事業所と考えられます。いずれにいたしましても、障害者の雇用及び社会的自立を促進するための施設として最適なものと考えますが、現在の経済状況を考えますと協力、賛同していただける企業等、非常に難しいと思われますが、今後は研究してまいりたいと思います。 

藤枝市議会 2002-06-26 平成14年 6月定例会−06月26日-04号

今回の議案は、(仮称)瀬戸谷温泉施設建築工事請負契約で、5月23日に制限付一般競争入札で2億1,630万円で株式会社山田組と締結するものであります。しかし、私たち日本共産党議員団があえて反対するのは、毎分5リットルしか出ない湯量とポンプアップしても17リットル程度であり、その上加温しなければ温泉として利用価値がないことであります。  

富士宮市議会 2002-06-26 06月26日-03号

二つ、会社生活の中心となった結果、生活の基盤としてのコミュニティが崩壊し、地域経済が不活性となった。三つ、バブル崩壊金融ビッグバン、阪神・淡路大震災政官汚職等を通して従来の権威、安心などへの信頼が崩壊し、新たな価値観への模索が始まった。四つ、雇用問題の深刻化少子高齢化の進展に伴い、生産人口高齢化、リストラに伴う中高年の生きがい創造などが必要となってきた。

富士宮市議会 2002-06-25 06月25日-02号

この結論を出しましたのは、医療事故対策委員会並びに本人ももうこれは謝罪したいという意向でございましたし、それから結局保険会社がもし示談になるとこれに当たるわけでございますが、保険会社に相談しまして、保険会社の弁護士及び保険会社医師団を抱えておりますが、その医師団にこの事例を提示いたしましたところ、やはりこれは謝罪し、賠償に応じた方がいいという結論でこのような事態、このようなことになったわけでございます

御殿場市議会 2002-06-19 平成14年 6月定例会(第3号 6月19日)

具体的には、進出企業観光施設公共交通機関、旅行会社観光協会雑誌編集者、マスコミ、その他観光に関して広い知識を有する方をリストアップいたしまして、随時、折衝中であります。また、世代バランス男女構成等も意識しております。  特に今回は、市長以下、行政側観光協会の皆様には、当局として聞き役に回っていただくことで、懇話会のメンバーからの自由闊達なご意見をちょうだいできればと考えております。

御殿場市議会 2002-06-18 平成14年 6月定例会(第2号 6月18日)

中小企業高度化融資まちづくり会社補助金を受ける計画書にも、収支計画書がつけられます。審査官は種々の仮定条件を厳しく審査します。そこで1つでも仮定条件が不適切だとやり直しになってしまいまして、何日もその計画書をつくり直すということで、補正に時間がかかります。  そこで、私の友人がエクセルでソフトをつくりました。

裾野市議会 2002-06-18 06月18日-委員長報告・討論・採決-05号

私実際トヨタ自動車に勤めていますが、トヨタは自動車をつくっている会社ですから、事故を起こすなんてとんでもないというのは、これは社長自らの方針なのです。だから、起こさないための要するに交通安全に関するそういうミーティングの時間も、時間内にとってもいいという形でやっている部署とそうでない部署がありますが、私の部署はやっているのです。莫大な時間です。週で言えば20分から30分とっているわけです。

島田市議会 2002-06-18 (旧島田市)平成14年第3回定例会−06月18日-03号

最近は探査技術も非常に発達してまいりまして、掘削技術ですか、いろいろなところで民間探査調査会社の紹介がされております。地層地質踏査を初め地温調査電磁探査と、ここ10年間でかなり精度の高い断層面だとか、地下の温度の変化等を見ながら確率の高い探索を行っております。  ある自治体で、こんなことがありました。

三島市議会 2002-06-18 06月18日-03号

しかし、事業者は市民の生命、財産を守るために日夜活躍している消防団員を有していることを会社として誇りに思っているのでしょうか。昨日の土屋議員質問でありましたように、経済状況の悪化は小泉政権に期待した多くの国民を傷つけ続け、痛みどころではなくなった今日、働く現場で直面する会社経営の危機は、中小を問わずおのれを守ることで必死であるがゆえのものなのでしょうか。

三島市議会 2002-06-17 06月17日-02号

しつけの問題というのは大変難しいわけでありますけれども、ちょっとこれは新聞の記事ですけれども、これは案外わかりやすいのかなというふうに思いますので読ませていただきますけれども、これは、大学産業とかという会社がありますけれども、そこの社長さんの曽布川さんという方なんですが、「私は自由も自主性も人権も大事だと思っているが、それは人になったものに与えられるべき権利であり、人にまで完成していない幼・小・中学生

藤枝市議会 2002-06-13 平成14年 6月定例会−06月13日-02号

しかし、今、バス会社は赤字的というか、静鉄を初めとした経営方針変わってきます。どこにそこの見通しが立つような形で運営されているのか。民間バス路線をふやして採算が合わなくなったらどうなるのか。採算がない路線は今撤退しようとするときに、そういうバス路線を充実して利用する人たちの足の確保をしていきますと、現実に合わないことを一生懸命でそういうことを充実していくので見通しがあるんですよと。

裾野市議会 2002-06-12 06月12日-一般質問-02号

次に、市長にもぜひこの子供センターのことについては理解をしてもらいたいと思いますけれども、この件は、私の友人で京都府の福知山市、これは6万9,000人ぐらいの都市ですけれども、そこにいる友人会社退職後、これ小中学校、大学にかけて非常に昆虫に興味があった男ですけれども、現在福知山市でも自然科学協力委員会の会長として、「昆虫博士」と言われて非常に活動をしている人です。