1383件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 1997-03-27 03月27日-06号

まず、一般会計予算についてでありますが、市税滞納繰越額縮小策について質問があり、理事者より、納税指導や滞納処分強化はもとより、全庁的組織としての市税徴収緊急対策本部を引き続き設置するとともに、収税課内に二人一組の滞納整理特別チームを編成し、大口滞納徴収強化新規滞納の防止に当たり、累増する滞納繰越額縮小に努めたいとの答弁がありました。 

奈良市議会 1997-03-13 03月13日-02号

市長よりの御答弁で、今回の税制改正では、固定資産税は全体として、おおむね減額になると私は理解しますが、税は、納税者が理解、納得して納税していただく、このことが大切ではないかと思うわけであります。税制度、とりわけ資産税にかかわっては、たびたび改正があり、複雑で、なかなか理解できないのではないかと思うわけであります。

橿原市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第4号) 本文

次に、住民票自動交付機システム開発委託料内容を問われたのに対して、情報化時代に合わせ、各市でも取り組まれているもので、市民個人カードを発行することで、休日でも住民票印鑑証明納税証明書の発行を考えており、まず本庁に設置し、その後、分庁あるいは万葉ホール等にも設置していきたい。

橿原市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第3号) 本文

このために、納税者からは、地価が下がる中で毎年税額が上がることに強い不満の声が上がっておるわけでございます。  平成9年度の評価替えでは、この3年間の地価下落を反映し、評価額全国平均で25%落ちることが既に明らかになっているわけでございますが、納税者は評価額がダウンすれば税額も下がるものと期待されているものと思われるわけでございます。

天理市議会 1997-03-01 03月19日-03号

たとえば九六年の課税標準段階別所得割額による総所得金額は月額三十一万六千円以下の納税義務者数は全休の約七九%、四十七万六千円以下の納税義務者数は全体の約九五%です。また九五年度の類似団体市長給与は九十万六千五百円で、議員は三十八万五千二百円です。このように消費税率引き上げ各種公共料金の値上げが予定されている中で、比較的高いところにある給与、報酬を上げることについては見送るべきと考えます。

奈良市議会 1996-12-18 12月18日-05号

まず、一般会計決算についてでありますが、市税累積滞納額が増加しているが、今後の収納率向上対策について質問があり、理事者より、市税滞納については、これまで各種対策を実施し徴収に努めているが、平成九年度から大口滞納整理特別チームを編成し、特に、新規大口滞納を中心に、早い時期から納税折衝を重ねるとともに財産調査等を行い、累増を未然に抑えたいとの答弁がありました。 

奈良市議会 1996-12-10 12月10日-04号

また、来年度ですね、平成九年度に奈良市に合う機種を選定するということでございますが、他市で行われているような市民課窓口業務のみならず、税務部において行われています税の納税証明などもですね、今後つけ加えることができるような、そういった後で追加できるようなですね、機種をできれば選んでいただきたいなと、私の方から要望しておきます。 

奈良市議会 1996-12-06 12月06日-02号

課税明細書を送付するときに、軽減される土地減価基準についてわかりやすく図解した説明書をつけてはどうか、また、課税明細書内容をもっと納税者にわかりやすくしてはどうでしょうか。 六、不服申請の審議が長くなり過ぎる。どのように改善するのか。以上、六点についてお尋ねします。 次は、環境問題です。緑と歴史的文化財を大切にし、公害のない安全なまちに住み続けたい、これは大多数の市民願いです。

橿原市議会 1996-12-01 平成8年12月定例会(第3号) 本文

次に、第8款、土木費質疑において、県の建設業協会が毎年7月末に、業者の規模、技術員数納税状況等により、AからDまでの順にランク分けを行っており、以前の本市における入札では、AランクBランクともまじった中で行われていたが、最近の入札Bランク業者だけの中から入札を行ったことがあり、おかしいのではないかと問われたのに対して、県では、AランクからBランクに落ちた業者でも、昨年度の実績を評価して1年間

香芝市議会 1996-09-26 09月26日-03号

また、委員から見せかけだけの黒字を出していると納税者についての影響が大きくなると思うので、十分留意してほしいとの意見もありました。 続いて、歳出について質疑をお受けしました。 委員から、出納収納率向上対策事業費徴収嘱託員賃金内容について、またその不用額について質され、理事者から昨年8月より1名を採用。平成8年3月まで8カ月分の賃金である。

香芝市議会 1996-09-09 09月09日-01号

そういったことによる増収と、そして人口増によります納税者人口伸びということでございます。1人当たりの納税者人口にいたしますと、決してふえたわけではございません。そういったことでのふえでございます。法人税の減につきましては、ご承知のように景気低迷が続いております関係で法人税伸びがマイナスになったということでございます。

橿原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第3号) 本文

されたものはあるのかとの問いに対して、現況は競売等の手続はとっておらず、差し押さえだけを行っているが、バブル崩壊後は土地等下落により、これらを差し押さえても回収は不可能であり、それよりも実際に債務者との話し合いによって回収していくことがベターだと考え、両方を並行した形で徴収を進めていきたいとの答弁があり、この答弁に対して、税金については優先的に回収できるようになっていることからも、迅速かつ強硬に対応していただき、納税

橿原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第1号) 本文

議会事務報告平成8年5月、6月、7月分の例月出納検査結果報告近鉄耳成駐輪場設置に関する要望書歩道設置についてのお願い要望)、国民願いに応える介護保障制度確立を求める意見書提出を求める要請書消費税率5%引き上げの大増税中止意見書採択を求める要望書納税者権利憲章の制定の意見書採択を求める要望書、「核兵器完全禁止・廃絶の国際条約締結を求める意見書」の採択に関する陳情書、また新たな「食料

橿原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第1号) 議事日程・名簿

議長報告      (1)議会事務報告      (2)平成8年5月、6月、7月分の例月出納検査結果報告      (3)近鉄耳成駐輪場設置に関する要望書      (4)歩道設置についてのお願い要望)      (5)国民願いに応える介護保障制度確立を求める意見書提出を求める         要請書      (6)消費税率5%引き上げの大増税中止意見書採択を求める要望書      (7)納税者権利憲章

橿原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会 目次

……………………………………1-9    (1)議会事務報告    (2)平成8年5月、6月、7月分の例月出納検査結果報告    (3)近鉄耳成駐輪場設置に関する要望書    (4)歩道設置についてのお願い要望)    (5)国民願いに応える介護保障制度確立を求める意見書提出を       求める要請書    (6)消費税率5%引き上げの大増税中止意見書採択を求める要望書    (7)納税者権利憲章

橿原市議会 1996-06-01 平成8年6月定例会(第1号) 本文

その内容といたしましては、市民税均等割2,000円を2,500円に、均等割軽減額1,000円を1,300円に、また500円を700円に引き上げ、また歴史的風土保存地区内における土地及び家屋の固定資産税を2分の1課税することとし、最近の地価の動向や経済情勢を背景とした納税者の負担感の増大に配慮し、平成8年度の課税に限り、宅地及び市街化区域農地固定資産税都市計画税負担調整率を緩和する措置をとるものでございます