20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊佐市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 2020年03月23日開催

主な質疑として、「外国人に対するヘイトスピーチ解消推進法とか部落差別解消推進法によるということで今説明を受けたが、さらに詳しく具体的に今回中身が入ってきたというふうに理解していいのか」と質され、「本条例平成20年11月に施行されたが、10年が経過したので直近の法令を盛り込んだということである」、また「第4条の相談体制の充実に努めるものとするとあるが、今までの体制とどのように違ってくるのか」と質され

伊佐市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 2020年03月06日開催

こうしたことから、人権についての正しい知識を啓発するための教育等を継続して行う必要があり、憲法を初め、障害者差別解消推進法外国人に対するヘイトスピーチ解消法部落差別解消推進法基本理念及びその趣旨を踏まえ、あらゆる差別の撤廃と人権擁護を図るため、10年を経過した本市の条例について、必要な改正を行うものであります。  

伊佐市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会 目次 2019年09月02日開催

…………………………42      ア 庁舎建設について      イ 市有地の利活用について     (4) 10番 前田 和文 議員  ……………………………………………………………55      ア 介護保険事業の現状について      イ 消費税増税に伴う国の子育て支援施策について     (5) 8番 森田 幸一 議員  ……………………………………………………………64      ア 部落差別解消推進法

伊佐市議会 2017-12-01 平成29年第4回定例会(第1日目) 本文 2017年12月01日開催

人権に対する法律として部落差別解消推進法平成28年12月16日に施行されております。誰もが幸せに暮らすための法律であります。国もこういう法律をつくって、こういうことに取り組んでいますので、自治体もそれなりにこういうことに対して補助金等を出しながら取り組んでいくべきだと私は思っております。  

伊佐市議会 2017-09-22 平成29年第3回定例会(第6日目) 本文 2017年09月22日開催

チラシ配布ということで、部落差別がまだあると全戸に配布することで、これまでの部落差別解消しなかった、垣根を取り払うという、本当のところが解消しなかったところにまた逆行していくような気がする。小さな額ではあるが、部落差別解消推進法にも反対しており、この政策に反対」との討論がありました。  

伊佐市議会 2017-09-05 平成29年第3回定例会(第2日目) 本文 2017年09月05日開催

今回の質問は、部落差別解消法についてでございます。  2016年12月9日、参議院本会議部落差別解消推進に関する法律が可決、成立し、12月16日公布され、即日施行されました。この法律は、部落差別社会悪であるとの理念を柱にした内容で、憲政史上初めて部落差別という用語が法案名に盛り込まれたものであります。  

伊佐市議会 2017-09-01 平成29年第3回定例会 目次 2017年09月01日開催

)   1 議事日程第2号 ………………………………………………………………………………16   1 本日の会議に付した事件 ……………………………………………………………………16   1 開  議 ………………………………………………………………………………………17   1 一般質問     (1) 6番 今村 謙作 議員  ……………………………………………………………17      ア 部落差別解消推進法

伊佐市議会 2017-03-24 平成29年第1回定例会(第6日目) 本文 2017年03月24日開催

第三には、同じく同和対策事業部落解放同盟への補助金152万円についてです。既に国の同和対策事業が終了し、二つ団体のうち一つ団体は同和問題については終結をしたとの終結宣言をしております。いつまでも補助金支出などの特別扱いを続けることは差別を終わらせることにつながらず、逆差別を生むと考えております。  

伊佐市議会 2016-10-17 平成28年第3回定例会(第7日目) 本文 2016年10月17日開催

2、部落解放同盟への支出についても、国の特別の対策が終了した後も、特定地域差別が残っていると称して支出することは、逆に差別解消しないことにつながる。3、大口高校大学奨励金事業については、特定大学進学に誘導すること、その進学先に序列をつける差別をするものだと考える。4、平成27年度は、子ども医療費貸付金支出は1円もない。このような制度はどこにもなく、子ども医療費助成として支出すべきである。

伊佐市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第6日目) 本文 2016年03月25日開催

第4に、国の同和対策が既に終了したにもかかわらず、部落解放同盟への補助金支出を続けることは、真の差別解消の妨げになると考えるものです。  そのほか、款2総務費マイナンバー関連予算が計上されている点について、マイナンバー制度は、国が税と社会保障などにかかわる特定個人情報を一元管理するものであり、個人情報漏えいや成り済ましなどの危険性は、今なお拭えていません。

伊佐市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(第6日目) 本文 2015年03月19日開催

まず、部落解放同盟の4支部補助金として152万円の支出をずうっと続けている部分について、国の特措法も終了しまして、この同和問題はもう終結に向かっていかないといけないというふうに思います。いつまでも補助金支出等を続けていることは逆に差別のイメージを長引かせるものだというふうに思っています。  

伊佐市議会 2013-03-25 平成25年第1回定例会(第6日目) 本文 2013年03月25日開催

反対理由の第2は、地域改善対策費の中に計上されている部落解放同盟に対する補助金200万円や、この間何度も補修を行ってきている小規模住宅改良事業の中のデザインパネル補修160万円についてであります。国は2002年3月をもって地域改善対策に係る特別措置法終結して、ほかの地域と同様に必要に応じた施策実施を求めてきた経過があります。  

伊佐市議会 2012-10-12 平成24年第3回定例会(第7日目) 本文 2012年10月12日開催

第三に、款3民生費項社会福祉費目地方改善対策費同和対策事業について、部落解放同盟へ150万円の補助金支出している点についてであります。平成14年3月同和対策特別措置法は失効しており、本当の意味で地域垣根を取り払い、同和行政終結に向けて努力をすべきであります。  

伊佐市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第6日目) 本文 2012年03月23日開催

私の反対理由の第1は、部落解放同盟への補助金152万円等についてであります。国は2002年3月をもって地域改善対策に係る特別措置法終結して、他の地域と同様に必要に応じた対策実施を求めてきた経過があります。以前は市内二つ団体があり、一つ団体は既に終結宣言をし、補助金は辞退しています。

伊佐市議会 2010-03-25 平成22年第1回定例会(第6日目) 本文 2010年03月25日開催

反対討論として、「部落解放同盟市内活動補助金として152万計上してある。地域で起こっている差別解消しなければならないが、特別に地域を指定し、差別してはいけないということが果たして差別解消になるのかと思う。いまだに補助金を出しての活動の成果は見えない。この補助金の拠出について反対するものである」との発言がありました。  

  • 1