1603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2012-03-21 03月21日-07号

要旨4点目、鹿児島県は、高齢者健康づくり社会参加活動について、地域商品券等にも交換できるポイント制度を創設し、高齢者介護予防への取り組みを促進するとともに、あわせて地域経済活性化を図る目的で、「高齢者元気度アップ推進体制づくり事業」を実施します。 本年、姶良市で実施される介護予防ボランティア制度にも、地域商品券等交換できるポイント制度を導入する考えはないか伺います。 

伊佐市議会 2012-03-16 平成24年第1回定例会(第5日目) 本文 2012年03月16日開催

また、市民説明会及び意見交換会では、実施計画説明を行うと同時に、市民皆さん及び保護者方々からいろんな意見が出てきていることは事実でございます。その要望を受けております。その意見及び要望のほとんどは、中学校の再編成の必要性理解はする、しかし、新しい教育環境に変わることへの不安が多々あるというものが多うございました。  

姶良市議会 2012-03-15 03月15日-04号

今回の錦原線の跨線橋につきましては、歩道整備までしていただいた関係で少し心配しておりましたが、歩行者方々のクレームは想像していたほどは出なかったと安心しているところですが、そのような問題も含めて、新設の踏切ができますと、必ず周辺の小さい踏切はすべてそれを機会にJRは閉じてくださいと交換条件が来ますので、この辺の民意をどう拾っていくかと、理解いただくかということが大変難儀な問題であります。 

伊佐市議会 2012-03-14 平成24年第1回定例会(第3日目) 本文 2012年03月14日開催

伊佐市の「明日」を確かなものとするために、今、急がなければならない課題は何であるのか、また、その解決策等について、私が今考えていること、また、提案を申し述べたいことも含めまして、その後、市長見解も伺い、率直な意見交換と方向づけができたらと考えております。よろしくお願いをしたいと思います。  

鹿屋市議会 2012-03-07 03月07日-04号

現在、鹿屋教育委員会では子供たちによりよい教育環境を等しく提供し、より望ましい学習集団の中で教育活動が展開できる学校づくりを推進するため、市内の小規模校複式学級の解消を目指し、平成20年9月に鹿屋学校規模適正化基本方針策定し、校区や地域ごと意見交換会を開催しながら、地域意見等受け入れて、具体的な統廃合のパターンや目標年度等を盛り込んだ実施計画平成22年10月に策定し、地域住民意見

南九州市議会 2012-03-06 03月06日-03号

この事業実施に当たりましては,婚活に関する事業実施している団体や今後計画しようとしている団体方々本市関係課職員で構成いたします実行委員会を設置いたしまして,事業の手法についての意見交換研修会を行うとともにイベントを実施する予定となっておりまして,結婚を希望される方を対象に,出会いの機会を創造してまいりたいと考えております。 

鹿屋市議会 2012-03-06 03月06日-03号

このようなことから、今後、鹿児島国体準備室から示される開催地選定方針に基づき、ロンドンプレオリンピック日本代表選考会で実績のある高須沖でのセーリング競技、大隅湖での漕艇競技を初め、現有施設基本に武道館、串良平和アリーナを会場とした開催可能な競技種目について、県や関係競技団体との連携情報交換を重ね、国体競技種目本市開催の実現に向けて積極的に取り組んでまいる所存でございます。 

南九州市議会 2012-03-05 03月05日-02号

そのあたりには,この我が町の情報というか,受け入れとか,また,向こうからの情報を聞いたりとか,やはりそういう情報交換というものはなされたのか。 ◎市長霜出勘平)  愛郷会があるわけでございますが,愛郷会に出席をさせていただいたときに,そういったことは向こう皆様方には,南九州市は受け入れ準備をしているんですよということは,よくお伝えをいたしております。 

霧島市議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会(第5日目 3月 2日)

市長前田終止君)  私も初めて御指摘をいただいて,手元に副市長情報交換したんですが,今,もうこの製品は店に買いに行っても棚にもうない,入手できないと聞いております。そのような効果等について御説明紙資料で頂いたわけでございますけれども,よく調査・研究させていただいて,教育委員会のほうともよく連携をとりながらですね。

鹿児島市議会 2012-03-01 03月05日-07号

かごしま環境来館における特徴的な取り組みとしては、館主催で年間三百回近く開催している市民参加型の講座や、ポイントによる日用品等交換を行うリサイクルショップの運営があります。また、地域活動する市民団体が主体となった講座開催や、地域団体実施する環境学習活動への講師派遣など、環境来館を中心としたネットワークの構築などに新たに努めてまいります。 

鹿児島市議会 2012-03-01 03月01日-06号

また、今年度は、町内会通り会など地元関係団体との意見交換会を実施し、その意見反映に努めると平成二十三年第四回定例会で答弁されていますが、具体的にどのように反映されたのか。 二点目、平成二十四年度は土地利用基本的な考え方を踏まえ、具体的な検討が進んでいくものと考えますが、平成二十四年度の取り組みについて具体的にお聞かせをいただきたい。 

鹿児島市議会 2012-03-01 02月29日-05号

事業効果としましては、枕木を木製からコンクリート製への交換やレールを交換することによりまして、軌道の安全性を確保するとともに、低騒音・低振動が図られ、乗り心地の向上に寄与しているものと考えております。 二十四年度は、工事区間が中洲通電停から唐湊電停間で約二億六千万円の事業費を計上いたしております。 

鹿児島市議会 2012-03-01 02月22日-03号

市民と行政との協働による個性的なまちづくりにつきましては、新たに、地域の多様な人材や資源を活用して地域課題を発見・解決する取り組みを行う地域コミュニティ協議会モデル事業実施するとともに、NPO活動活性化等を図るため、研修会情報交換会等実施し、ネットワークづくりを促進するほか、地域まちづくりワークショップ活動に対し引き続き助成してまいります。 

鹿児島市議会 2012-03-01 03月19日-10号

であると思料されることから、農林水産部策定を進めている「農林水産業振興プラン」に農業委員会意見を反映させるため、その策定段階においてどのようにかかわってきたものか、また、それぞれの地域が抱える課題への対応を図るため、農林水産部に対し、どのような要請を行ってきているものか伺ったところ、同プラン策定に当たっては、農業委員会会長策定委員会委員として参画したほか、二十三年九月には、農林水産部との意見交換

霧島市議会 2012-02-29 平成24年第1回定例会(第4日目 2月29日)

合併前の旧市町が使用していた代表電話番号につきましては,合併後もそのまま本庁及び各総合支所で使用されており,電話交換機や中継台などがそれぞれあり,電話交換業務を行っている職員は現在13名でありますが,今回交換業務本庁国分庁舎に集約することで,回線使用料の削減や電話交換業務の縮小などが可能となり,無駄のない効率的な運用ができるものと考えております。