3072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2008-03-12 03月12日-02号

私は登校、いじめニートフリーターといったことがその大きな要因であると考えております。最近、表舞台から隠れてしまっているように感じられるわけですが、ニートフリーターについては大人になってからでは正常に戻すことが大変なことだと考えます。義務教育の中で何とかならないだろうかと常々願っているところです。そんな意味からも、セカンドスクール構想については大変期待をしておるところであります。 

松川村議会 2008-03-11 平成20年第 1回定例会−03月11日-01号

育児・発育・しつけ・非行・いじめ不登校虐待家庭内暴力など、ゼロ歳から18歳の子供とその家庭に関するあらゆる悩みごと、心配ごと相談を受け付けます。センターでは役場内の関係課関係機関連携をしながら、総合的に対応し、問題解決のために具体的な援助を行います。  次に、本日上程いたします議案は22件でありますが、概要を若干説明申し上げます。  

下諏訪町議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会−03月11日-04号

これに直接お答えになるかどうかわかりませんけれども、小学校においては、この相談を始めてからずっと、いわゆる不登校傾向の子が減ってきているというようなこと、これはある意味では解決の方へ向かってきたのかなと、こういうように私どもは認識しているところでございます。 ○議長 中山議員

佐久市議会 2008-03-11 03月11日-02号

今回の学習指導要領改正案に関する新聞報道その他を見てみますと、学力が低下したからゆとりをやめて学習時間をふやすというのだとか、いじめ不登校あるいは犯罪の低年齢化が進んでいるから道徳教育を強化するだとか、いろいろなことが断片的に言われておるわけですが、前回2002年の改正総合学習の時間を新設し、詰め込みから生きる力をはぐくむゆとり教育改正したわけですが、わずか6年ほどでまた改正ということは、やはりこれは

箕輪町議会 2008-03-10 03月10日-02号

1つ目は、中一ギャップ現状ですが、4月新学期を迎えるにあたり、子供たちは胸膨らませて進級を心待ちにしている反面、新生活に馴染めない中学生、中一ギャップが全国的にも県内にも顕著に現れていることが報道され、中一だけでなく、学年が上がるにつれて不登校生徒が増えるということに心を痛めます。いかにスタートラインが大切かがわかります。

軽井沢町議会 2008-03-10 03月10日-03号

それぞれの主な事業につきましては、まず教育・文化の関係になりますが、平成18年度から引き続き行っております学校教育社会教育の今後のあり方等についての教育振興等調査委託500万円、ナショナルトレーニングセンターの指定を踏まえ、風越公園の施設全体の位置づけやスポーツ振興あり方についての調査委託300万円、新規事業として、不登校児童生徒のための中間教室を開設し、その経費として160万円を計上いたしました

千曲市議会 2008-03-07 03月07日-03号

学校教育は、すべての小学校で30人規模学級を導入し、不登校や引きこもりなど迅速に対応できる新たな仕組みをつくります、こう言っておられますが、どんな仕組みですか、御説明ください。 「スポーツ健康交流都市づくりをつくります」とは、具体的にどんなことを指すのですか、お答えください。 次に、人命を守る安心・安全なまちづくりについてであります。 地域医療重要性の認識についてであります。

岡谷市議会 2008-03-06 03月06日-05号

3点目は、不登校または在宅児童への取り組みについて。 県内不登校児童は、国の水準を上回るということが最近発表されました。平成19年12月時点で、不登校児童数はどのくらいになったか、お示しください。 次に、健康で生きがいを持って暮らせるまちづくりについて、3点お伺いします。 1点目は、病院問題です。 まず、産婦人科の安定運営について。 

須坂市議会 2008-03-06 03月06日-03号

次に、不登校支援員について申し上げます。 まず、須坂市の不登校の実態について申し上げますと、平成16年度の不登校児童生徒数は、小学校11名、中学校76名で計87名、特に中学校不登校児童生徒在籍率は4.66%と高い数値を示していましたが、17年度は小学校11名、中学校55名、計66名で、中学校においては11名減少し、不登校生徒在籍率は3.47%に下がりました。

小諸市議会 2008-03-06 03月06日-03号

いじめ登校、暴力行為児童虐待高校中退といったそれぞれの課題対応があると思います。今月で4か月を経過するところですが、利用状況を含め、感想はどうでしょうか。また、小諸市教育支援センターが目指す課題をお伺いいたします。 件名4、放課後子どもプラン推進について伺います。 平成18年、公明党の草川議員の提案で実現した平成19年度より国の事業放課後子どもプランがスタートしました。

小諸市議会 2008-03-05 03月05日-02号

なお、いじめ不登校の問題につきましては、教育長より答弁いたすことといたしますので、ご理解いただきたいと思います。 以上でございます。 ○議長長谷川正昭議員)  教育長。     〔教育長 小山紀夫君 登壇〕 ◎教育長小山紀夫君)  5番、山浦武喜議員のご質問にお答えさせていただきます。 件名2のいじめ不登校について。

須坂市議会 2008-03-04 03月04日-02号

いじめ不登校対策早期発見早期解決と昨年と全く同様の方針ですが、学校復帰を前提とした対策と思われます。とりわけ不登校については、この間、私たち市民21が提案しているフリースクールなどの推進についてどう考えておられるのかお聞きをします。 次に、定住・環境まちづくり関係について。 ①可燃ごみの削減は、市環境行動計画平成22年度目標値1万トンは実現できるのか。

飯田市議会 2008-03-04 03月04日-01号

また障害を持つ児童生徒などの学校生活を支援する特別教育支援員増員や、不登校対策を担う生徒指導支援員設置、県の合併補助金を活用した学校図書購入費の増額など、学校教育充実に配慮をしたところでございます。 5項教育費では旧小笠原書院の屋根の改修や、人形劇フェスタ10周年を記念した世界人形劇フェスティバルの開催の負担金などを計上したところでございます。 

飯山市議会 2008-03-03 03月03日-01号

教育費では、引き続き飯山らしい教育推進事業嘱託教育指導主事雇用及び米作り食育学習経費として280万円余、保護者負担軽減事業に820万円を計上したほか、不登校子どもたち中間教室を提供する子どもサポートホーム運営事業に230万円余、ティームティーチング教員加配事業に980万円余、外国人英語指導助手招致事業として8月から2名の増員により1,170万円余、中学校国際交流事業に40万円余、心の教育相談員設置事業

長野市議会 2008-03-01 03月11日-06号

あるいは、不登校児になってしまう。一時間でも行かなければ授業が分からなくなってしまう。中間教室を見てみれば、片やボール遊び、片や自習。また、不登校児の家を相談員が回っている。果たしてこれが教育かと思います。 さらに部活動でございますが、正月の三が日を除いて毎日朝早く、夜は七時ぐらいまで練習練習といって勉強そっちのけ。どこでも高校は皆同じ。

長野市議会 2008-03-01 03月10日-05号

そのほか、不登校児童生徒に対する対策対応では、学年会議職員会などで話し合われ、家庭との連携の下に解決に取り組み、特に担任の先生は何度も家庭を訪れるなど苦労が多いと聞いております。また、研究授業部活動への取組、学級崩壊への対応をしなければならない学校、それから生徒指導に力を入れなければならない学校など、先生の時間外労働は増える一方です。