赤穂市議会 > 2018-09-10 >
平成30年民生生活委員会( 9月10日)

  • 体操(/)
ツイート シェア
  1. 赤穂市議会 2018-09-10
    平成30年民生生活委員会( 9月10日)


    取得元: 赤穂市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-03
    平成30年民生生活委員会( 9月10日)                 民 生 生 活 委 員 会 1.日  時                       開会 午前 9時30分          平成30年9月10日(月)                              閉会 午前10時40分 2.場  所   第1委員会室 3.出席者   副委員長 山 野   崇        汐 江 史 朗        田渕 和彦        小 林 篤 二        釣  昭彦 4.欠席者   委員長  木 下   守 5.地方自治法第105条の規定による出席者
      議 長  瓢   敏 雄 6.傍聴議員   榊   悠 太  西 川 浩 司  奥 藤 隆 裕   山 田 昌 弘  前 田 尚 志  土 遠 孝 昌   有 田 光 一  川 本 孝 明  前 川 弘 文   家 入 時 治 7.理事者   別紙のとおり 8.事務局   事務局長  柳 生   信   書  記  東 南 武 士                   書  記  松 田 留美子 9.新聞等   な し 10.傍聴者   1人    (理事者)     市   長                明 石 元 秀     副 市 長                児 嶋 佳 文    (市民部)     市民部長                 高 見 博 之     市民対話課長               藤 本 大 祐     市民課長                 西 岐 厚 志     環境課長                 古 谷   周     美化センター所長             三 中 正 登     市民対話課まちづくり係長         児 島   毅     市民対話課定住推進担当係長        茶 谷 洋 子     市民課戸籍係長              米 家 陽 子     市民課年金担当係長            岸 本 千 明     市民課住宅係長              狩 川 真 人     環境課環境係長              谷     勉     美化センター庶務係長           尾 崎 加 奈     美化センター業務係長           萬 代 一 幸    (健康福祉部)     健康福祉部長               西 田 佳 代     子育て健康課長              名 田 よしみ     社会福祉課長児童発達支援事業運営管理者                          松 本 久 典     医療介護課長               松 下 直 樹     保健センター担当課長保健センター所長                          日 笠 二三枝     障害福祉サービス事業所担当課長さくら園     管理者                  上 荷 昌 保     地域包括支援センター担当課長地域包括支     援センター所長              山 本 桂 子     子育て健康課こども支援係長                          山 﨑 智 子     子育て健康課すこやか係長保健センター所     長代理                  加 藤 章 江     社会福祉課いきがい福祉係長                          寺 下 好 穂     社会福祉課保護担当係長          丸 尾   誠     社会福祉課障がい福祉係長         宍 戸 崇 起     社会福祉課障害福祉サービス事業所担当係長                          神 田 幹 雄     医療介護課国保医療係長          田 中 志 保     医療介護課介護保険係長          木 村 淳 宏     医療介護課地域包括支援センター担当係長兼     地域包括支援センター所長代理                          三 上 匡 代                  民生生活委員会            平成30年9月10日            午前9時30分開会 ○山野委員長  皆さん、おはようございます。  本日、木下 守委員長から、病気療養のため欠席の届出がありますため、委員会条例第9条の規定により、私が職務代行を行います。どうぞよろしくお願いします。座って失礼します。  それでは、ただいまから、民生生活委員会を開催いたします。  先日の本会議におきまして、民生生活委員会に付託されました議案につきまして、審査を煩わせたいと思います。  それでは、市民部関係に入ります。  まず、第85号議案 平成30年度赤穂市一般会計補正予算関係部分、歳出、2款1項9目まちづくり運動推進費予算書補の16、17ページ及び4款衛生費予算書補の18、19ページについて、御質疑ございませんか。  釣委員。 ○釣委員  いろいろとこのコミュニティ助成事業に対しては、説明を受けたんですけれど、坂越北之町の自治会から要請があったという感じで、それを宝くじ交付金でするということですけれど、それの詳細、それと負担金補助及び交付金のその辺の振り分けをどのようにしとんのか、その辺をお伺いいたします。 ○山野委員長  児島まちづくり係長。 ○児島市民対話課まちづくり係長  北之町自治会コミュニティ助成の内容でございますけれども、主なもの、集会所備品といたしまして、エアコン電気カーペット高齢者用座いす、照明、掃除機等でございます。  また、会議用備品といたしまして、テレビ、DVDレコーダーホワイトボードノートパソコン。  また、地区清掃用備品として、ヘッジトリマー、ブロアー、チェーンソー、このような備品を整備する予定となっております。  それと、負担金の内訳ですか。 ○山野委員長  釣委員。 ○釣委員  ここの下に書いとうように、負担金補助及び交付金とあるけれど、これは1つなのか、それともこう補助が何ぼ、また別に交付金が何ぼという決めがあるのか。その辺。だから1つで1くくりやというて答えてくれたらいいですけれど。 ○山野委員長  児島まちづくり係長。 ○児島市民対話課まちづくり係長  補助金といたしまして、250万円でございます。 ○山野委員長  ほかにありませんか。  小林委員。 ○小林委員  この宝くじ助成についてお伺いしたいんですが、従来、対象となる事業備品を買うにしても集会所を建てるにしても、一定、限定的だったと思うんですね。文化伝統関係備品であったり、まちづくりのそういった集会所であったりしたと思うんですが、その辺はこう、かなり緩和されてきてるんだろうか。  250万円の補助の出る対象額は幾らだったのか。  1自治体に1カ所と、1つと、1分野ということを聞いてたんですが、それも緩和されてきてるんだろうか。お伺いします。 ○山野委員長  児島まちづくり係長。 ○児島市民対話課まちづくり係長  コミュニティ助成といたしましては、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げるために、コミュニティ活動に直接必要な設備、ただし建物、消耗品は除くとなっております。  助成の額につきましては、100万円から250万円までの内容の整備が対象となっております。  また、1自治会につき1事業と、必ずしもこう決まっているものではないようでございます。1自治会で2つ以上の採択をされているところもございますけれども、ほぼほぼ1自治会に1つの事業が採択されているという状況にはございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  地域の連帯感を養うためにということで、建物は対象にならないということでありましたけど、従来、塩屋の集会所など、この補助を受けて建設した経過があるんじゃないかと思うんですが。
     あと、消耗品はだめということなんですが、エアコンとか等々、備品と言えば備品なんですが、消耗品的なものも何か含んでるような感じがします。その辺のこの割と緩やかな補助対象の限定の仕方をしてるんでしょうか。  それから、ほぼ1自治会で1つないし2つということでありましたが、1自治体においては、1カ所という限定なんでしょうか。要するに、そんな制約がないんであれば、抽せんで決めてるというようなことを聞いてるんですが、2カ所であったり3カ所であったり、手を挙げていけば、採択の可能性も出てくるんであれば、大いに活用を広げるべきかなと。その辺の抽せんと言いますか、対象自治会を選ぶ基準、方法など、説明してください。 ○山野委員長  児島まちづくり係長。 ○児島市民対話課まちづくり係長  失礼いたしました。  コミュニティ助成事業でございますけれども、幾つかメニューがございまして、今、私が申し上げたのは、一般コミュニティ助成事業コミュニティ活動に必要な設備等の整備について、御説明申し上げたわけでございますけれども、それ以外にコミュニティセンター助成事業でございますとか地域防災組織育成助成事業、このような複数のメニューがございます。  赤穂市が主に取り組んでおりますのは、一般コミュニティ助成事業、委員おっしゃいました塩屋自治会平成25年度ですね、自治会館を建てましたのは、コミュニティセンター助成事業ということでございます。  内容といたしまして、緩やかになっているのかどうかというのは、ちょっと私、判断はつかないんですけれども、一般コミュニティ助成事業対象といたしましては、建築物消耗品は除くとなっております。  ただし、エアコンの設置については一般コミュニティ助成事業の中で取り組むことも可能となっております。  また、複数の採択ということでございますけれども、昨年度におきましては、5自治会からの申請がございまして、抽せんを行ったわけでございますけれども、第1位が北之町自治会、第2位が塩屋東自治会でございましたが、この2件を赤穂市として申請をいたしましたところ、北之町自治会のみが採択されたという状況でございました。  以上です。 ○山野委員長  ほかにございませんか。(なし)  ないようですので、次、歳入に入ります。  歳入、20款5項4目3節雑入のうち、コミュニティ助成事業助成金予算書補の12、13ページについて、御質疑ございませんか。(なし)  ないようですので、歳入歳出全般について、御質疑ございませんか。(なし)  ないようですので、市民部関係を終わります。  委員会を暫時休憩いたします。             (午前9時39分)                  (協 議 会) ○山野委員長  委員会を再開します。             (午前9時43分)  健康福祉部関係に入ります。  