340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

別府市議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第6号12月11日)

それで、2020年11月27日――この前ですね――施行されました地域公共交通活性化再生方法では、地域が主体となる、自ら交通まちづくりをデザインするために、これまでの公共交通網――いいですか――形成計画から、地域公共交通計画の作成が義務化をされております。このことは、地域が責任を持って地域の中でしっかり公共交通を考え維持していくことが求められております。

別府市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第5号12月10日)

現在、地方公務員法規定によりまして、営利企業等に再就職した者が、現職職員に対して職務上の行為を働きかけしてはならないという旨の適用は受けておりますが、再就職情報等の届出義務は、各地方公共団体がこれを条例で定めて適用するものとされております。  本市におきましても、この事件を契機といたしまして、市で退職管理の適正を確保するための措置を検討していきたいと考えております。

別府市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第3号12月 8日)

学校給食法第11条2項で「給食費保護者負担とする」と規定されていますので、法的にも保護者給食費を支払う義務があります。  なお、要保護、準要保護世帯給食費につきましては、別府市のほうで援助しているところでございます。 ○19番(松川峰生君) 給食費受益者負担ということなので、集まった給食費から、極端に言えば未納の方の分までその給食費を賄うというのが現状であろうと思います。

別府市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第6号 9月25日)

経常収支比率は0.1%改善しているが、依然として義務的経費比率が高く硬直化している。  新型コロナウイルス感染症の影響も今後さらに懸念される中、持続可能な財政運営を図るため、あらゆる対策を講じ、歳入歳出改善に取り組み、実質収支年度間の平準化及び実質年度収支黒字化に努めること。  

別府市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

また義務教育期間である15歳未満の中学生までは本人の身分証明が求められる機会が少なく、併せて16歳から19歳までは学生証運転免許証を所持している方が多く、マイナンバーカード必要性が低いこと、次に未成年者マイナンバーカード有効期限が成人の10年間に比べ半分の5年間と短いこと、そのため二十歳になってからつくろうと考えている方が保護者を含め多いのではないかと考えております。

別府市議会 2020-06-29 令和 2年第2回定例会(第6号 6月29日)

              ついて        報告第 5号 一般財団法人大分東部勤労者福祉サービスセンター経営状況説               明書類提出について        報告第 6号 一般社団法人別府産業連携協働プラットフォームB-biz               LINKの経営状況説明書類提出について        報告第 7号 市長専決処分について    第 9 議員提出議案第4号 義務教育費国庫負担制度堅持

別府市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第4号 6月23日)

これは国において昨年の12月に公立義務教育学校等教育職員給与等に関する特別措置法の一部を改正し、教育委員会が講ずるべき措置に関する指針が告示をされました。そこには教職員の長時間労働が今大変な問題となっている中で、労働基準法同様の時間外勤務時間の上限自治体条例、規則で定めることが示されています。ちなみに、この適用は今年の4月1日からとなっています。  

別府市議会 2020-05-08 令和 2年第2回臨時会(第1号 5月 8日)

これだけ混んだ中で議会を、臨時会を開催するのに、マスク着用義務がないようなことを書いている。  まだこれからも臨時会はあると思いますから、ぜひね。テレビに映っていると思いますよ、ケーブルテレビ。「マスクを何で議員さんがしていないのか」と必ず。前回もあったのです。今言いません。私は今、議運の委員でもありません。

別府市議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第4号 3月13日)

働き方改革の中で、公立義務教育学校等においてということで、今回、教員の1年単位変形労働時間制とはどのようなものか、また、今後どのように導入されていくようになっているのかということを教えていただきたいと思います。 ○学校教育課長北村俊雄君) お答えいたします。  1年単位変形労働時間制とは、繁忙期勤務時間を延長する代わりに夏休み期間の休日を増やすなど、勤務時間を年単位で調整する制度です。

別府市議会 2019-12-18 令和元年第4回定例会(第6号12月18日)

また、地方公共団体はこの計画を定めようとするときは、あらかじめ視覚障がい者等その他の関係者意見を反映させるために必要な措置を講じてくださいよ、努力義務として記載をされております。基本計画は、3月にでき上がるみたいです。そして建設を実際に始めるまでには、まだまだ時間があるというふうに思っています。関係者から意見を聞く時間は十分あります。それを反映させていただきたい。

別府市議会 2019-12-17 令和元年第4回定例会(第5号12月17日)

心の教育である道徳では、公正・公平・公共の精神、生命尊重、権利と義務などの見方や考え方を育てる学習を行うとともに、授業や学校行事などにおいて互いの意見を交流し合う学習や協力して取り組む活動を通して、自他を尊重する大切さを教えています。  取り組みの評価といたしましては、児童生徒の行動の変化、それからアンケート等児童生徒の心の成長を捉え、指導改善に生かしております。  

別府市議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4号12月16日)

これは食品業者全てに義務化されます。今、市内子どもたちは、法的にも非常に不安定、非常に衛生的にもよくない状況で今給食が施行されているわけでございます。  今後、子どもたちの安全・安心を第一に考えましたときには、今の単独調理場全て、共同はもちろんでございますけれども、単独調理場も築後40年以上、ほとんどの単独調理場にもしHACCP、あるいはドライシステムを入れれば2倍、3倍の広さが要ります。

別府市議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第6号 9月20日)

1 持続可能な財政運営について  経常収支比率は0.3%改善し、97.5%となっているが、依然として義務的経費比率が高く硬直化した財政状況長期化かつ固定化してきており、実質年度収支も3年連続で赤字となっている。持続可能な財政運営を図るため、次の事項の実施を求める。  (1)歳入歳出の両面から収支改善に取り組むこと。  (2)実質収支年度間の平準化を図り、財政運営に努めること。  

別府市議会 2019-09-18 令和元年第3回定例会(第5号 9月18日)

先進国を中心にこれが義務化され、今では国際基準になっております。まずはこのHACCPとは、略称、稲尾先生、私、ここを今から英語で言いますので、僕の英語がいいかどうか、後で評価を聞きますので、お願いします。「Hazard Analysis and Critical Control Point」、いかがでしょうか。(発言する者あり)はい、ありがとうございます。