532件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2002-09-12 平成14年第3回定例会(第5日目) 本文 2002-09-12

私がこのアイデアに行き当たったのは、今から三十五年前にハリウッドを訪れた際、名優たち手形サインが路上に敷き詰められているのを見た記憶が脳裏にあったからであります。有名人の手形サインにいつでも、だれでも触れることのできることに、アメリカのおおらかを感じたものでありました。この経験がなかったら、この提案はできなかった思います。これも海外視察の、ある一種の成果だ思います。  

仙台市議会 2002-08-21 市民教育協議会 本文 2002-08-21

次に、石垣石列の違いについて比較をしてみます今回、III期石垣を補強するための役割を果たしている見られる階段状石列の状況を見てみます、石列は裏側に裏込め石を伴わず石材の向きや感覚もぞろいで、背面の土砂や玉石層が前後に入り組んでおり、石垣は明らかに異質な構造であることから、石垣は明確に区別することができます。  

仙台市議会 2002-06-03 平成14年第2回定例会(第5日目) 本文 2002-06-03

この件については、所管の常任委員会でも取り上げられておりますが、その際、教育局は、トラブルの原因として、工場標準生産能力を超える受注をしたこと、職員なれ、製造ライン機器トラブル等を取り上げ、県学校給食会に対して、再発防止のために名取工場補完体制を確立するなどの改善策を早急に講じることや、県教委にも適切な指導を要請し、混乱状態はほぼ収束したの認識を示しました。

仙台市議会 2001-06-18 平成13年第2回定例会(第4日目) 本文 2001-06-18

男女共同参画推進のための施策は、担当部局のみならず、全庁的な広がりを持つもの認識いたしておりますが、その取り組みに当たって他部局施策のかかわり方においては、それぞれの施策本来の目的達成を阻害するものであってはならない同時に、施策の策定や実施に当たっては男女共同参画への配慮を促す必要があるという難しがある思われます。この点について基本的にどういう考え方をお持ちでしょうか。  

仙台市議会 2001-06-08 平成13年第2回定例会〔  少子化・子育て対策調査特別委員会報告書 〕 2001-06-08

ところで「よい保育は何か?それは、ひとえに「保育者保育姿勢」が  「子どもの最善の利益」の実現を第一義し、子どもを真ん中に据え、子どもを  あるがままに受け入れ、子どもに共感しながら、保育という作業を通して子親  保育者の「も育ち」を目指そうしているかどうかにかかっている考えま  す。   そのためには、保育者に対する研修の充実が不可欠であります。

仙台市議会 2001-03-08 平成13年度 予算等審査特別委員会(第7日目) 本文 2001-03-08

そういう意味におきまして、荒井周辺地域事業はこれからの仙台にとりまして注目すべき事業でございますので、我々しましても、多くの意見を聞きながら、コンパクトシティ事業形成に対して、より積極的に精力的に取り組んでまいりたい考えております。 96: ◯八島幸三委員  委員長大変御苦労までございます。私も、関連で他局にまたがることがありますので、どうぞよろしく御配慮いただきたい思います。  

仙台市議会 2000-12-14 総務財政委員会 本文 2000-12-14

そういう概念が法的に確立されているのかどうかというようなことも含めて時期尚早いいますか、盛り込まれなかった認識しているんですが、しかし実際にはこの条項がないからいって、運用上は多分これがあったの同じような運用仙台市としてはしてきたのではないか

仙台市議会 2000-09-11 平成12年第3回定例会(第3日目) 本文 2000-09-11

いずれにしても、きょうここで余り細かく突っ込んでやる時間がかかりますので、特別委員会等でまた細かい点についてはやらせていただきますけれども市長が、私が人間都市仙台言う、市民の目の高という言葉を多用するんですね。それは結構なことなんですよ。だから、市長市長考え方、私は私の考え方ですよね。

仙台市議会 2000-06-28 市民教育委員会 本文 2000-06-28

わかりやすさ、利用のしやすというのを考えた際に、行政サービスセンターとしても、もしつくるするのであればあえて1種類に統括して、どこに行っても同じサービスが受けられるという形にしない、逆市民の方からは公平に欠けるという思いが強くなるのではないか思うんですが、その行政サービスセンターの設置の基準というのはどのように判断されたのかお聞かせください。

仙台市議会 2000-06-22 平成12年第2回定例会(第2日目) 本文 2000-06-22

二十一世紀にふさわしい本市の地域行政サービスのあり方について、市民の前に明確なビジョンを示す必要がある思いますが、常日ごろ市民の目の高そしてひとにやさしいまちづくりを政策の柱される市長の御所見をお伺いいたします。  次に、老人保健施設整備補助に関連してお伺いいたします。  

仙台市議会 1999-10-01 平成11年第3回定例会(第6日目) 本文 1999-10-01

また、「入札に関する情報管理現状」について質疑があり、これに対しまして、「必要な情報の提供公正の保持については、一定の線を引いて臨まなければならないが、特に具体的なシステムを持っているわけではない。」という答弁がありました。  また、「入札に関する情報を提供する範囲の線引きは非常に難しい思うが、情報の開示の内容、方法等に関する本市の実態の調査等ができないか。」

仙台市議会 1999-09-13 民生衛生委員会 本文 1999-09-13

岡本章子委員議事進行呼び、発言を求む〕 3: ◯岡本章子委員  委員会を始めるに当たりまして、ノートパソコンの持ち込みを認めていただきたい思いまして、お願いいたします。 4: ◯委員長  岡本委員にお伺いいたしますが、どういった目的で御使用になるのか、ちょっとお伺いしたい思います。 5: ◯岡本章子委員  筆記用具のかわりいたしまして、記録をしたい思います。

仙台市議会 1999-09-10 平成11年第3回定例会(第5日目) 本文 1999-09-10

建設省が「川風土・日本人の心の源流を求めて」でまとめた報告書によれば、今日、人間が現代の川から忘れてしまったものとして、命、清らか潤い、恐れなどの言葉を挙げております。  八月の神奈川県玄倉川でキャンプ中、十八人が激流に流された事故は、畏怖の念という点から、川人間関係を考えさせられる事故でありました。本来、川はこれまでもっと我々の生活に身近な存在でありました。

仙台市議会 1999-08-20 総務財政協議会 本文 1999-08-20

5: ◯笠原哲委員  宮城野区役所のことでございますので、ちょっとお尋ねしたい思いますが、区役所建物には避雷針が必ずついている思うんです。あの避雷針というのは、そこに雷が落っこったら、下に、地中にそれを逃がしてやるいうおかしいけれども、そういった形でほかの部分にほとんど影響がないのが普通だ思うんです。  

仙台市議会 1999-02-24 平成11年第1回定例会(第5日目) 本文 1999-02-24

四年前、私が本市議会の一員に加えさせていただいたばかりのなれな時期、阿達孝治議員橋本亮議員には丁寧に御指導いただきましたことを忘れることはできません。  残る私どもは、四月十一日の市議選を通して市民の負託を受けなければなりません。再び立候補される皆様全員この議場でお会いし、地方自治の発展のため引き続き奮闘してまいりたい願っております。