第85号議案 平成30年度赤穂市一般会計補正予算関係部分、歳出、2款1項11目還付金及び返納金関係部分予算書補の16、17ページないし、3款2項1目児童福祉総務費予算書補の18、19ページについて、御質疑ございませんか。  釣委員。 ○釣委員  補正予算書の16、17の4目老人福祉費東地区デイサービスセンターブロック塀改修というように聞いております。現在は140センチを今回は120センチ以下にするということですけれど、こういうときの120センチにしたときの配筋とか基礎のその辺を調べたのか。そしてこう1回ゆすってみたのか。それとブロックの距離、長さがどのぐらいだったのか、お伺いいたします。 ○山野委員長  寺下いきがい福祉係長。 ○寺下社会福祉課いきがい福祉係長  ブロック塀についてですが、まず鉄筋調査につきましては、危機管理担当のほうで鉄筋探査機を使っていただきまして、調査をしていただいております。  また、延長につきましては、長いところで43メートルほどございます。  今回の整備につきましては、ブロック塀を1段、2段、廃棄して基準値に満たすように、適合するようにしております。  以上でございます。 ○山野委員長  釣委員。 ○釣委員  控え壁をすれば結構もつと思うんやけれど、そういう検討は、安価に、控え壁をするほうが安価になると思ったけど、そういう検討はされたのか。  そして、先ほど2段カットするように聞いておりますけれど、普通ブロックは20センチなんで、1メートル40センチが1メートル20センチにする場合やったら1段でええと思うんやけれど、2段。その辺を再確認します。 ○山野委員長  寺下いきがい福祉係長。 ○寺下社会福祉課いきがい福祉係長  高いところで20センチほど超えてる部分がありますので、1段から2段カットするような形を取っております。 ○山野委員長  釣委員。 ○釣委員  ほかのとこでは、ブロック塀からフェンスにという感じでありますけれど、そういうフェンスへの交換の考えはなかったのか。その辺をお伺いいたします。 ○山野委員長  寺下いきがい福祉係長。 ○寺下社会福祉課いきがい福祉係長  今回ブロック塀のほうにした理由ですが、建築の担当のほうと現場を見させていただきまして、安価なほうのカットという形にさせていただきました。 ○山野委員長  ほかにございませんか。  釣委員。 ○釣委員  補正予算書、次のページ、18、19で、1項の児童福祉総務費子ども子育て支援事業計画策定事業、これは多分、平成27年3月から5年間の計画でされたと思います。こういう今回また委託して計画書を策定とありますけれど、平成34年の見直し計画というのが、今年の平成30年3月にされとると思うんやけれど、これの違いともっとこう、どういうような計画なのか。  それと、これは市単独で行うのか、国の指示なのか、その辺をお伺いいたします。 ○山野委員長  名田子育て健康課長。 ○名田子育て健康課長  子ども子育て支援事業計画につきましては、子ども子育て支援法におきまして、市町村が5年を1期とする子ども子育て支援事業計画を定めるものと決められております。  今現在、この平成27年度から平成31年度までの計画がありますけれども、次、平成32年度を始期とする第2期計画を作成する必要があります。  見直し計画につきましては、一応、中間年ということで、それまでの実績値におきまして、大幅に計画と乖離がある部分につきまして見直す。そういうものでありますので、第2期計画は新たにもう一度策定するということでございます。 ○山野委員長  釣委員。 ○釣委員  現計画は5年後にまた策定するというか、何か説明聞いたら、平成30年、平成31年度を予定しているということですけれど、そのいや、中間見直しの内容がね、ちゃんときれいに結構できとんで、今度の平成30年、平成31年の見直しから言うたら、数値がちょっとこう変わっとうぐらいで、このぐらいで何がこの計画で変わるのか。その辺をわかるようでしたら。  だから、少し数値が変わっとうだけで、それが大事なんですかね。この平成30年3月に見直しをしとうのに、まだせなあかんのかということ。 ○山野委員長  名田子育て健康課長。 ○名田子育て健康課長  今回の補正につきましては、次期計画の策定のものの補正でございまして、見直し計画の分ではない。 ○山野委員長  委員会を暫時休憩します。             (午前9時50分)                  (休   憩) ○山野委員長  委員会を再開します。             (午前9時52分)  釣委員。 ○釣委員  先ほど、市の独自でこの、するんかなと、一般財源やったでね、国のほうからの指示やと、国から何ぼか助成か何かもらえるのか。 ○山野委員長  名田子育て健康課長。 ○名田子育て健康課長  今回のニーズ調査につきましては、交付税措置が予定されていると聞いております。 ○山野委員長  暫時休憩します。             (午前9時53分)                  (休   憩) ○山野委員長  委員会を再開いたします。             (午前9時53分)  釣委員。 ○釣委員  この内容を見させてもうても、非常に内容的にはおもしろいと言うか、それと将来的には、俗に言うたら病児・病後児保育とか、それから子育て支援ファミリーサポートとかやけど、この辺の内容が非常に内容見ればいいんやけれど、本当にこれを実質的に計画が進められるのか、その辺をお伺いいたします。 ○山野委員長  先に、さっきの質問に答えていただけますか。  名田子育て健康課長。 ○名田子育て健康課長  先ほど釣委員がおっしゃいましたニーズ調査の中身なんですけれども、一応、国のほうで必須項目というのが定められておりますので、ファミリーサポートの利用であったりとか、幼稚園とか保育所の利用であったりとか、そういう決められている項目につきまして、アンケート調査のほうを行いたいと考えております。  