4676件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

介護保険制度の改善に向けた財政的根拠や、配置基準の見直しなどが明確ないため、反対する。 ・サービスが利用できない実態や人手不足、低い介護報酬など、介護保険制度の大変状況が感じられる。介護保険制度持続可能ものになるためにも、国庫負担割合を大幅に引き上げることも含めて賛成する。 審査を継続したいとする意見。 

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

このよう情勢ありますが、将来にわたり農業持続していくためにも、肥料コスト低減を前向きに考え農業者取組実施者となり、価格上昇分の8割を補助する国・県の補助事業にまず申請をしていただきたいと思います。肥料価格高騰に対する安曇野市支援につきましては、対象と想定する肥料購入者購入先が様々あり慎重対応が必要と捉えており、今すぐに実施できる状況にございません。 

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

婚姻届住所地本籍地のほかに、届出人の所在地でも届出可能です。また、出生届住所地本籍地のほかに、お子さんの出生地でも届出可能です。 結婚記念証出生記念証ともに安曇野市住所人本籍人ない方が対象となることがある一方、安曇野市住所人本籍人あっても、他の自治体へ届出された場合はお渡しできません。 

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

加えて、地場産業の振興におきましても、果樹園農地集約と継承の促進、塩尻ワイン、洗馬のレタス等トップブランド付加価値向上発信などを併せて推進するとともに、引き続き関係者の皆様の御意見を伺いながら、農業基盤維持保全農業経営に資する有効的支援を積極的に取り組みまして、社会経済環境の変化に耐えることができる持続可能農業の推進を図ってまいります。 

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

SDGs持続可能開発目標を掲げた国連決議持続可能開発のための2030アジェンダの前文には、「誰一人取り残さない」ことを誓うことが示されています。「誰一人取り残さない」、この短い言葉に最大多数の最大幸福を求めるならば多少の犠牲はやむを得ないといった考え方を超えた共生社会を築こうとの覚悟が感じられます。1人の命は何よりも尊く重いことを改めて強く心に刻みたいと思います。 

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

いずれにいたしましても、市民生活には地域公共交通は欠かせない移動手段あることから、各地で抱える課題ニーズを明確に把握するとともに、利用者の声を十分に聞きながら、地域公共交通計画に位置づけた施策を確実に進め、立地適正化計画との両輪で持続可能まちづくりに必要質の高い地域公共交通構築に取り組んでまいります。 私からは以上です。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

次に、④広域的視点による戦略につきましては、私の考えております本市の都市づくり方針は、急激人口減少少子高齢化が進展する状況下において、持続可能まちづくりを推進するといった基本的考えの下、今までと同様に塩尻駅周辺と広丘駅周辺を拠点と位置づけ、立地適正化計画に掲げましたコンパクトシティ・プラス・ネットワークの考えの下、駅周辺公共施設商業施設などの都市機能維持と充実を図るとともに、農山村地域

大町市議会 2022-12-08 12月08日-03号

まず、SDGs持続可能開発目標)では、気候変動や、あるいは環境保全等の項目が、17のうち、特に注目されやすくなってはおりますものの、17の目標を通じて、企業活動を制約するものは決してなく、経済成長を確立し、教育あるいは社会保障、あるいは雇用などの社会的ニーズにも同時に取り組む、そして均衡を図り、統合された形で、誰一人取り残さないという共通理念の下、持続可能世界の実現を目指すための目標というふうに

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

そうすると仕掛ける側は常に新た刺激を仕掛けていかなければ、だんだんだんだん集まる人数というのは減ってきてしまう可能性が結構高い。これは過去どこの地域においても、そうしたイベントを繰り返す中で、いわゆるマンネリ化というよう表現が一般的に言えば、一口で言えばそうんです。そういうドグマに陥ってしまう可能性というのは結構あって、続いていかない。

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

今後、市のエネルギー政策環境上の意図や、より有効使用方法を丁寧に説明をさせていただきつつ、設置に適する教室などを検討させていただきながら、可能範囲で各校に導入を進めてまいりたいと考えているところございます。 ○議長(井坪隆君) 筒井誠逸君。 ◆8番(筒井誠逸君) いまいちその偏っていく理由がはっきりいたしませんけれども、次の質問に行きます。 

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

多くの人々が行き交う場所でどのよう情報発信が有効のか、そしてそこに交流が生まれ、新た出会いやまちづくりに発展できないかなど、人が集まる駅は、活用によっては様々可能性を秘めた公共空間あると考えております。これまでの社会実験の実績また成果を基に、今年度から駅舎も含めて駅前広場の整備に向けた検討を進めてまいりたいと考えておるところあります。 

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

実は私、選挙戦の中で市長がおっしゃっていましたこの先どんな市長市政を引き継ぐにせよ、それが持続可能ものになるように、しっかり道筋を整えたいという言葉が非常に強く印象に残っております。これは、御自身の市政だけはなく、本当に長期的市政の見通しを見たものと思います。この将来にわたり、健全戝政運営を図る上での財源確保について、どのように考えているかお伺いします。 

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

◎町長 消費税率、またインボイス制度ともに国税ある消費税に関わるものありますので、その制度の根幹に関わる税率の引下げや制度の中止といった事項意見を申し上げる立場にはないというふうに思っておりますけれども、消費税が10%への引上げが行われた際には、全国の町村会におきまして、持続可能社会保障制度構築財政健全化の両立、また軽減税率相当額の安定的恒久財源確保について、政府に対して要望をされた