189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御所市議会 2018-03-05 03月05日-02号

市役所庁舎本館については、昭和36年3月に建築され、平成22年に行った耐震診断の結果、地震振動及び衝撃に対して倒壊または崩壊する危険性が高いと判断され、平成28年度に策定した公共施設等総合管理計画における庁舎施設分類別の方針においても、耐震性がなく、安全が担保されていないため、移転または建てかえを基本に早急に施設のあり方を検討するとしたところであります。 

桜井市議会 2017-09-21 平成29年産業建設委員会 本文 開催日:2017年09月21日

解体工事内容につきましては、後ほど施設課長が説明いたしますが、ダイオキシン類及びアスベスト関係法令公害防止関係法令規則等を遵守し、騒音振動及び粉じん等周辺環境への対策や、工事従事者事故や、工事関係車両による交通事故などが発生しないよう安全に十分配慮して工事を行います。  旧焼却施設等解体工事の概要につきまして、この後、施設課長からご説明いたしますので、よろしくお願いいたします。

生駒市議会 2017-09-19 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年09月19日

次に、2点目の火葬場施設を継続的に使用できる状態の検討でございますが、今年度実施した耐震診断の結果、耐震性能Is値で1を超えており、地震振動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性は低いと判定されました。この結果から耐震補強は必要なくなりましたが、施設自身老朽化している部分もありますので、来年度にかけまして、施設改修や今後の長期的な施設運営も含め、検討してまいりたいと考えております。  

奈良市議会 2017-09-12 09月12日-02号

国土交通省耐震性能条件では、0.3未満地震振動及び衝撃に対し、倒壊し、または崩壊する危険性が高いとされているわけであります。 講堂は、入学式卒業式を初め、一条祭文化鑑賞会など多くの学校行事で使用されており、学校にとりましても必要な施設だと認識をいたしております。そういった意味におきましても、早期に建てかえの必要があると考えております。 

生駒市議会 2016-12-15 平成28年第6回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2016年12月15日

本事業を進める上で、地域性を勘案して特に求めるものといたしましては、6ページ中段の1)のゾーニング計画のアの(イ)で、施設本体施設に出入りする車両、浄化槽で処理する前の排水を処理する除害施設等から発生する臭気や騒音振動等による近隣への影響を防止するよう考慮すること、そして、次の(ウ)で、建物の配置や高さ、色彩等の外観について周辺と調和するよう工夫するとともに、適切な緑化に努めること、また、7ページ

生駒市議会 2016-12-14 平成28年第6回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2016年12月14日

13 ◯寺西清幸建設部長 この工事を行っている時期でも行っていたんですけども、今回、事前の調査を行わなかった理由としましては、工事箇所と家が少し離れていたということで、工事による影響範囲、通常、影響範囲というのを想定しまして、影響がある分について家屋調査をするわけなんですけども、今回の場合はその影響から少し外れていたということで、工事内容としましても、そういった振動の少ない工法

広陵町議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第3号12月13日)

その結果、やはり表面的、基礎地盤下には問題はないですけれども、それ以後の3メートル振動までの間で軟弱な地盤が見受けられますので、地震の際には、何らかの対応が必要であるというような情報を得ていますので、そういうことで移設というふうな形で進めております。 ○議長笹井由明君) 11番、谷君! ○11番(谷 禎一君) 建物を建ててしまいましたと。本当は住宅であれば、初めに調査するんですよ。

香芝市議会 2016-09-20 09月20日-02号

今、事故の話が出てきましたが、当然、騒音振動とかそういった問題も出てくる。そして、今おっしゃってたみたいに二輪の転倒事故、こういったものが懸念されると思いますと。一応確認なんですけども、仮に事故があった場合、狭窄ボールド事故の車の破損など、それは住民には責任はないですよね、設置したことによって。 ○議長細井宏純君) はい、奥田都市創造部次長

奈良市議会 2016-09-07 09月07日-02号

その手法といたしましては、まず振動による弾性波の屈折を利用した地中調査及び電流を流すことにより、地質の異なる層での電気抵抗の差異を利用した地中探査の2種類の探査により、詳細な地質の状況を把握し、断層の有無を確認しようとするものでございます。その結果、断層確認をされますれば、ボーリング調査を行い、断層の規模などを把握しようとするものでございます。この必要経費が1600万円でございます。 

大和高田市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第4号) 本文

継ぎはぎ状態道路というのは、1つ1つは小さい段差であっても、連続していることによって、車が通るたびに振動が生じて、住民にとっては大変苦痛なものとなっています。  市道や市の管理道路で、安全、住環境に影響を及ぼすような道路の劣化が生じている箇所については、各種の工事が一段落した段階で、計画的にアスファルトの再舗装長寿命化工事を行っていくことが必要ではないでしょうか。

大和高田市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第3号) 本文

決算特別委員会でも申しましたが、道路舗装後において高齢者が歩きやすくなったとか、また歩道側道にお住まいの方は車の通る振動が和らぐなどといった、こういう声をお聞きします。道路管理費や、また今回のような大雨で冠水し、生活を脅かす水害、内水、防水対策など、市民の皆様に密着した問題に対して、次年度の予算に増額を要望して賛成討論といたします。  

生駒市議会 2016-07-12 平成28年企画総務委員会 本文 開催日:2016年07月12日

これは、地表面をたたいて、その振動地質のかたさの違いを把握して地質の分布を調べるものでございまして、図面の破線の箇所を、ボーリング調査後すぐに着手する予定でございます。また、6ページに探査手法調査内容及び写真を添付しております。  次に、また戻っていただきまして、ひずみ調査でございます。

奈良市議会 2016-06-16 06月16日-05号

報告第31号、第32号、第33号に関します事故原因及び市の対応についてでございますが、報告第31号につきましては、市道を横断する水路に設置された4枚のグレーチングぶたが、車両通過時の振動により動いたためにできたと思われる約2.5センチメートルのグレーチンググレーチング間のすき間に、自転車の前輪が脱輪したため転倒し、顔及び手を負傷され自転車のタイヤ、ホイール、フレームなどを損傷された事故でございます

桜井市議会 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年06月09日

片や、こういった既存の建物、こっちの耐震改修につきましては、耐震改修促進法の中でその基準が設けられておるんですけれども、Is値のほうの表現になっておりまして、ですから、先ほど土家議員のほうからもご指摘ありました、非常にわかりにくいということがあるんですけれども、Is値が0.3未満については、その中では、ちょっとこれはわかりにくい表現なんですけれども、地震振動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する可能性

奈良市議会 2016-06-09 06月09日-03号

断層活断層でなくても地震時に振動を大きくするなどの影響を与えるので、その影響には十分な留意をする必要があると。これに加えて、移転建設計画地断層などの調査が不十分であり、奈良県が行った実地調査による岩井川ダム地点での断層に関する知見を参考にすることは欠かせないということでございました。 さらに、2つの指摘があります。一つはその地域計画地の地形の特性の調査必要性ということであります。