平成27年度から平成31年度までを計画期間とします第1期計画につきましては、中間年におきまして、当初の計画と大幅に乖離があるところにつきましては、見直すということになっております。  それから、平成32年度を始期とする第2期計画を今度5年を1期として、市町村子ども子育て支援事業計画を定める必要があると法律のほうで定められておりますので、今度は平成32年度を始期とする計画のほうを定めてまいりたいと思います。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  若干ちょっと教育とかぶってくるのかなと思ったりしてたんですけど、先ほど説明の中で、幼稚園保育所必要量、こういったものを今回の調査対象に挙がってるということでありました。  現在、待機児童はいるんだろうか。 ○山野委員長  名田子育て健康課長。 ○名田子育て健康課長  待機児童につきましては、教育所管でございますので、ちょっとお答えいたしかねます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  わからない。 ○山野委員長  名田子育て健康課長。 ○名田子育て健康課長  はい。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  しかし、今回のアンケートも含めて、280万円でそういった需要を図ろうということになるんですね。 ○山野委員長  名田子育て健康課長。 ○名田子育て健康課長  まだ現在ですね、国から一応、見込みの算出につきまして、詳しい手引きっていうのが今後追加で発出される予定でございますので、まだ詳しいことっていうのは、今後検討ということになりますけれども、現在は第1期をベースに検討するようにという方向性が示されておりますので、そこからいきますと、幼稚園とか保育所、そういうような量の見込みっていうのは必要になってくるかと思います。 ○山野委員長  ほかにございませんか。  小林委員。 ○小林委員  1つが、歳出の16、17ページの過年度市税等過誤納金還付金及び還付加算金、これの相当金額も大きいんでですね、所管の内容について説明を求めます。 ○山野委員長  松本社会福祉課長。 ○松本社会福祉課長児童発達支援事業運営管理者  健康福祉部所管といたしましては、国庫支出金で15件、1億2,956万8,000円、県支出金分で8件、1,306万6,000円、諸支出金で1件、12万円、合計で24件、1億4,275万4,000円の返還となってございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  生活保護関係が大きいと思うんですけど、それの要因、主な要因って何でしょう。 ○山野委員長  松本社会福祉課長。 ○松本社会福祉課長児童発達支援事業運営管理者  国、県の負担金ということでございまして、事業実施年度におきまして、当初予算ベースが概算交付され、翌年度に確定した実績により、精算するルールとなっておるため、今回の返還ということになったものでございます。
    山野委員長  小林委員。 ○小林委員  概算と精算関係わかるんですが、その中身って何なんだろうな、何でしょう。 ○山野委員長  松本社会福祉課長。 ○松本社会福祉課長児童発達支援事業運営管理者  今回の分につきましては、平成29年度におきまして、医療扶助費医療扶助に係る分につきまして、見込んだ伸びを下回りましたので、2月に減額の補正を行っております。その分の見込みが低かったということでございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  医療扶助関係精算が今回大きく出てるということですね。 ○山野委員長  松本社会福祉課長。 ○松本社会福祉課長児童発達支援事業運営管理者  そのとおりです。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  わかりました。  老人福祉費の中の介護保険特別会計繰出金、8万5,000円の繰り出しなんですが、これは何でしょう。 ○山野委員長  木村介護保険係長。 ○木村医療介護課介護保険係長  介護保険特別会計地域支援事業におきまして、事業費の増額の補正予算を組んでおります。それに伴い、市の負担額が増加しておりますので、それに伴う追加でございます。 ○山野委員長  よろしいですか。  ほかにございませんか。(なし)  ないようですので、次、歳入に入ります。  歳入、18款1項他会計繰入金予算書補の12、13ページについて、御質疑ございませんか。  小林委員。 ○小林委員  12、13ページの他会計繰入金国民健康保険事業特別会計繰入金追加の6,261万5,000円について、説明を求めます。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  特別会計繰入金につきましては、まず前期高齢者国保会計のほうで、前期高齢者交付金過年度精算金ということで、平成27年度分が平成29年度分で、平成29年度精算という形がございまして、この金額が約6,143万9,000円ございました。  それと、介護の分で、介護精算分ということで、約117万6,000円ございました。この分につきまして、国保会計前期高齢者分につきましては、平成27年度に財源不足ということで、一般会計から1億円繰り入れをしていただいておりましたので、その分について一般会計のほうに返すという金額でございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  1億円っていうのは、一般会計から借りてたという格好になるのかな。  