2188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

具体的には、コロナ禍により地方移住やワーケーションをはじめとする新たなライフスタイルや働き方に関心が高まっている状況を踏まえ、姫路移住定住ポータルサイト「いいね姫路」や民間のサイトを通して、移住地や働く場としての北部地域の魅力を発信するとともに、起業プラザひょう姫路において北部地域を含めた市内での起業支援しております。  

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

また、姫路商工会議所と連携し、引き続き、各種セミナーの開催や、ワンストップ相談窓口の設置により、起業に興味がある方や、起業したばかりの方をサポートするほか、スモールオフィスコワーキングスペースを備えた「起業プラザひょう姫路」を県と共同で運営するなど、きめ細かな起業創業支援を充実させます。  

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

女性活躍推進では、「ASHIYA RESUME事業」や女性活躍相談である「女性のためのステップ相談」、起業就労につながる啓発講座を実施してまいります。 また、男性の家事・育児など家庭生活への積極的な参画を促すための講座や、ご夫婦・パートナーと参加できるワーク・ライフバランス推進を目的とした啓発事業を行い、女性活躍推進に向けた環境の整備に努めてまいります。 

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

栽培、起業僅か20年そこそこであります。それで、年商が20億円、従業員190名、ほとんど正規職員です。人口四千数百人の町の中で190人も雇用できるような大きな産業をされている。すごいというふうに思いました。町長はどう考えるのか分かりませんが、大変すばらしいことだなというふうに思います。  本町も海や山を生かした産業で活力を取り戻す。人口対策少子化対策にはやはり若者の定着が必要だろう。

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日総務委員会−12月09日-01号

また、播磨ものづくり産業を一層発展させるため、姫路ものづくり支援センターにおいて、周辺市町企業も含めた、ものづくりの技術に関する相談対応や、創業ステーション起業プラザひょうごでの起業創業相談などにも応じている。 さらに、播磨地域は、日本酒をはじめ様々な地場産品があり、ブランド名をつけて、播磨ブランドを全国展開しようとしている。

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

◆17番(帰山和也君) 学校に行けなくて、いわゆる不登校であったけれども、大人になって自ら起業して、会社を経営して活躍されているという人も中にはおられます。やはり今後は、子どもたち一人一人の可能性をしっかりと発揮できるような社会でなければいけないと。そういったことで今後もよろしくお願いしたいと思います。 

三木市議会 2022-12-07 12月07日-02号

三木市では、空き家改修の助成としまして、市内起業される起業家の補助制度の中で、空き家活用に対する加算枠を用意する起業家支援事業のほか、結婚を機に新生活を始める若者世帯対象結婚生活支援事業におきまして、令和年度からは、住宅や引っ越し費用だけではなく、リフォームの費用補助対象として実施しております。 

明石市議会 2022-09-30 令和 4年生活文化分科会( 9月30日)

東京23区から明石に移住をしてきた方で、中小企業に就職をされたり、起業された方に対して、単身であれば60万円、夫婦であれば100万円、お子さんが二人いれば160万円というような形で移住支援金を支給する事業ですけれども、これまでの本市における補助実績支給実績が、令和年度のスタート以降、ずっとゼロ件、ゼロ件ということで続いていまして、ようやくこのたびの令和年度決算で、事業開始3年目にいたしまして初

芦屋市議会 2022-09-20 09月20日-05号

質疑では、委員は、職員退職後、すぐに起業した場合は、失業者退職手当支給要件に該当しなかったが、今回の改正により、起業後、最長3年経過後も該当するようになるため、支給要件が緩和されるということなのかとただし、当局からは、この手当受給期間は原則として離職日の翌日から1年以内であるが、3年間まではその期間に算入しないとの特例が創設されるので、受給要件が緩和されることとなるとの答弁がありました。 

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

それよりも、何年か計画をしっかりしていただいて、それから申請し、何年かの補助の継続をすべきではないかと私は感じるんですが、その辺は、町長は単年度、自分のところで起業するのだからというふうなことをおっしゃるんですけれども、この町の六次産業化、それから産業を発展させ、それから雇用まで生み出していこうと思ったら、ある程度は町のほうでも単独で支援をするというふうな考えを持つべきだと私は思いますが、町長はどう

播磨町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第3日 9月 7日)

○5番(香田永明君)(登壇)  やるからには地元企業に潤ってもらって、ますます播磨町で起業していただいて、播磨町の中で循環していただくと。工事が取れなければ下請で入れるとなれば、入札もますます参加してもらえると思うんです。私も聞くんですよね、播磨町どないなっとんというのを結構聞いたりしますから、そこら辺の疲弊感がこの数年あったのかなと思います。  

篠山市議会 2022-06-23 令和 4年第123回水無月会議( 6月23日)

次に、男女共同参画費に関し、男女共同参画センター体制について説明を願うとの質疑に対し、当局より、係長1名、週5日勤務会計年度職員1名、週3日勤務相談員を2名の体制女性活躍起業、就労支援のほか、DV、経済的な困難を抱える方の相談業務を行うとの回答があり、さらに委員より、相談室市民プラザの横のスペースから離れた場所に設置されるので、男女共同参画センターとしてのまとまりがなく、相談に来やすい雰囲気

宝塚市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-06号

事業者新規市内起業を推進する中で、本市の取組で地域創生が推進するのか。  以上、2項目について御答弁をよろしくお願いいたします。  1次質問を終わります。 ○三宅浩二 議長  山崎市長。 ◎山崎晴恵 市長  池田議員の御質問にお答えいたします。  電気自動車補助金についての宝塚市での市内事業者補助金実績につきましては、本市では電気自動車補助金制度を設けていません。  

篠山市議会 2022-03-18 令和 4年第122回弥生会議( 3月18日)

令和年度は、地域活動に従事しながら地域資源を活用した起業を目指す起業支援型の隊員が6人、日置、雲部、村雲、大芋、西紀南西紀北の6地区のまちづくり協議会活動します。また、学生等地域に入って研究と地域活動を行う半学半域型の隊員2人も委嘱する予定で、継続して活動する3人の隊員を含め、過去最多の11人の隊員地域課題解決活性化につながる活動に取り組むこととしています。

姫路市議会 2022-03-17 令和4年3月17日総務委員会−03月17日-01号

職の部分については、ひめじ帰農塾姫路創業ステーション起業プラザひょう姫路等をフル活用し、情報を発信していく。  また、令和4年度新規事業として、若年層の人がライフプランを考えるきっかけづくりや、出会いの場の提供、多子世帯出産祝いなどにも取り組んでいく。 ◆要望   それでは少し遅いように思う。