1899件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-02-24 令和 4年第3回臨時会(第1日 2月24日)

その際には、保護者皆様には、急な臨時休業により多大な御迷惑をおかけすることとなりますが、児童生徒及び教職員安全確保新型ウイルス感染症の終息のため、御理解と御協力をお願い申し上げます。  なお、臨時休業に関しては、町が接触者を把握し、利用者も限定しているため、マスコミ等への公表は行わないことといたしております。  以上でございます。 ○議長藤原 充博君) 以上で行政報告を終わります。  

松江市議会 2022-02-22 02月22日-01号

そしてもう一つが、4か月健診の際に赤ちゃんと保護者が読み聞かせを体験することで親子が触れ合うことの大切さというのをお伝えするとともに、絵本を1冊プレゼントさせていただくというブックスタート事業というのを始めてまいりたいと考えております。(パネルを示す) 「ひとづくり」の2つ目でございますが、市民活動地域活動への参加を促進するための取組をしてまいります。 

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

1つ、児童生徒保護者、住民の不安と不信感を払拭するために、丁寧な説明を重ねること。  2つ再編計画は、中学校も含め全町的な視野に立った教育方針に基づくものにする必要があること。  3つ目再編計画に通学や放課後児童クラブに対しての考え方を盛り込むこと。  4つ目再編計画に基づき、推進していく組織体制が必要であること。  

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

そのときに校区状況に応じて、あるいは校区からの要請があればということで町から説明会をする旨を伝えさせていただきましたところ、校区によりましては小学校あるいは幼児園保護者説明会、それから特に幼児園保護者向け説明会自治会長向け説明会などを実施され、町からその都度説明をさせていただいております。  

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

また、私立、民営の児童クラブでは6年生まで対応したクラブも多く、夜間までの預かりや習い事のサービスがついたクラブもあり、現代の様々なニーズの受皿となり、また様々な勤務形態で働く保護者にとってはなくてはならないものとなっております。 一方で、児童クラブ待機児童は依然として存在し、公設、私立ともにその受皿の拡大など、これからますますその存在意義は大きなものになっていくと考えられます。 

安来市議会 2021-12-02 12月02日-02号

人口減少が顕著な中山間地域において、今後子供子育て環境がどうなっていくのかということは、お住まいの保護者皆さん、それから今後保護者となられる皆さんはとても心配しておられるんではないかというふうに考えております。 そこで、今回はこども園学校体制中心に、中山間地域における今後の考え方について伺いたいと思います。 ○議長永田巳好君) 中村健康福祉部長

安来市議会 2021-12-01 12月01日-01号

移転後におきまして、保護者等との相談、また守秘的な業務等も想定されるため、仕切られた1部屋を確保する必要があることから、2階にあります第4会議室教育委員会専用部屋としたいため、一般貸出しを可能としております別表第1会議室(4)の区分を削除するものであります。 附則といたしまして、この条例は令和4年1月4日から施行するものであります。 以上、議第4号の説明とさせていただきます。

奥出雲町議会 2021-10-20 令和 3年第2回臨時会(第1日10月20日)

2年半前、2019年3月に決定され、1年半前の2020年3月に修正された奥出雲町立小学校再編方針、これに基づいて、現在は小学校の全10校区において校区別再編協議会が開催され、仁多地域においては、今月下旬に仁多統合小学校建設場所についての意見取りまとめを行い、来年3月には、仁多横田統合小学校への再編、統廃合の結論を各校区で出すよう計画されており、小学校幼児園保護者のみならず、多くの町民が学校再編

松江市議会 2021-10-06 10月06日-05号

また、美保関地域2つ保育所一緒指定管理に出すことについては、小学校に上がる際に同じ法人が保育所を運営したほうが教育等に差が生じず、児童の交流もしやすいという保護者からの声があったことや、職員の募集もかけやすいことから、2か所一緒に公募したなどの答弁がありました。 討論で意見はなく、採決の結果、議第89号は全会一致で原案可決すべきものと決しました。 

江津市議会 2021-09-24 09月24日-04号

生活保護者174人で、令和2年度就労により生活保護廃止できた人数はどれくらいかに対し、就労支援12名中8名が就労につながり、4名の生活保護が廃止されましたなど、このたびにおいては特にコロナ禍における事業進捗状況影響に関する様々な質疑があり、これに対し執行部より実績や効果について説明がありました。 また、全般を通して、生活支援を必要とする市民に対し、庁内各課対応について質疑がありました。

奥出雲町議会 2021-09-24 令和 3年第3回定例会(第5日 9月24日)

町としては、そこで小学校建設場所について全校区同意をいただいた上で、新たな三成小学校代替校舎建築場所を検討し、保護者など関係機関皆様と再度御説明をいたし、再度上程をさせていただきたいと考えております。  以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長藤原 充博君) 以上で提案理由説明を終わります。  これより質疑を行います。質疑はございますか。               

奥出雲町議会 2021-09-21 令和 3年第3回定例会(第4日 9月21日)

教育委員会は議会とも合意形成を図って進めてほしいという問いに対し、教育委員会としては平成30年に実施された保護者アンケートに基づき、小学校を2校程度に再編すべき、また、複式学級の解消をという結果に基づき進めている。10月の段階で同意がないなら再編自体を再考しなければいけないが、三成小学校耐震対応は必要である。

安来市議会 2021-09-16 09月16日-04号

また、無理に学校に通わなくてもという考え保護者も増えてきている。学校としてはこれまでの対応とともに、不登校の子の学びの保障をしっかりするために、まずはタブレット端末を活用して学校授業の様子を配信し、家庭で学習ができるような環境を整え、登校につなげる取組を昨年度から行っており、少しずつ増えてきている。一つの効果的な取組であると委員会としても期待をしているところであるとの答弁でした。