いや、あのときはあのときでね、1億円で精算すると。決算打つんだと。それで保険税設定についても据え置くんだとかということを決めて、国保の運協なりもかけてですね、議会にもかけてスタートさせたと思うんですね。それが今回6,200万円、結構大きな金ですよね。これを国保の特会に対して、そっちが黒字だからちょっと返せよと。そんな理屈なんですか。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  確かに、平成27年度のときは、精算を打つときに財源不足ということで、スタートも財源不足ということでスタートしておりまして、本来、保険税のほうで負担すべきのところ、一般会計のほうから1億円繰り入れるということで対応してまいりました。  平成29年度において、今回、前期高齢者交付金のほうが平成27年度分の精算ということで、6,143万円の追加交付がございましたので、この分については、やはり一般会計に戻すべきだということで、今回このような繰出金、他会計のほうに、国保から言えば、他会計のほうに繰り入れると、繰り出すということの処理をさせていただきました。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  こういう扱いって初めてじゃないかな。今までもやってましたか。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  初めてでございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  あのときはあのときで、1つの国保のあり方として繰り入れもし、保険料の値上がりをおさえるという形で進めてきて、結果として1億円を繰り入れた。そういう経過は事実として残ってるわけで、それはそれとして決算を打ったわけ。改めてここで平成27年度分を国保の、今回、国保がいわゆる黒字、収支がとんとんで厳しい状態であれば、こういう考え方って出てこないんじゃないかなと思うんですが、ちょっと運営方針自身と食い違ってきてるように思うんですが、いかがでしょう。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  確かに、委員おっしゃりますように、一般会計に繰り出さずに、国保会計で残すという方法もあると思いますけれども、1億円足りないということで、皆さんのほうの税金を充てていることから考えますと、すべての国民の方が国民健康保険の被保険者であれば、全額を基金に積み立てるということに問題はないと思いますけれども、そういう方ばかりでなく、今、国保でない方もいらっしゃいますので、財源不足ということで、一般会計から繰り入れを行った経緯を踏まえますと、やはり一般会計に繰り出すべきだというふうに考えております。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  考え方が食い違ってきているように思います。  今、言われたサラリーマンは、確かに社会保険で、組合健保で払ってるかもしれないけど、いずれはね、そういう方々も定年になれば国保に切りかわってくるわけです。最終の受け皿としての国保の役割っていうのがある。そこのとこの考え方をちょっと食い違ってる中身としては根本的にあるように思います。そこのところは考え直していただかなあかんと思うんですが、ここはちょっと質疑の場なんで、このこういった6,261万5,000円の繰入金をこうした一般会計国保から取ってくるというのはいかがなものかと、異議申し立てておきたいと思います。 ○山野委員長  答弁はよろしいですか。  小林委員。 ○小林委員  はい。 ○山野委員長  ほかにございませんか。(なし)  ないようですので、歳入歳出全般について、御質疑ございませんか。(なし)  ないようですので、次、第86号議案 平成30年度赤穂市国民健康保険事業特別会計補正予算について、御質疑ございませんか。  小林委員。 ○小林委員  お伺いしときます。今回、繰越金というのが2億9,267万1,000円ということで、剰余金ですね、発生してます。  まず、剰余金の生まれた根拠ですか、算定の根拠、説明求めます。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  剰余金の主な要因でございますが、歳入では、前期高齢者の財政調整の仕組みとして、前々年度、平成27年度になりますが、この分の精算がなされます。平成27年度はソバルディ錠やハーボニー配合錠など、高額なC型肝炎治療薬の影響で医療費が大きく伸びたため、当初で見込めなかった前期高齢者交付金平成29年度に追加交付されたこと、また平成29年度概算額が前年より大幅に増加したこと、また調整交付金において、不確定要素でございます経営姿勢良好分として、特々調分の追加交付があったことが原因と要因でございます。  また、歳出では、保険給付費において、7月診療分以降、前年を上回る状況が続いておりましたが、それが今後も伸びると見込んでおりましたが、12月診療分以降、前年比を下回る結果となっており、思った以上に伸びなかったことが要因と見ております。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  そこのところのこの問題は、医療費、保険給付費の伸びなんですが、かなりこの平成28年度の保険税改定以降ですね、落ちてきてて、それが平成28年、平成29年と繰越金が発生してる。