3072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千曲市議会 2007-12-12 12月12日-03号

教育長 安西嗣宜君 答弁席〕 ◎教育長安西嗣宜君) 本市小・中学校生徒1人当たりの教育費についてでありますが、平成19年度予算では、学校改築などの投資的な経費及び総合教育センター管理運営にかかる経費を除くと、小学校費で3億753万3,000円、中学校費で1億7,466万円、事務局費に計上した不登校等児童生徒支援事業費、特色ある学校づくり事業費、30人規模学級拡大事業費等で6,285万2,000

大町市議会 2007-12-12 12月12日-02号

しかし、テレビや新聞報道全国的な状況を見聞きしますところによりますと、犯罪の低年齢化や、親の子育ての問題、朝食をとらないで登校する子供たち増加、生まれながらにして障害を持つ子供たちの出現や、いじめ不登校児童生徒増加など、かつてなかったと思えるような教育上の諸問題が生じていて、学校現場先生対応もますます複雑多岐にわたり、指導の御苦労もかなりの状況と伺っております。 

茅野市議会 2007-12-11 12月11日-05号

この3課の重要項目を述べさせていただきますと、新年度に向けまして学校教育では、いじめ登校生涯を持つ子どもたちへの支援体制充実学習企画課では、両角光子議員の御質問にもお答えいたしました、家庭地域での教育啓発指針となる「しおり」の発行。スポーツ健康課では、茅野市体育協会への事務事業の委託など、子ども、親、地域教育力を高めるための事業施策を予定しております。

箕輪町議会 2007-12-11 12月11日-03号

例えば君を守り隊とかね、「隊」の方ですけれども、そういう中でいじめ登校、暴力行為などの問題の未然防止として、そういったいじめをさせないという子どもが集まってやるとかね、そしてオレンジリボンを付けて私たちいじめをしないよというバッジを付けるとか、そういったことを他のところでやっているんですけれど、箕輪町としてね、いい方向にあるんだけれども、そういう対策は必要だというふうに思うんですが、いかがですか

松本市議会 2007-12-11 12月11日-03号

そして、中には、そのことが原因いじめ不登校につながったケースも全国では報告をされております。 文部科学省では、こういった全国具体的事例報告やこの症状に対しまして、厚生労働省が具体的に保険が適用できないかということの研究費予算もつけたことを重く見まして、ことしの5月31日に事務連絡としてこの脳脊髄液減少症について、学校現場で適切に対応するようにという通知を出しております。 

原村議会 2007-12-10 平成19年第 4回定例会-12月10日-02号

それから、あとですね、3項目目の原小中での小中一貫教育に関しましてですね、私が調べた範囲ですと、長野県の中では、1点は天竜村ですか、これが地域と一体化したプロジェクト教育推進特区ということ、平成16年ですか、これはNPO法人がその建物とか土地がなくてもですね、村から場所を借りて、法人格を持って学校運営ということで、非常に高齢者生きがいづくりとか、それから都会からその不登校児童生徒が来てですね、

軽井沢町議会 2007-12-10 12月10日-02号

次に、いじめによって不登校になった子供の救済、そういうものをどうされているか。現実にいじめに遭って学校に行けなくなった子も、この町にもいるわけですけれども、今後、どういうふうに考えられているか。先日、長期振興計画の中にも中間教室の実施ということも20年度からはということで載っておりましたので、その辺のところをお聞かせいただきたいと思います。 ○議長(袖山卓也君) 答弁願います。 

下諏訪町議会 2007-12-07 平成19年12月定例会−12月07日-目次

           │・ベルファインの状況について      │  │   │ │  │ │           │・立町の人口減老齢化について     │  │   │ ├──┼─┼───────────┼────────────────────┼──┼───┤ │ 9 │1│子どもをとりまく環境に│・30人規模学級拡大         │ 4 │金井 │ │  │ │ついて        │・いじめ不登校

須坂市議会 2007-12-04 12月04日-02号

セロトニン低下状況、いわゆる低セロトニン症候群は、体調不良、いらいら、怒る、キレるなどを招き、当然運動不足集中力低下学力低下、さらには不登校にも関連してまいります。 これらは、経済最優先、効率本位社会生活様式多様化、深夜営業のコンビニエンスストアやスーパーなど社会の24時間化という社会背景をつくった我々大人たちの責任でもあります。

長野市議会 2007-12-01 12月10日-03号

不登校児童生徒についての取組についてお尋ねいたします。 いじめ不登校など子供を取り巻く環境が厳しさを増しています。文部科学省が十一月十五日に発表した問題行動調査では、二〇〇六年度に学校現場で把握されたいじめは十二万四千八百九十八件に上り、前年の約二万件から六倍以上に増えました。また、いじめ原因可能性のある自殺者も六人いました。今、社会総がかり教育再生に取り組むことが求められています。 

長野市議会 2007-12-01 12月19日-06号

次に、議員小林秀子さんから提出議会第二十七号いじめ不登校対策のための施策を求める意見書(案)を議題といたします。 提出者小林秀子さんの説明を求めます。 三十四番小林秀子さん   (三十四番 小林秀子君 登壇) ◆三十四番(小林秀子君) 三十四番小林秀子でございます。 私から、議会第二十七号いじめ不登校対策のための施策を求める意見書(案)の提案説明をいたします。 

岡谷市議会 2007-11-15 11月15日-06号

10款教育費では、不登校児童生徒状況いじめの実態について。委員長報告資料No.14を参照してください。 いじめについては、昨年の秋、全国的な大きな問題となり、文部科学省定義が変わったことにより件数が大幅にふえている。不登校についても、全国長野県より岡谷市の在籍率が高い中、統計に反映のされない、教室で学ぶことができない等の不登校傾向にある児童生徒もふえてきている。