7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福岡市議会 2020-12-14 令和2年第6回定例会(第3日)  本文 開催日:2020-12-14

そこで、本質問においては、学校保護者連絡相談方法デジタル化によって今後いかによりよくしていくのか、ただしていきたいと思います。  デジタル化の取組は政府全体の方針でもあり、文科省も例外ではありません。そこでまず、学校保護者連絡方法に関するデジタル化の通知文科省からあったとお聞きしましたので、その通知内容をお尋ねします。  

福岡市議会 2015-12-17 平成27年第5回定例会(第4日)  本文 開催日:2015-12-17

平成13年4月には、扶桑社から出版された、中学社会新しい歴史教科書、中学社会新しい公民教科書が初めて教科書検定で合格しています。  その後、平成19年8月に、新しい教科書をつくる会からたもとを分かった教科書改善の会が新たに設立したのが育鵬社であり、従来のつくる会の教科書を現在出版しているのが自由社であります。  

福岡市議会 2015-12-16 平成27年第5回定例会(第3日)  本文 開催日:2015-12-16

私は、過去の質問において、中学校3年生の公民教科書この内容を御紹介したことがあります。政治的教養を身につける上では非常に有意義だということで、当時もお話をしました。この3年生の最初の教科書には、どういう内容かというと、学校グラウンド中学校の部活で使うわけですけれども、半年間グラウンド改良工事が行われた。

福岡市議会 2013-06-25 平成25年第3回定例会(第4日)  本文 開催日:2013-06-25

平成24年度は、小中学校178校のそれぞれ2教室教室内に設置したデジタル温度計の数値を教職員や児童生徒が読み取り、時間ごとに記録するという方法調査をしております。  平成24年度の調査結果でございますが、暑さのピークとなる午後2時前後で2教室のうち、いずれかの教室が30度Cを超えた日数で見ますと、7月と9月の総授業日数33日のうち1校平均8.9日となっております。  

福岡市議会 2009-12-16 平成21年第5回定例会(第3日)  本文 開催日:2009-12-16

まず、中学校における副読本活用男女混合名簿の採用についてでございますが、副読本活用が進んでいない理由につきましては、男女平等教育に関する学習は、社会科保健体育家庭科などの教科を中心に行われておりますが、教科書が主たる教材として使われている点などが上げられます。  

福岡市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第7日)  本文 開催日:2009-03-06

本市は伝統産業とあわせて、ロボット関連産業を初めデジタルコンテンツ産業デザイン関連産業など新産業の集積があります。例えば、先端産業の技術を伝統産業に吹き込むなど、先端産業伝統産業を融合させるなどして新しいブランドを創出していくことも可能であると思います。仮称、福岡博多ブランド推進連絡協議会等を設置して、新たな福岡博多ブランドの創出、並びに都市の魅力づくりに努めていただきたいと思います。  

  • 1