3787件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2012-06-22 06月22日-04号

よって、議員提出議案第5号義務教育費国庫負担制度堅持次期教職員定数改善計画実施を求める意見書提出についてを議題といたします。 提案理由説明を求めます。提出者真砂矩男議員。(17番 真砂矩男君登壇) ◎17番(真砂矩男君) 議員提出議案第5号義務教育費国庫負担制度堅持次期教職員定数改善計画実施を求める意見書。 

大分市議会 2012-06-21 平成24年建設常任委員会( 6月21日)

事業につきましては、昭和61年度から、総額約640億円で、大分ダム建設水道施設整備事業に取り組んでおりますが、平成23年度におきまして、22年度からの逓次繰越額を含めました予算額1億673万852円に対しまして、支払い義務発生額、いわゆる執行額が9,782万2,000円でありましたので、残額890万8,852円を平成24年度へ逓次繰り越しいたしたものでございます。  

大分市議会 2012-06-21 平成24年建設常任委員会( 6月21日)

事業につきましては、昭和61年度から、総額約640億円で、大分ダム建設水道施設整備事業に取り組んでおりますが、平成23年度におきまして、22年度からの逓次繰越額を含めました予算額1億673万852円に対しまして、支払い義務発生額、いわゆる執行額が9,782万2,000円でありましたので、残額890万8,852円を平成24年度へ逓次繰り越しいたしたものでございます。  

中津市議会 2012-06-21 06月21日-06号

それと、先ほど言った財源の問題という部分でいきますと、合併特例債は、確かにあるわけなのですけれど、この前、ちょっと説明したように、義務教育施設整備事業債というのは、結構、優良債でございますので、そういった分も活用しながら、大規模改修なり、それから建て替えを行うべき分については、その財源を活用しながら行っていくと。 

豊後大野市議会 2012-06-21 06月21日-05号

農業振興課長伊東克芳君) 一応、5年間という枠で申請を受け付けるわけでありますが、途中でやめた場合、それまで交付した補助金については、返還の義務がないと要綱で定められております。 ○議長(小野栄利君) 首藤正光君。 ◆20番(首藤正光君) 当然やめる場合もあるし、農業で成功するといいますか……やめた場合は、もう食い逃げということになる可能性が……もうそれは責任はとりようがないんですね。

大分市議会 2012-06-20 平成24年建設常任委員会( 6月20日)

清水都市交通対策課長   このJR駐輪場につきましては、大分ビル建設に伴う附置義務条例でございます。自転車附置義務条例になっておりまして、それに基づいてこの駐輪場整備JRがするということになっております。 ○藤田委員   そうすると、バイク関係ないということですか。 ○清水都市交通対策課長   はい、そういうことでございます。 ○藤田委員   自転車だけですか。

大分市議会 2012-06-20 平成24年建設常任委員会( 6月20日)

清水都市交通対策課長   このJR駐輪場につきましては、大分ビル建設に伴う附置義務条例でございます。自転車附置義務条例になっておりまして、それに基づいてこの駐輪場整備JRがするということになっております。 ○藤田委員   そうすると、バイク関係ないということですか。 ○清水都市交通対策課長   はい、そういうことでございます。 ○藤田委員   自転車だけですか。

別府市議会 2012-06-20 平成24年第2回定例会(第5号 6月20日)

このことも含めまして、市民の皆さんの納税の機会の拡大、特に市外固定資産税なんかの、市外に居住する納税義務者の方がいらっしゃいますが、そういった方の利便性も格段に向上するというふうなことを考えておりますので、さらに今後、前向きに検討させていただきたいというふうに考えております。 ○8番(荒金卓雄君)  コンビニ収納が可能になるということは、別府市内でも48軒新たな納付の窓口がふえるということです。

豊後大野市議会 2012-06-20 06月20日-04号

原子力施設に使われた資材、事故等で放射能汚染された瓦れきについて、それに含まれる放射性物質濃度人体への影響を無視できる濃度、つまり人体影響がない濃度100ベクレル以下であること、このことはクリアランスレベルと呼ばれており、この基準値を国が確認する義務を負う制度のことであること、私、今回この事故を通じて、恥ずかしながら初めて知った次第であります。

津久見市議会 2012-06-19 平成24年第 2回定例会(第3号 6月19日)

意見第2号、義務教育費国庫負担制度堅持を求める意見書(案)  子どもたちに豊かな教育を保障することは社会にとっても極めて重要なことです。  さて35人以下学級について、昨年義務標準法が改正され、小学校1年生の基礎定数化が図られたものの、今年度小学校2年生については加配措置にとどまっています。  日本はOECD諸国に比べて1学級あたり児童生徒数や教員1人当たりの児童生徒数が多くなっています。

竹田市議会 2012-06-19 06月19日-04号

4号 平成24年6月19日 午前10時 開議     開議 第1 議案に対する質疑 第2 請願の上程 第3 特別委員会設置     予算特別委員会     (委員長 18番 大塚哲之議員、副委員長 17番 足達寛康議員) 第4 議案・陳情の委員会付託     閉議-----------------------------------●本日の会議に付した事件 議事日程に同じ (請願) 請願第1号 義務教育費国庫負担制度

別府市議会 2012-06-19 平成24年第2回定例会(第4号 6月19日)

情報の提供と同時に、情報を取り扱う人が守るべき義務を定めたこういう条例全国初の取り組みだそうです。70歳以上のひとり暮らしの方と75歳以上のみの世帯は、名簿登録に同意しない人以外の名簿を登録する。障害者手帳所持者、障がい者の方は、名簿登録に同意した人の名簿を登録する。ほかにも、本人が希望し区長が認めれば名簿登録できる。