137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2000-06-13 06月13日-02号

その1つとして、政府税制調査会は5月19日に開会され、7月に打ち出す中期答申に向け、所得税地方税のあり方を議論されました。それによりますと、国税一定割合地方に配分する地方交付税交付金見直し交付税縮小必要性答申に明記すると言われております。交付税縮小地方自治体自立を促すのが狙いとされております。

諏訪市議会 2000-06-12 平成12年第 4回定例会−06月12日-03号

先に開催されました政府税制調査会では、7月中の中期答申地方交付税交付金縮小、これを提言する方針を固めたというふうに報道がされました。これは地方分権自治体財政再建を進める観点から、補助金的な性格の強い交付金自治体自立を阻害するという意見、また地方分権により自治体が独自に税目などを定める課税自主権は拡大するという意見などによってまとめられたものであります。

塩尻市議会 2000-06-12 06月12日-02号

選挙を控えた今、政府税制調査会は総選挙後の7月にまとめる中期答申で、消費税税収中心である基幹税と位置づけ、将来の消費税税率引き上げを明記する方針だといいます。97年に国民に5兆円の負担増を押しつけた5%への消費税増税は、経済の6割を占める個人消費を直撃いたしました。戦後最悪の不況の引き金となり景気財政も共倒れにしてしまいました。

佐久市議会 2000-06-01 06月08日-01号

地方交付税は、地財計画では総額が伸びているものの、さきの政府税制調査会では7月の税制中期答申に向けて、地方交付税縮小必要性を明記する動きがあるなど、大変厳しい状況下にあり、交付税の額は例年個々の団体により差があるところであります。佐久市では有利な起債の厳選などによりまして、交付税総額確保してきたところでありますが、現時点での見通しは、不透明な状況であります。 

大町市議会 2000-03-13 03月13日-04号

地方にとってみれば、国ではこのため国の交付税特別会計は、本来の収入不足により、その財源の借り入れがますます増える現状を顧みて、国の政府税制調査会では、最近になって来年中にとりまとめる将来の税制についての答申で、地方自治体税財源を移し、地方交付税は廃止をするということを盛り込む方向との報道がされております。

長野市議会 1999-09-01 08月10日-03号

最近、自治体行政サービスを公平に受けるには、課税も公平を期すべきであるとして、政府税制調査会地方法人課税小委員会が、給与総額など四案の外形標準課税を報告しました。景気動向もあり、導入時期は先送りされるようでありますが、いずれ長野市議会もこの論議を深めるときがくると思います。課税は公平を期すべきであると申し添えておきます。 

飯田市議会 1998-09-08 09月08日-03号

国の財革法凍結地方分権についてでありますが、何といっても財革法凍結国会論戦の火種になっただけに、その影響は大きく、景気対策税制が歪み、危機感を緊張する政府税制調査会恒久的減税により、所得住民法人税が半減するから、そのかわりに生活必需品は除き、消費税率を10%超に引き上げる改革方向性をまとめているが、そのことについて市長のご所見を承りたいと思います。