1852件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会−02月18日-02号

本来であれば、区民のために行政サービスに使われるべき納めた税金が、国税化されるなどして国に奪われ再配分される手法は、応益負担負担分任という地方税の本旨を無視したものと言わざるを得ません。これまでも、特別区長会副会長を務める武井区長は、国が進める不合理な税制改正動きに対し、様々な局面で特別区の考えを訴えてきたことは十分承知しております。

杉並区議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会-02月10日-03号

これは地方税ですけれども、事業税というのは、分かりやすく言えば、商売事業をやるに際しての参加料場所代というような意味合いのある税金ですね。本来我々行政役割というのは、これまで何度も申し上げてきましたけれども、皆さんが安心・安全に、公平公正に商売ができる環境をきちっと整える、事業ができる環境をきちっと整えて守っていく、これが本来私たちの仕事なんです。

荒川区議会 2021-02-01 02月14日-01号

ふるさと納税については、過度な返礼品都市部における地方税流出が課題となっております。平成三十一年四月には制度見直しが行われましたが、依然として区税流出が増加しております。 区といたしましては、今後見込まれる財政状況対応するために、返礼品を伴わない形でクラウドファンディングを実施し、エッセンシャルワーカーの方々の支援を行いました。 

大田区議会 2021-01-15 令和 3年 1月  総務財政委員会-01月15日-01号

そこで調べたら、2年前か3年前にフラット化というのをやられていて、地方税、年収175万円以下が5%、その真ん中が10%で、700万円以上が13%だったはずです。これは急に聞いて悪いのですけど、こんなものでしょうかね。 ◎室内 課税課長 特別区民税都民税の税率ですが、7ページに掲載しておりますが、現在は特別区民税が6%、都民税が4%となっております。

台東区議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会−12月08日-03号

平成19年には地方分権を進めるために、国税から地方税税源が移譲されました。住民税は大切な財源ではありますが、いっときの所得税減税を口実に、住民税の大幅な増税に多くの方が困惑していたのをつい先日のように思い出します。その痛みは今でも続いています。当時の三位一体改革では、地方にできることは地方にという方針の下、真の地方の自立と責任を確立するための取組を行っていくということでありました。

港区議会 2020-12-01 令和2年12月1日区民文教常任委員会-12月01日

これは、地方税における延滞金還付加算金算定根拠としまして、特例基準割合を共通して用いていたものにつきまして、還付加算金算定根拠として用いる割合還付金特例基準割合延滞金算定根拠として用いる割合延滞金特例基準割合として分離することとしたことへの対応となります。改正案現行規定の比較は記載のとおりでございます。条文全体につきましては、資料№1-2、新旧対照表で御確認ください。

大田区議会 2020-12-01 令和 2年12月  まちづくり環境委員会−12月01日-01号

実際に延滞金割合は変わらず名称が変わるだけですが、延滞金も発生しないそうですが、一方の地方税コロナもあり猶予を持たせ、延滞金を課しません。  国の法改正に伴う文言整理という位置づけの条例改正ですが、ごみや、同時に改正する国保、介護保険、後期高齢者医療保険同様、都市に暮らす区民生活の根幹に関わる負担への延滞金であり、本来は区税同様、延滞金を課さない性質のものだと思います。  

大田区議会 2020-11-30 令和 2年11月  総務財政委員会-11月30日-01号

次に、改正による効果でございますが、認可外保育施設等保育者負担軽減補助金及び併設型定期利用保育事業保護者負担軽減補助金支給事務におきまして、その審査に必要となる地方税関係生活保護関係する情報等情報連携情報連携ネットワークにより行うことが可能となります。これにより申請時の提出処理を省略して、保護者皆様利便性を向上すると共に区の効率的な事務の執行が可能となる効果がございます。

世田谷区議会 2020-11-27 令和 2年 12月 定例会-11月27日-03号

国は、住民記録地方税、社会保障等基幹系システムに関しては、国が定める標準仕様に準拠した情報システム利用を求める法案を、次期通常国会提出予定となっています。この流れは、これまで進められてきた世田谷情報化推進計画及び世田谷情報化事業計画の中で引き継ぐものになると考えますが、人材育成に始まり、Wi―Fiなどの環境整備条例改正など、幅広いアクションも必要としています。  

