550件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

また、国は、処理水の処分に関する基本方針決定以降、農林漁業者等生産者から消費者までのサプライチェーン全体など幅広い方々に対する約700回の説明地元での意見交換等を通じて、ALPS処理水安全性についてコミュニケーションを重ねているとのことでございます。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) それぞれ御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

第1回目の同委員会協議された内容は、先日の県議会で県教育長がお答えしているとおり、ニーズ調査の結果の分析・評価を行った上で学び直しの機会を確保するための施策や不登校児童生徒への学習保障在り方等について意見交換が行われております。 以上でございます。   [まつ晴代議員 登壇] ◆(まつ晴代議員) 御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

にすることなどについて附帯決議を付していることから、同補佐官を登用した効果をどのように評価しているものか伺ったところ、同補佐官については、3年10月の就任以降、本市デジタル・トランスフォーメーション推進計画策定への参画やICT利活用に関する相談対応のほか、人材育成のための職員研修などを行ったところであり、同補佐官意見を反映し健康分野へのICT活用を同計画基本施策に盛り込んだほか、庁内の36課と52回の意見交換

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

◎企画財政局長(橋口訓彦君) 本市では、第二次公共交通ビジョン推進施策地域等の自主的な取組に対する支援を掲げており、今後、郡山地域で住民が主体となって検討される取組につきましても、進捗状況に応じて情報交換助言を行うなど必要な支援を検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。   [山下 要議員 登壇] ◆(山下要議員) 答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

さて、昨年、県が行った「生理の貧困」に関するWEBアンケートによると、生理用品を買うのに困ったときどうしましたかという質問に対して、交換する回数を減らしたり、トイレットペーパーなどを代わりに使うなどして、その結果、心や体に不調を感じているという深刻な実態や学校のトイレで配布することを望む女性が6割に上っていることも明らかになりました。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

県によりますと、本年5月に1回目の意見交換会を開催し、現在、素案作成に向けて関係者への意見聴取を行っており、今後、年内に2回目の意見交換会を開催し、今年度中の発行を予定しているとのことでございます。本市においては保健部から助産師が、市立病院から医師看護師管理栄養士意見交換会に参加し、素案作成に携わっているところでございます。 

鹿児島市議会 2022-06-16 06月16日-04号

LED化については既存の道路照明灯に使用しているナトリウム灯などが不点灯となった際に交換を行っている状況ですが、LED化推進には補助金など優良な財源確保の課題がございます。 以上でございます。   [奥山よしじろう議員 登壇] ◆(奥山よしじろう議員) 答弁をいただきました。 本市道路照明灯LED化について約1割程度の進捗であることが分かりました。

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

KCICでは市や県の文化施設イベント等についてホームページ等での情報発信を行っているところですが、施設との情報交換を通して協働事業の実施を検討するなど今後さらに連携を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。   [のぐち英一郎議員 登壇] ◆(のぐち英一郎議員) それぞれ御答弁をいただきました。 

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

この学会での意見交換の際に、他県の方から本市の当事業への取組や制度において、受給者証の取得に必ずしも医師の診断を要しないことなど高い評価をいただき、本市市民として大変誇らしく思った次第でした。なぜなら、乳幼児期においてはその子の発達に偏りがあるのかそうでないのかの判断が難しい場合が多くあるからです。

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

観光交流局長小倉洋一君) 県・市間の協議につきましては、県・市の関係課課長で構成する連絡会を設置し、情報共有意見交換を行っているところでございます。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) それぞれ答弁いただきました。 次に、大型公共施設であるという認識、その果たすべき役割はどのようなことか。 

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

また、子供社会全体で守り育てるという機運を醸成し、子供たちが夢や希望を持てる社会の実現を目指し、子どもの未来応援条例(仮称)制定に向けて市民との意見交換などを行います。 学校教育の充実に向け、法的観点から学校助言を行うスクールロイヤーを新たに導入し、いじめ等の諸問題に対し適切な対応を図ります。