5612件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2007-06-11 平成19年第2回定例会−06月11日-01号

そのため、社会参加社会進出を拒む障害・障壁の解消、児童虐待DVなどの根絶をはじめ、子どもや女性、お年寄りや障がいのある方を含め、すべての人々の健康と権利が尊重される社会環境づくりを進めてまいります。  以上、3つのナンバーワンと10の「いたばし力」に即しまして、区政を進めるに当たりましての私の基本的な考え方を述べさせていただきました。  

千代田区議会 2007-06-08 平成19年第2回定例会(第1日) 本文 開催日: 2007-06-08

一方、在宅子育て中の世帯にあっても、身近に子育てを応援してくれる親族がいないなどの理由から、子育てそのものが心理的な負担となり、孤立した子育てが、時として児童虐待に結びついたり、子どもが、伸び伸びとした生活を阻害された結果、子ども自身の心にいじめの芽を生む結果となってしまう場合も考えられます。

北区議会 2007-06-01 06月19日-06号

子育て応援団として、五月からすでに一歳になるすべてのお子さんへの民生児童委員による訪問が始まりました。図書館では乳幼児と三歳児に絵本のプレゼントも始まっています。子育て地域全体で見守る体制整備と、親の不安や虐待早期発見相談機能の充実を図ってまいります。 次に、北区全体を元気にするための「元気」・いきいき戦略についてです。 

千代田区議会 2007-05-29 平成19年環境文教委員会 資料 開催日: 2007-05-29

さらに、小・中・中等教育学校において、本区独自の「学力達成度調査」を小学校4年生以上の全ての学年で実施し、その結果をもとに各学校が個々の子どもたち学力経年変化を見るとともに、よりきめ細かな「指導改善プラン」を作成・公表し、日々の授業の改善を図り、児童生徒の確かな学力の向上を図っていく。  

大田区議会 2007-05-22 平成19年 5月  平成19年第56号議案に関する連合審査会−05月22日-01号

2番目のテーマに、ちょっと時間がないので早足でいきたいと思いますが、児童虐待対策についてでございます。これは今少子化の流れの中で、子どもを産んでいただくためのさまざまな施策を考えていると思うのですけれども、その一方で虐待をするということは、ほとんどが実のお母さんが自分の息子を虐待しているというのが現実でございますので、これほど悲しい現実はないわけでございます。

台東区議会 2007-05-15 平成19年第2回臨時会-05月15日-付録

玉姫児童館          │   50,063,551円│   50,063,551円│        0円│ ├───────────────┼─────────┼─────────┼─────────┤ │台東児童館          │   52,765,649円│   52,765,649円│        0円│ ├───────────────┼─────────┼─────────

目黒区議会 2007-03-30 平成19年第1回定例会(第6日 3月30日)

区は新年度、「包括支援センター」の人員をふやし、新たな課題に対応することを決めたが、そもそも高齢者総合相談虐待防止、権利擁護など、福祉権利にかかわる重要な部分民間業者に委託すること自体問題であり、自治体が直接責任を持つべきである。本予算は、保険料の引き上げと改定介護保険法による給付抑制仕組みを反映したものであり、日本共産党目黒議団は反対するとの意見がありました。  

世田谷区議会 2007-03-29 平成19年  3月 定例会-03月29日-05号

そのほか、熊本区政四年間に対する区長自己評価と二期目に向けた意気込み、区長退職手当廃止への認識、二十三区共同運営による特別区協議会などの今後のあり方、町中での緊急通報システム整備、生涯学習事業の整理及び担当窓口の一本化、DV及び児童虐待撲滅に向けた積極的な取り組み多重債務者に対する支援対策の強化及び区の融資制度改善検討委員会に頼らないトップダウンによる入札制度抜本的改革都市計画審議会会長辞任

目黒区議会 2007-03-27 平成19年予算特別委員会(第9日 3月27日)

ただ、これまで目黒区では障害のある児童生徒さんに対して、保護者意向や本人の意向によって障害のある児童の受け入れということは実績としてはかなり積み重ねがあったと思います。そういうところはこれまで別学体制で、完全にシャットアウトしてきた自治体とは事情やインテグレーションの、初めてインテグレーションの方向に動き出したという自治体とは違う部分もあると思います。

世田谷区議会 2007-03-27 平成19年  3月 予算特別委員会-03月27日-08号

次に、「児童虐待のないまち世田谷」の事業について伺います。  十九年度重点施策に位置づけて、さまざまな新規事業に取り組まれ、その中でも全国初取り組みとして仮称産後ケアセンター開設することが予定されています。この施設は、平成二十年三月開設を予定されていますけれども、施設整備のハードの部分を行えば児童虐待を防止できるわけではないと思います。  

目黒区議会 2007-03-22 平成19年予算特別委員会(第6日 3月22日)

それと、ショートステイの方の問題なんですけれども、本来、虐待東京児童相談所対応しなければならないと思うんですね。ところが、十分に対応することができない中でショートステイに入り込んできていると思うんです。この虐待対応、きちんとしなければならないと思うので、きちんと実態をつかみ、東京都とともに対策を講じていく必要があると思うんです。

目黒区議会 2007-03-20 平成19年予算特別委員会(第5日 3月20日)

二目、説明欄2、児童手当支給の(1)児童手当新規経費は三歳未満児に対する乳幼児加算経費、(4)支給事務費臨時経費システム改修経費でございます。3、乳幼児等医療費助成の(2)助成事務費新規経費義務教育就学児医療費助成にかかわります審査支払い事務等経費臨時経費システム改修等経費でございます。  

板橋区議会 2007-03-20 平成19年第1回定例会−03月20日-04号

7日は、福祉厚生都市建設及び文教児童の3分科会が開かれ、福祉厚生分科会では、所管一般会計予算、同予算に対する修正動議及び国民健康保健事業特別会計予算を、都市建設分科会及び文教児童分科会では、所管一般会計予算及び同予算に対する修正動議を、それぞれ審査いたしました。  また、3月12日、13日及び14日の委員会では、総括質問を行いました。  

豊島区議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会(第 4号 3月16日)

第4号  豊島区立雑司が谷中央児童遊園に関する本部案につ                  いて異議を申し立て、同園の存続を保障するよう、                  その変更を求める陳情 1.同 第101 同  第5号  豊島区立雑司が谷中央児童遊園に関する本部案につ                  いて異議を申し立て、同園の存続を保障するよう、                  その変更