墨田区議会 2020-11-26 11月26日-01号

引き続き、特別区や都と連携を図りながら、地方税財源充実強化必要性を国に対して強く申し入れていきます。 次に、財政調整基金等の活用についてですが、区財政は今後数年間、厳しい財政状況となることを想定しています。区の歳入に不足が生じた場合の対応感染症への緊急対応地域経済区民生活支援に対し、国・都の補助金とともに、財政調整基金も活用し、区の役割を果たしていきます。 

大田区議会 2020-11-26 令和 2年 第4回 定例会-11月26日-01号

国は、デジタルトランスフォーメーション、いわゆるDXの一環として、自治体住民記録地方税、福祉などのシステムを全国で統一化標準化し、手続き簡素化迅速化を進めるとともに、業務プロセス見直しによる行政効率化を目指すとしております。自治体標準化を進めることで、システム運用効率化や費用を低減することが可能となり、より付加価値の高い業務人材などの経営資源を投入することが可能となります。

板橋区議会 2020-11-26 令和2年第4回定例会-11月26日-01号

今般の税制改正は、税源の奪い合いにより自治体間に不要な対立を生む制度であり、国の責任において、地方税財源充実強化を図ることにより是正されるべきと考えております。特別区長会におきましては、不合理な税制改正是正のほか、新型コロナウイルス感染症対策充実強化など、必要な事項について適宜、国へ要望などを行っているところであります。  次は、令和2年度の財政運営の考え方についてのご質問であります。  

港区議会 2020-11-19 令和2年11月19日議会運営委員会−11月19日

条例で引用している地方税用語改正します。「特例基準割合」を、「延滞金特例基準割合」に。施行期日令和3年1月1日です。  次に、議案第94号港廃棄物処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例です。本案は、地方税法の一部改正に伴い、規定を整備するものです。内容条例で引用している地方税法用語改正します。「特例基準割合」を、「延滞金特例基準割合」に。施行期日令和3年1月1日です。  

世田谷区議会 2020-11-12 令和 2年 11月 地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会-11月12日-01号

こうした税制改正には受益と負担に基づく応益課税という地方税原則に反すること、また、地方分権改革にも逆行するということを平成二十五年度より特別区としての主張をまとめ、様々な場面で発信をしてまいりました。本日の資料令和二年度版として取りまとめたものでございます。  お手元のA3判のカラー刷り概要版を御覧いただきたいと思います。  

板橋区議会 2020-11-10 令和2年11月10日健康福祉委員会-11月10日-01号

それを踏まえまして、9月25日開催の企画総務委員会におきまして、いたばし№1実現プラン2025中間のまとめの報告が行われまして、その中におきまして、現在の新型コロナウイルス感染症地方税の一部国税化影響による大幅な減収を見込みまして、緊急財政対策を講じ、公共施設の更新に係る新規工事着工原則3年間凍結し、計画を延伸するという内容が示されているところでございます。  

台東区議会 2020-10-21 令和 2年 決算特別委員会-10月21日-01号

引き続き国や都に対して、地方税財源充実や不合理な税制改正是正、特別区における法人住民税減収補填対策などについて、要望や協議を行ってまいります。  私は厳しい財政状況を乗り越え、ウィズコロナの時代に対応した真に必要な事業を着実に推進していけるよう、中・長期的な視点に立ち、持続可能な財政運営を推進してまいります。 ○委員長 太田委員。 ◆太田雅久 委員 ありがとうございました。

新宿区議会 2020-10-12 10月12日-11号

支給に関する条例           |                           [委員会審査報告]--+ 日程第19 議員提出議案第6号 コンビニ交付サービスを活用した罹災証明書交付を求める意見書 日程第20 議員提出議案第7号 ドクターヘリの安定・持続的運用への支援強化を求める意見書 日程第21 議員提出議案第8号 新型コロナウイルス感染症影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源

大田区議会 2020-10-06 令和 2年 9月  決算特別委員会−10月06日-01号

そういったところ、図書館の図書貸し出し予約、文化・スポーツ施設等利用予約粗大ごみ収集の申し込み、公文書開示請求地方税申告手続き、いわゆるeLTAX、児童手当児童医療証関係手続きなど、合計29種類の手続きをオンライン化されており、約428万8,000件の利用があるとの答弁があり、合わせて子育て支援など、多くのニーズが見込まれる分野での電子申請化の検討を進めるとともに、区民皆様の一層の利便性向上