その辺の医療、療養費の見込み自身が下げていかなあかん状態にあると思うんですが、傾向としては、予算上は下げてきてると思うんですけど、それ以上に下げる状態に今あるんかなと。さっき言った特殊な薬品ですね、オプジーボっていう肺がんの薬もそうですけど、非常に高額で当時は大変だったと思うんです。やっぱりこの辺の傾向も、薬品もかなり価格は下がってきてますし、改善されてきてるんじゃないかなと。  結果として、2億9,000万円、結構大きいと思うんですね。療養費自身が、やはり見込みを修正していかなあかん時期に来てるんかなと思うんですが、今回こういった要因もいろいろ調べていただいた中に、その辺の整理はされてるんでしょうか。  確かに、特々調なり、努力された結果だと思います。それは評価しておきたいんですが、いかがでしょう。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  当初予算を組むときですね、それまでの実績とか過去の実績を踏まえて、給付費のほうは算出しております。そういう形で、過去にはそういう高額薬剤とかということで、急激な医療給付費の増加ということもございましたが、その辺、今後また薬剤が下がるという情報も得ておりますので、そこら辺、踏まえまして、今後とも給付費については算出してまいりたいというふうに思っております。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  その辺の精査をお願いしておきたいのと、あと8月9日の国保の運協でね、今回の繰越金、いわゆる剰余金の、国保など、精算後の2億1,533万8,000円の処遇案が示されてます。  1つが、先ほど一般会計の繰り出し分以外に、基金繰り入れの相殺として2,500万円、それからあと1億2,772万3,000円の新たな基金積み立て、この辺の基金繰り入れの相殺とかね、それから新たな基金の積み立て、それぞれの処遇案の考え方を聞きたいんですが。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  剰余金、約2億9,000万円から償還金を引きました実質的な剰余金というのは、2億1,533万8,000円程度になってまいります。そこから先ほど御説明申し上げました前期高齢者交付金の分と介護分については一般会計のほうに繰り出すこととしております。  基金繰入金の2,500万円については、平成30年度で2,500万円を取り崩すという予定としておりましたが、剰余金が出たということで、その分を充てさせていただいて、相殺という形にさせていただいて、残りの1億2,772万3,000円、約ですが、約1億2,772万3,000円を基金のほうに積み立てるということでございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  もう1回ちょっと、基金の繰り入れの相殺2,500万円っていうのは、国保に繰越金、剰余金が生まれたから、その分を充てて基金に繰り入れする予定やったやつをゼロ精算しました。新たに基金積み立て1億2,700万円しますよ。この辺の関係、ちょっともう少しわかりやすく説明いただけますか。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  平成30年度に2,500万円を基金から取り崩すということで、保険料とか予算を組み立てておりました。  そして、平成29年度において、剰余金が約2億1,500万円発生したということですので、ここに基金をまず取り崩すのではなく、剰余金を充てるということでございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  要は、基金の取り崩しをやめて新たに積み立てたということですね。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  はい、そのとおりです。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  先ほどから言ってますように、一般会計の戻す案なりですね、こういった基金をたくさん積み立てできる状態になってきたと。医療費自身も落ちついてきた。こういった中で見直しが必要だと思うんですが、今回の決算でこういった剰余金の扱いが結局はちょっと荒っぽいなという感じをしておりまして、この点も、処分の方法についても、一部、異議を申し立てておきたいと思っております。  これを何とかこの保険料の軽減に使うという方法は、考え方として出てこないんでしょうか。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  基金を活用できないのかということでございますけれども、平成30年度の保険税額の算定におきましては、県のほうから約9,400万円の激変緩和措置ということで、据え置く方向といたしたところでございます。  激変緩和措置で一時的にですね、保険税額をおさえられても、高齢化や医療費の高度化は続いておりまして、医療費の上昇は避けられないものと考えております。  この激変緩和措置につきましても、3年間は受けられるということは聞いておりますけれども、期間や、それから措置額についてはどうなっていくかという不確定要素もございます。  また、先ほども御説明申し上げました平成29年度に概算交付で前期高齢者交付金が約20億2,700万円交付されております。この分につきましては、平成31年度に精算ということとなってまいりまして、約9,750万円返還すると見込んでおります。  