54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2003-03-03 開催日:2003-03-03 平成15年予算特別委員会第1分科会〔15年度予算〕(教育委員会) 本文

ただ1つ,今というか問題が上がってきています,化学物質過敏症状学校内で児童生徒たちに起こっている状況シックスクールということでありますが,私は最近初めて知ったのですが,教科書等の印刷物やワックス,殺虫剤,あるいは化学薬品等に反応して,目や頭やのどの痛み,せき,呼吸困難になると。そして,そういう状況になったら不登校になってしまう児童がいるということであります。

西宮市議会 2002-09-18 平成14年 9月(第14回)定例会−09月18日-04号

4番目は、最近、化学物質による室内空気汚染、いわゆるシックハウスに関する記事をよく見かけます。文部科学省でも基準値を出したりしていますが、学校園も含め、市の公共施設における化学物質過敏対策はどうなっているか、また、完成時のチェック体制はどうなっているか、お聞きいたします。  4番目は、環境学習の充実のためにであります。  

西宮市議会 2001-12-11 平成13年12月(第11回)定例会−12月11日-04号

また、当西宮市では、核燃輸送中国縦貫道路が使われていること、放射性物質取扱事業所が14事業所あること──これはこの冊子の中の資料編に載っております──の現状があり、よそでは、また、ごみの中から放射能が検出されたり、高槻市ではJTの職員が放射性物質をばらまくなどということも起こっています。このような状況からして、平時からの備えとして一刻も早い市独自の計画策定が望まれます。  

西宮市議会 2001-06-27 平成13年 6月(第 9回)定例会−06月27日-06号

また、こうした従来のアレルギー疾患に加えて、建材などに含まれる化学物質によって呼吸困難やめまい、けいれんなどを引き起こす化学物質過敏いわゆるシックハウス症候群シックスクール症候群に苦しむ人もふえてきております。  この化学物質過敏は、空気中や水の中、また食べ物の中など、微量化学物質に反応し、めまいや吐き気、頭痛など、さまざまな症状が起きてきます。

宝塚市議会 1999-06-07 平成11年第 4回定例会-06月07日-05号

  植木の葉刈り等の焼却問題について 2 交通安全対策について  (1) 「みち100人委員会の提言」の受けとめと今後の対応  (2) 歩道の整備促進  (3) 交差点の改善要望  (4) 「市道3259号線道路改良事業クランク部分)」の概要 3 障害者の就職・就学について  (1) 雇用定着指導員の配置  (2) 「福祉工場」 4 教育問題について  (1) 体罰の実態とその背景  (2) 化学物質過敏

伊丹市議会 1998-09-25 平成10年第4回定例会−09月25日-07号

シックハウス症候群、あるいは化学物質過敏と呼ばれるもので、最近の研究ではホルムアルデヒド揮発性有機化合物が大きく関与していることが次第に明らかにされつつあります。機密性の高い室内で壁紙や合板の接着剤として使われたホルムアルデヒド、また塗装の用材に使われた揮発性有機化合物などにより、室内空気環境が汚染されて、その結果人体影響を受けるというわけです。

宝塚市議会 1998-09-09 平成10年第 5回定例会−09月09日-02号

それから次ですが、3番目の公共施設、ここで特にお願いしたいのは、子供たちが大方1日の半分を暮らす学校とか保育所、幼稚園も入りますし、いろいろありますが、それから病院ですね、そういうふうなところの脱化学物質をということで、何かいいにくいわけですけども、についてお伺いをいたします。  まず、今後の公共施設の新築、改築等の予定はどうなっているか。

西宮市議会 1983-12-20 昭和58年12月(第 5回)定例会-12月20日-02号

それで、分析方法が非常にむずかしいという理由の第1は、ダイオキシンには有機化学異性体と呼ばれている類似物質が75種類もあるため、分析の標準となる純品が国内では手に入りにくいこと、また第2に、環境における量が1g当たり1兆分の1gという微量であるため、分析の前処理をきちんとする必要があります。したがいまして、これらが可能な分析専門家は大変少ないということでございます。