上郡町議会 2021-07-29 令和 3年第5回臨時会(第1日 7月29日)
町長 梅 田 修 作 副町長 樫 村 孝 一 教育長 三 木 一 司 代表監査委員 西 後 竹 則 会計管理者兼会計課長 塚 本 卓 宏 理事兼企画政策課長 宮 下 弘 毅 財政管理課長 前 川 俊 也 総務課長 深 澤 寿 信 税務課長 山 本 正 利
町長 梅 田 修 作 副町長 樫 村 孝 一 教育長 三 木 一 司 代表監査委員 西 後 竹 則 会計管理者兼会計課長 塚 本 卓 宏 理事兼企画政策課長 宮 下 弘 毅 財政管理課長 前 川 俊 也 総務課長 深 澤 寿 信 税務課長 山 本 正 利
〃 村 井 正 信 〃 林 晴 信 〃 中 川 正 則 〃 寺 北 建 樹 議 長 村 井 公 平 5 欠席委員 なし 6 欠 員 2名 7 説明のため出席した者の職氏名 市長 片 山 象 三 都市経営部長 筒 井 研 策 財政課長
一方、厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っている自治体もあるが、自治体間の教育格差が生じることは大きな問題である。義務教育費国庫負担制度については、2006年に国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられた。
次に3今後の健全財政に向けた取組のうち、(1)教育施設を含む公共施設に伴う財政課題についてお答えいたします。 本市ではニュータウン開発に伴うまちの発展を見据えて整備してきた公共施設の多くが、老朽化に伴う更新時期を一斉に迎えつつあり、その財政的対応は、まちづくりの継続に係る大きな課題であると考えています。
長 村 井 公 平 5 欠席委員 なし 6 欠 員 2名 7 説明のため出席した者の職氏名 市長 片 山 象 三 副市長 吉 田 孝 司 教育長 笹 倉 邦 好 都市経営部長 筒 井 研 策 財政課長
村 井 公 平 5 欠席委員 なし 6 欠 員 1名 7 説明のため出席した者の職氏名 市長 片 山 象 三 副市長 吉 田 孝 司 教育長 笹 倉 邦 好 都市経営部長 筒 井 研 策 財政課長
1名 7 説明のため出席した者の職氏名 市長 片 山 象 三 副市長 吉 田 孝 司 産業活力再生部長 戸 田 雅 人 都市経営部長 筒 井 研 策 農林振興課長 村 井 昌 徳 財政課長
町長 遠 山 寛 副町長 樫 村 孝 一 教育長 三 木 一 司 会計管理者兼会計課長 塚 本 卓 宏 理事兼企画政策課長 宮 下 弘 毅 財政管理課長 前 川 俊 也 総務課長 深 澤 寿 信 税務課長 山 本 正 利 危機管理監兼住民課長 国 重 弘 和
財政管理課長。 ○財政管理課長(前川俊也君) それでは、報告第2号、兵庫県町土地開発公社の業務報告につきまして、御説明申し上げます。 兵庫県町土地開発公社は、県内12町の出資により運営されております。令和2年度の事業報告及び決算につきまして、去る4月30日に第124回公社理事会で承認されたところでございます。
町長 遠 山 寛 副町長 樫 村 孝 一 教育長 三 木 一 司 会計管理者兼会計課長 塚 本 卓 宏 理事兼企画政策課長 宮 下 弘 毅 財政管理課長 前 川 俊 也 総務課長 深 澤 寿 信 税務課長 山 本 正 利 危機管理監兼住民課長 国 重 弘 和
令和2年度の決算見込みですが、歳入では、市税、地方交付税、臨時財政対策債が前年度よりも減少する見込みとなりましたが、国庫支出金、県支出金などが前年度よりも増加する見込みです。
この中には地元の御意見を聞く機会というのもありますでしょうし、解体工事が決まりましたら説明会なんかもこの新庁舎のときでもやりましたけれども、そういったものも必要ですということで、財政課とも協議しながら年度内には解体工事の着工というような形には思っているような状況でございます。 以上です。 ○東野委員 スケジュールに関しては分かりました。
また、喫緊の課題である財政危機を克服するため、長期にわたる行財政経営に関する調査特別委員会が立ち上がりました。単に目先の財源不足を解消するためだけではなく、10年、20年先を見据えた働き方改革、これからの時代にふさわしい行政のDXを推進しようとするものであり、議会全体で取り組んでまいります。 平成23年に開かれた議会を目指して議会基本条例を制定してから10年が経過をいたしました。
詳細につきましては財政課長に説明をさせます。よろしくお願いをいたします。 ◎議長(西谷 尚) 財政課長、森垣文裕君。 ◎財政課長(森垣文裕) それでは、議案第90号 専決処分をしたものにつき承認を求めることについて(令和2年度香美町一般会計補正予算(第14号))の補足説明をさせていただきます。
議会においては、令和2年5月の臨時会で、「新型コロナウイルス感染症を理由とする差別の根絶と医療従事者等に対する敬意と感謝の意を表する決議」を、同6月定例会で「新型コロナウイルス感染症対策事業の継続実施に係る財政支援の充実を求める意見書」を議決しています。
産業振興課長 種 継 武 教育総務課長 深 澤 徹 也 教育推進課長 前 川 武 彦 総務課副課長 山 田 壽 範 財政管理課副課長 井 上 博 基 5.会議事件は次のとおりである。
財政課と税務課を所管いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 ○委員長(近藤憲生君) 資産管理担当部長。 ○資産管理担当部長(内堀日出男君) おはようございます。資産管理担当部長の内堀日出男と申します。2年目になります。担当につきましては、営繕課と資産活用課、この2課を所管しております。よろしくお願いいたします。 ○委員長(近藤憲生君) まちづくり部長。
第1分科会のほうは、大きなテーマが財政再建です。財政難という課題を取り上げて、一体それが、何が課題でそうなったのか。それを放置しておくことによって、どんな問題に転化されていくのか。2040年に向かってどんな問題になっていくのか。
〃 中 川 正 則 〃 寺 北 建 樹 議 長 村 井 公 平 5 欠席委員 なし 6 欠 員 1名 7 説明のため出席した者の職氏名 市長 片 山 象 三 副市長 吉 田 孝 司 都市経営部長 筒 井 研 策 財政課長
〃 岡 崎 義 樹 〃 中 川 正 則 議 長 村 井 公 平 5 欠席委員 なし 6 欠 員 1名 7 説明のため出席した者の職氏名 市長 片 山 象 三 副市長 吉 田 孝 司 都市経営部長 筒 井 研 策 財政課長