50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

赤穂市議会 2020-09-23 令和 2年第3回定例会(第3日 9月23日)

海水浴場設置による水上オートバイの規制については、その効果開設期間に限られることや車の渋滞やごみの不法投棄が発生する可能性もありますので、海岸管理者である兵庫県など関係機関との協議に加え、地元のコンセンサスを得る必要があり、他の自治体の事例を参考にしながら検討していきたいと考えております。  第2点の坂越ふるさと海岸駐車場について有料化は出来ないかについてであります。  

赤穂市議会 2020-06-24 令和 2年第2回定例会(第3日 6月24日)

また、野中浜市線との十字路や終点国道250号との交差点などの右折レーン設置信号機設置など、渋滞防止安全性について伺いたいと思います。  まず質問の(1)は、終点国道250号との三差路には、信号機と両方に右折レーン設置されるのか伺います。  県に国道250号の4車線化を要望してきている中で、この新しい交差点では、右折レーン設置するとの県の意向だったと思います。

赤穂市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第6日 3月24日)

実施団体とは日ごろから話を伺っており、実施団体数が増えない理由として、月2回の開催が厳しいと聞いたこと、また参加者が増え、校区外からも来ているという状況解消する必要があることから、1団体補助額を増やす方向ではなく、新規参入がされやすい要件緩和により実施団体を増やすことで子どもの居場所の拡充を図っていきたいという考えである。

赤穂市議会 2020-03-11 令和 2年民生生活委員会( 3月11日)

また、感染症が蔓延するような冬場の時期につきましては、長期入所の方への感染拡大防止といったような観点から利用の調整をしているといったところもございまして、短期入所が下がる分、長期入所でフォローするというトータル的な取り組みを進めていって、空所解消に努めようと取り組んでいるところでございます。 ○家入委員長  前田委員長。 ○前田委員長  1点お伺いします。  

赤穂市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第4日 3月 6日)

それと令和2年度も増えてくるだろうという考えをお持ちのようですけども、それの解消策、なかなかいい解消策は見つからんのだというようなお話もされてましたけども、見つからんから、やっておくんだという話もないと思いますので、そこらもう少し、その辺の対応策を教えていただければと思っております。  それと、そもそも待機児童ができるのをどういう形で捉えておられるのかということを一つお聞きしたいと思います。

赤穂市議会 2020-02-17 令和 2年幹線道路・河川整備特別委員会( 2月17日)

○澗口都市整備課長  基本的には、高取峠の現道において急カーブ、それから勾配、それが道路構造令に合っていない箇所がございまして、そこの解消要するに危険な道路をどうすれば安全になるかということが基本と考えてございまして、当然トンネルが安全かどうかという判断もございます。

赤穂市議会 2019-03-27 平成31年第1回定例会(第6日 3月27日)

さらに委員から、定員を増やせば赤字の解消につながるのか、とただしたところ、当局から、平成28年から通所定員を20名から35名に増やして経営改善に取り組んでいる。定員の増については、増築等の投資が必要となるため、現行の定員において収益を増やし、費用を縮減しながら取り組みたい。との答弁があった。  また、他の委員から、入所収益通所収益の1人当たりの単価はどうか。

赤穂市議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第4日 3月14日)

本市では、これまで待機児童解消のための保育士確保施策として、保育士の有資格者研修を実施するなどの対策を行ってきており、一定の効果はあったものの、未だ待機児童解消されておりません。  そこでお尋ねいたします。  待機児童増加に係る保育士確保につきまして、どのようにお考えなのか、お尋ねいたします。  3点目は、第3子以降の給食費無償化についてであります。  

赤穂市議会 2017-10-12 平成29年決算特別委員会(10月12日)

仮に80万なり85万円分を主催者側まちづくり振興協会側で補填しようというのであれば、駐車料金無料もしくは減額することも可能であろうとは思いますけれども、その分、どこかの経費にしわ寄せがいってしまいますので、現状少し難しいかなというふうにも思いますし、また先ほども申し上げました渋滞緩和のために、極力自家用車は控えていただきたいという主催者側の思いもありますので、駐車料金無料にしたり、安くしたりして

赤穂市議会 2017-03-13 平成29年第1回定例会(第6日 3月13日)

