4024件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2008-10-27 平成20年度決算特別委員会−10月27日-02号

◆近石 委員  資料96の保育所待機児童状況がありますね。資料96。ここで21年度が62名ということですね。それで、資料13の1。これの一番下の待機児童数というところがありますね。ここが147となっているわけです。その差というのは時期的なものか。時期の問題か、ちょっとそこをまず。 ○坂下 委員長  新谷部長。 ◎新谷 子ども未来部長  申しわけございません。

神戸市議会 2008-10-24 開催日:2008-10-24 平成20年第3回定例市会(第5日) 本文

に,政策別では経済・産業・集客に関して,神戸港の港勢拡大神戸テクノ・ロジスティックパーク等への企業誘致外国人観光客を含めた観光客誘致強化神戸空港利用促進地元企業への発注拡大地産地消の推進若年者雇用促進などについて,福祉医療教育に関しては,介護人材不足解消福祉バンク制度の導入,重度障害児発達障害児への一貫支援地方独立行政法人化後の市民病院経営救急搬送のあり方,保育所待機児童

神戸市議会 2008-10-20 開催日:2008-10-20 平成20年福祉環境委員会 本文

また,待機児童解消という名目で,1人の保育士さんが日常的に面倒を見る子供の数がふえて,本当に大変なんだということをお聞きしました。民間移管が進めば,この傾向は一層促進されることになります。  近々,西鈴保育所民間移管白紙撤回を求める署名神戸市長あてに提出する予定です。この署名を集めた経験に基づいてお話しします。  6月段階で,保護者署名を集めながら本音を尋ねてみました。

伊丹市議会 2008-10-08 平成20年第4回定例会−10月08日-08号

また、保育所の入所待機児童対策及び保育料の督促の方法、NPO団体に対する運営指導内容民営化計画に対して国の制度改正の動向が、どのように影響を及ぼすのか、さらに民営化についての検討会の今後の進め方について問われました。  次に、生活保護総務費では、母子加算の廃止の影響対象者数について問われたほか、就労促進支援の成果について問われました。

宝塚市議会 2008-10-08 平成20年第 3回定例会-10月08日-06号

次に、地域児童育成会の現状についてただしたところ、紹介議員から、今も待機児童がおり、専用の施設を持たない育成会もある。1施設定員は国の基準では最大70名であるが、本市は80名となっているとただしたところ、理事者から、70名を目指していきたいとのことです。  採決の結果、本請願は全員一致により採択されました。  

伊丹市議会 2008-10-02 平成20年一般会計決算審査特別委員会-10月02日-01号

こういった点を指摘をしながら、また、本会議での代表質問一般質問、また、この決算委員会での指摘をしましたけども、その点をぜひ次年度に生かしてもらうべき内容として、保育所待機児童対策保育所新設を含めた充実を図っていただきたいこと。  また、障害者雇用母子家庭への就労支援拡充こども急病センター、2次医療機関受け入れ輪番体制充実、妊婦後期健診の一層の拡充

宝塚市議会 2008-10-01 平成20年10月 1日文教生活常任委員会-10月01日-01号

◆井上 委員  国の方の定員はたしか1施設70名という形だったと思うんですけども、宝塚の場合、今、定員80名という形でやってますが、長尾小学校なんか過大規模校ということで、待機児童が杉の子ですか、でもやってると。そこ自体もあふれ出ている状態をこれ今後どうしていくのか。

川西市議会 2008-09-30 09月25日-06号

6、待機児童状況について。年齢別保育所別地域別新旧別に。 7、障害者自立支援法施行による施設利用者負担増状況について。 8、国有提供施設等所在市町村助成交付金固定資産税都市計画税相当額との比較と、対象外施設固定資産税都市計画税相当額について。 9、教師の療養休暇状況。体罰、いじめの状況について。 10、登校拒否、不登校児童・生徒の状況保健室登校状況について。 

西宮市議会 2008-09-30 平成20年 9月(第 6回)定例会-09月30日-07号

まず、評価できる施策として、中核市実現への尽力、公約の実現公共施設バリアフリー化保育所待機児童解消介護保険施設開設消防職員の年次的な増員、南北バス試験運行実施、以上の項目を挙げておきたいと思います。  次に、問題点指摘でありますが、第1点目は、例年指摘しておりますように、収入未済額不能欠損、滞納の問題です。

神戸市議会 2008-09-29 開催日:2008-09-29 平成20年決算特別委員会第2分科会〔19年度決算〕(保健福祉局) 本文

だからこそ,いまだに待機児童解消もできていません。まずやらなければならないのは,待機児童解消こそ優先すべきであります。民間移管でこの課題が解決できるものではありません。保育児童保護者保育士に犠牲を負わせる民間移管計画は,もうこれ以上進めるべきではありません。中止すべきですが,いかがでしょうか。  

宝塚市議会 2008-09-29 平成20年第 3回定例会-09月29日-05号

具体的には、中山台の緑化環境問題に対する公園緑地課との協働事例待機児童問題に対するNPO法人長尾すぎの子クラブと青少年課との協働事例、また子どもや老人の地域での見守りを初めとした安全・安心の施策地域福祉に関するさまざまな協働事例実現されております。  さらに、市民が主体的に取り組んでいただく施策推進については、まちづくり協議会に対して補助金を交付し、支援しているところであります。  

宝塚市議会 2008-09-26 平成20年第 3回定例会−09月26日-04号

したがいまして、仁川保育所につきましても、これから行います山本南保育所民営化に係りました評価、あるいは待機児童状況ニーズ等を十分検討した上で、後期計画での対象とする園にするかどうかを今後考えてまいりたいというふうに考えておりまして、これは仁川保育所にかかわらず他の保育所も同様でございます。  

加古川市議会 2008-09-25 平成20年第4回定例会(第4号 9月25日)

また、東加古川子育てプラザ開設をはじめ、こども医療費助成事業として小学校3年生までの拡大、そして保育園の入園待機児童解消等少子化対策に向けた子育て充実障害者自立支援事業者移行支援補助金制度の創設などをはじめ、地域包括支援センター機能強化を図る立場から、地域ケア体制整備介護予防に向けた取り組みが図られています。  

宝塚市議会 2008-09-25 平成20年第 3回定例会-09月25日-03号

待機児童をお持ちの親御さん、また子どもの居場所を待たれていた御家庭、そして地域の住民の皆さんがその完成に向けて関心を持ち、見守っておられるところかと思われます。  そこで、お尋ねいたします。  1項目め、工事の進捗状況をお聞かせください。  2項目め、開園に向けての児童募集予定並びにその状況をお聞かせください。  3項目め保育園保育内容を具体的にお示しください。