688件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2007-06-14 平成19年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2007-06-14

PTAに父親も参加するなど、保護者意識向上を目指すものが多くありました。  6月の第2次報告では、家庭生活に踏み込むような印象を与え、感情的な反発を招く危険性が高いと見送られたところでもございます。  教育再生会議では、最終的に最終報告はどういうふうにまとまるかどうかわかりませんですけれども、今一生懸命に検討を加えていらっしゃるようでございます。  

小松市議会 2007-06-13 平成19年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2007-06-13

これも財政の問題があることでございますので、十分にその辺の意を酌んで、今後私も教育長として声を大にして進めていければいいかなというふうに思っておりますし、それから図書ボランティアとか、あるいは地域の書店の方々との連携を図る、さらにはPTA皆さんの御協力を得ながら、さらにこのハートフルライブラリーを推進してまいりたいなというふうに思っております。  

白山市議会 2007-06-12 06月12日-03号

白山ろく及び鶴来地域学校育友会PTAでは、子供たち安全確保に大変御苦労されていたかと思います。 実際には、先生や育友会PTAによるパトロールや鈴の配布など、また市といたしましても職員によるバスの対応やスクールバスなどによって支援していただきました。 ことしも暖冬の影響などにより多く出没すると思われるが、いかに対応するか教育長にお尋ねいたします。 

金沢市議会 2007-03-13 03月13日-04号

子供食育に関する役割と責任は、子供の暮らしの場である家庭に基本的にはあることから、今年度PTAにも働きかけまして、「早寝早起き朝ごはん」の推進食育についても大いに取り組んでいただいているところでございます。 以上でございます。 ○副議長森雪枝君) 古田福祉健康局長。   〔福祉健康局長古田秀一君登壇〕 ◎福祉健康局長古田秀一君) 食育についてのお尋ねがございました。

七尾市議会 2007-03-13 03月13日-04号

そういう意味で、これまでもPTAやあるいは学校評議員皆さん、そしてまた地域のいろんな方々が御指導いただいているわけでございますが、来年度は地域教育力向上対策事業というものを取り入れて、こういった地域保護者地域ぐるみ子供教育を支援する、地域教育力向上目的とした教育会議というような機関を設置いたしまして、さらに連携を深めてまいりたいというふうに思っております。 

白山市議会 2007-03-13 03月13日-02号

放課後子どもプラン取り組みに当たって、まず教育委員会福祉部局と緊密な連携を図りながら、行政学校放課後児童クラブ社会教育児童福祉PTA、地域住民で構成される運営委員会を立ち上げ、十分な意見聴取及び協力体制の構築を図るよう、また平成20年度をめどに全小学校区での放課後子ども教室の開設へ向け、実施計画を盛り込んだ事業計画の策定に取りかかるよう求めるものです。市の考えをお聞きいたします。 

七尾市議会 2007-03-12 03月12日-03号

そういう中で、この職場体験なりいわゆるこういったキャリア教育を進めるということにつきましては、新たな教育推進協議会が設けられておりまして、商工会議所ジョブカフェ石川、それから七尾市のPTA連合会能登地区関係する学校等教育委員会等事務局になっておりまして、実際にはモデル校をつくりまして小・中・高連携経済教育というものを行っているところでございます。 

野々市市議会 2007-03-12 03月12日-02号

具体的には、えふえむ・エヌ・ワンでの放送による啓発、町生徒指導連絡協議会、各学校でのPTAの会などでの協議でともに考える場を持っているところでございます。 いじめはどこでも起こり得るという認識のもと、今後ともアンテナを高く張り、真摯にこの問題に取り組んでまいりたいというふうに考えておりますので、よろしくご理解を賜りたいというふうに思います。 ○議長徳野與志一君) 北健康福祉部長。   

金沢市議会 2006-12-15 12月15日-02号

いじめ問題を本当に解決するためには、学校家庭地域行政が一体となって取り組む必要があり、先般、教育委員会が金沢市PTA協議会と連名で、「児童生徒の生命を守るための緊急メッセージ」を全保護者にいち早く発したことは評価するものでありますが、いじめ未然防止早期発見のために学校家庭地域とどのように連携していくべきか、お考え教育長にお伺いいたします。 

野々市市議会 2006-12-15 12月15日-02号

従来からも町ぐるみ一斉美化清掃などを通じまして親子で地域行事に参加する機会を設けたり、PTAで開催する家庭教育学級や就学時健診の機会をとらえた子育て講座の開催などを通じて、子育てへの保護者の関心を高める事業を行ってきているところでもございます。 現在、国会で審議中の教育基本法改正案では、家庭教育の条文を新設することとされております。

七尾市議会 2006-12-12 12月12日-03号

また、音声告知端末機を使用した音声放送が取り入れられ、市や警察署、消防署から放送される市全体への一斉放送、小・中学校や幼稚園や保育園、PTA役員宅などから放送できる学区単位での放送、各支所や地区公民館から情報放送できる地区単位での放送区長宅各種団体長宅から放送できる自治体単位での放送など、情報伝達手段告知放送が可能であります。 また、一番大きな違いは事業主体であります。

加賀市議会 2006-12-12 12月12日-03号

いじめのない学校づくりいじめを傍観しない正義感の醸成、命の教育の全校での展開、健全育成に取り組む各種団体との連携、本日もPTA理事会に出させていただきます。いじめ問題の克服のために、家庭地域とともに力を合わせてしっかりと行動したいと考えております。 次に、教育基本法改正についてお答えをいたします。 教育基本法改正につきましては、安達議員西口議員お答えしたとおりでございます。

小松市議会 2006-12-12 平成18年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2006-12-12

これは、地域において農業者だけでなく地域住民、NPO、PTAなど、それ以外の構成委員が参加する活動組織関係市町村が協定を結び、農地、水路、農村環境保全向上支援事業として助成するものとお聞きしております。  この事業の概要と目的の意図をお聞かせください。また、申込時期についてもお願いをいたします。  次に、教育委員会制度についてお尋ねいたします。  

七尾市議会 2006-12-11 12月11日-02号

そうした青少年健全育成にかかわる諸団体関係皆様方に、今後ますますいろいろな意味子供たちにかかわっていただいて、子供たちの持っている、その素直な明るい、そして、その生きる力を伸ばしてやれればなというふうに思いますし、また、公民館PTA連合会、本当に1年、さまざまな形で学校教育にかかわっているわけでございまして、そうした中での積極的な役割といったようなものについても、市教委といたしましても、ますますその