とただしたところ、当局から、隣保館は、一般的な社会福祉事業施設として、また公民館的な役割を果たしている施設であるが、同和や人権問題の解消を図るという役割を持つ施設でもあり、公民館等の一般的な施策を行う施設とは異なる。との答弁があった。  第13点は、乳幼児一時預かり事業についてであります。  

赤穂市議会 2017-01-12 平成29年第1回臨時会(第1日 1月12日)

昨年は、念願の坂越大橋開通し、交通渋滞解消されました。また、すこやかセンターが開設しましたほか、赤穂、塩屋、尾崎の3幼稚園の改築も完成し、子どもたちの元気な声が新園舎に響いています。  一方、全国的には、熊本地震鳥取地震、福島県沖地震津波被害東日本、北海道での風水害など大きな自然災害が多発しました。  

赤穂市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第3日12月 8日)

子どもたちの安全な通学道路確保、東高山や西北地区の方々の主要な生活道路通勤道路としての位置づけ、国道250号線の渋滞解消の面からも、一日も早い整備着工を願うものであります。これまで、どのように進めてこられたのか、今後の計画はどのようになっているのか、お伺いし、壇上での質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。 ○議長(家入時治君) 市長。

赤穂市議会 2016-08-08 平成28年幹線道路建設特別委員会( 8月 8日)

また、国道250号につきましては、坂越道路が本年の3月27日に暫定形ではございますけれども、供用開始をされまして、周辺も交通渋滞緩和に寄与しているというふうに考えております。  また、昨年12月15日には、先ほど委員長の御挨拶の中にもありましたけれども、高取峠トンネル化事業化目的といたしまして、相生・赤穂広域幹線道路整備促進協議会が13年ぶりに再開をしたところでございます。  

赤穂市議会 2016-06-24 平成28年第2回定例会(第4日 6月24日)

質問の第2は、4月、坂越大橋開通し、交通渋滞改善されました。  さて問題は、開通に伴う通学児童生徒安全確保についてです。  坂越子どもたちは、小学生、中学生とも川を渡っての通学は避けられません。保護者の皆さんが、過去、子どもたちの安全のため、隧道や点滅信号歩道橋設置など、安全対策に努めてこられました。新大橋の開通で振り出しに戻してはいけません。  

赤穂市議会 2016-06-23 平成28年第2回定例会(第3日 6月23日)

また駐車場確保につきましては、災害時の避難、これは徒歩が原則でございまして、車での避難交通渋滞を引き起こし、さらには東日本大震災のときにテレビでも報道されましたように、津波で押し流されるといったようなおそれがありますので、避難のための新たな駐車場確保するといったことについては考えておりません。  その4の過去の災害の伝承についてであります。  

赤穂市議会 2015-06-25 平成27年第2回定例会(第3日 6月25日)

4点目は、坂越大橋開通で、坂越橋から高取峠渋滞解消できるのかについてです。  坂越大橋開通予定まで1年を切り、開通により、坂越橋から高取峠渋滞解消されると待ち遠しく思っている方が大勢いらっしゃいます。坂越橋から高取峠を通り、通勤している方にとって、行き帰りの渋滞が苦痛で、坂越大橋開通し、高取峠トンネルができ、国道2号にスムーズに行けることを切望されています。

赤穂市議会 2015-03-17 平成27年第1回定例会(第5日 3月17日)

貧困による教育格差解消には、教育福祉の連携や民間の活用など総合的に連携する体制の整備が求められていると考えます。お考えをお尋ねします。  3点目は、心の健康づくりについてです。  赤穂市健康・体力づくり推進体系に心の健康づくり支援事業があります。仕事や病気などで悩み、出社できなくなったり、ひきこもったり、そして自殺に至ることもあります。

赤穂市議会 2014-09-24 平成26年第3回定例会(第3日 9月24日)

時期的には渋滞ができることもあると聞き及んでいます。また、春の時期には、東御崎展望台で、さくら祭り、夏は海水浴、キャンプ、バーベキューと、年中、御崎海岸沿い道路を利用されております。市として、御崎観光道路沿い設置されている県管理赤穂管理公衆トイレ整備について、現状でよいというお考えなのか、改善が必要とお考えなのかをお伺いいたします。