このようなことからですね、不測の事態に備えて、ある程度の基金は確保しておかなければならないと考えておりまして、また今後、年度間の平準化やさまざまなことを含め、財政状況を慎重に見きわめながら、基金の活用方法を検討してまいります。 ○山野委員長  ほかにございませんか。(なし)  ないようですので、次、第87号議案 平成30年度赤穂市介護保険特別会計補正予算について、御質疑ございませんか。  釣委員。 ○釣委員  補正予算書10、11ページの地域支援事業費の一般介護予防事業費、11節の需用費、いきいき百歳体操推進事業、これの説明を聞けば、高齢者が重りを両手につけて体操をするという感じで、その効果がよいために増やしたいという予算計上でありますけど、人数がどのぐらい予定しているのか。そして重りは、重さがいろいろあるのか。それと団体数はどのぐらいに配るのか。その辺をお伺いいたします。 ○山野委員長  三上地域包括支援センター担当係長。 ○三上医療介護課地域包括支援センター担当係長地域包括支援センター所長代理  いきいき百歳体操の今後の人数の予定なんですが、これまで重りを890人分購入しておりますが、在庫と合わせて150人分の不足が生じるため、150人分の重りを購入したいと考えております。  続きまして、重りにつきましては、200グラムの重りを6個まで変えられますので、200グラムから1.2キログラムまでの重りを変えることができます。  団体数につきましては、8月末現在、41団体の活動がなされております。 ○山野委員長  釣委員。 ○釣委員  この団体数が40って聞いたけれど、全体の団体が40なんか、それとも配付するとこが40なのか、再度その辺をお伺いします。 ○山野委員長  三上地域包括支援センター担当係長。 ○三上医療介護課地域包括支援センター担当係長地域包括支援センター所長代理  重りをすべて対応させていただいているのが41団体となっております。 ○山野委員長  釣委員。 ○釣委員  8節の報償費、このいきいき百歳体操の専門職の報償費と聞いとんですけれど、これは団体が重りを配付することによって多くなったから増やしとんのか、どのぐらいの回数派遣するのか、その辺をお伺いします。 ○山野委員長  山本地域包括支援センター担当課長。 ○山本地域包括支援センター担当課長地域包括支援センター所長  今回の補正は、人数で150人分、団体にしましては、予定では9団体の増加を見込んでおります。  つきましては、この地域リハビリテーション活動支援事業のほうにもリハ職の派遣をお願いしておりますので、9回分の見込みをしておりますので、9回ということになっております。 ○山野委員長  ほかにございませんか。  小林委員
    小林委員  ちょっと財源問題について、また介護保険についてもお願い、お話ししたいんですが、国保と同様に、繰越金を1億2,696万6,000円追加してます。予定していた基金の繰り入れ2,800万円をやめて、償還金に充てるとともに、逆に2,572万1,000円を基金に積み立てています。基金残を見ると、1億5,430万円4,000円あって、結果、平成27年度から平成29年度で6期のね、介護保険事業計画の決算がここへ出てきてると思うんですね。基準保険料5,100円、これをもっとおさえることができたのではないか。かねがね主張してまいりましたが、こういった剰余金が出てることを見ると、7期の保険料をもっとおさえることができたのではないか。このことを強く思うんですが、いかがでしょう。 ○山野委員長  木村介護保険係長。 ○木村医療介護課介護保険係長  今回、3年、第6期の事業が終了したことによって、第6期の事業の進捗状況というものが確定したということですけども、介護給付費につきましては、第6期の計画時の94.5%ということで、若干、計画を下回る実績となる見込みではあるんですけども、ほぼ計画どおりと考えております。  この給付費がやや下回る状況となった要因としましては、居宅介護サービス費の給付が計画より下回ったこと。その要因として、要介護認定者数の伸びというものが計画値よりも若干、下回ったことが要因として考えております。  5,100円、妥当だったかということでありますが、計画値の94.5%ということで、事業費のぶれとしては5%、約5%ということでありますので、ほぼ計画どおりの進捗であったというふうに判断をしております。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  その差は大きいと私は見てるんですが。  今、言われた居宅と認定の関係がかなり下回ったということで、何%ぐらいだったんですか。 ○山野委員長  木村介護保険係長。 ○木村医療介護課介護保険係長  平成27年から平成29年度の要介護認定者数の合計、計画値では、8,563人と計画しておりましたが、実績としましては、8,353人となりまして、計画値の97.55%となっています。  居宅介護サービス給付費につきましては、98.66%の進捗となっております。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  全体としては、94.5で、それぞれ認定が97.55ですか。居宅のほうが98.66。もっと下がってる分野というのがあったんじゃないかな。 ○山野委員長  木村介護保険係長。 ○木村医療介護課介護保険係長  比率でいきますと、率でいきますと、地域密着型介護サービス給付費が計画値に対して、63.86%となっておりました。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  密着型の額にしては、金額的にはそう大きくはないということなんでしょうか。 ○山野委員長  木村介護保険係長。 ○木村医療介護課介護保険係長  地域密着型介護サービス給付費の第6期計画期間における積算、計画値の積算としましては、16億3,471万2,000円を見込んでおりましたが、実績として10億4,390万5,000円となっておりまして、計画費マイナスの5億9,080万7,000円という形になっております。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  そういった、逆にこう見ていくと、その差が出てくると思うんです。  結果、7期は据え置きという保険料の設定になりましたけども、こういった7期も、もう少し精査していただければ、保険料が若干でもおさえることができたんではないかと。  今後、基金の使い方、繰越金の使い方についてチェックをかけていただきたいと思うんですが、求めておきます。 ○山野委員長  ほかにございませんか。(なし)  ないようですので、次、第89号議案 赤穂市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例の制定について、御質疑ございませんか。  小林委員。 ○小林委員  これは、ふるさと納税の関係で、控除される、課税所得が軽減されるんですが、それがイコール福祉医療のほうにも基準として反映していくということをお伺いしたんですが、こういった考え方で間違いないでしょうか。 ○山野委員長  田中国保医療係長。 ○田中医療介護課国保医療係長  福祉医療費の助成につきましては、それぞれ助成対象となるかどうかの基準が定められておりまして、住民税の所得割を基準とする場合には、寄付金控除等を適用する前と定められており、今回の改正もそれと同一でございます。 ○山野委員長  小林委員。 ○小林委員  これはまた聞きたいんですけども、今回は、福祉医療についてはわかったと。以外に、福祉制度で所得制限のある分野、結構あると思うんです。  例えば、児童扶養手当とかですね、児童手当なんかもそうです。ほかにも所得制限のある制度があって、それへの影響はないんでしょうか。 ○山野委員長  西田健康福祉部長。 ○西田健康福祉部長  それぞれの制度の中で、所得制限等、持っているところは多々あります。  それぞれ政令等に基づくものであれば、条例改正の必要はございませんし、規則改正、規則、要綱の改正の分につきましては、対応中であるという状況で、条例につきましては、健康福祉部所管のものにつきましては今回のものだけであるというふうにみております。 ○山野委員長  ほかに。  小林委員。 ○小林委員  今回の条例が7月1日から適用するんだけども、経過措置として、7月1日以前に行われた医療の給付に関する支給の制限については、なお従前の例によるということであり、この経過措置からしたら、それ以前にこういった特典を受けた方は、対象者はいなかった。今後もこの条例制定によっていなくなるという理解でいいでしょうか。 ○山野委員長  松下医療介護課長。 ○松下医療介護課長  今回の制度改正におきまして、平成29年度ワンストップ特例制度利用者につきましては、279人おりまして、そのうち助成対象者数は93人でございました。その中で影響を受けられる方はゼロということでした。  それ以前、7月1日以前のものにつきましても、対象助成対象者はいましたけれども、影響を受けなかったということですので、今後ワンストップの特例の方がどれぐらい出てくるのかということもまだわかりませんので、今後影響があるかないかというのは、今の段階ではわかりかねます。 ○山野委員長  ほかにございませんか。(なし)  ないようですので、健康福祉部関係を終わります。  委員会を暫時休憩します。            (午前10時32分)                  (協 議 会) ○山野委員長  委員会を再開いたします。            (午前10時38分)  以上で、当委員会に付託されました議案の審査は、すべて終了いたしました。  ただいまから、表決に入ります。  第85号議案 平成30年度赤穂市一般会計補正予算関係部分について、採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ございませんか。(異議あり)  異議ありの声がありますので、挙手にて採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の委員の挙手を求めます。(挙手多数)  挙手多数であります。  よって、第85号議案は、原案のとおり可決されました。  次、第86号議案 平成30年度赤穂市国民健康保険事業特別会計補正予算について、採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ございませんか。(異議あり)  異議ありの声がありますので、挙手にて採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の委員の挙手を求めます。(挙手多数)  挙手多数であります。  よって、第86号議案は、原案のとおり可決されました。  次、第87号議案 平成30年度赤穂市介護保険特別会計補正予算について、採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ございませんか。(異議あり)  異議ありの声がありますので、挙手にて採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の委員の挙手を求めます。(挙手多数)  挙手多数であります。  よって、第87号議案は、原案のとおり可決されました。  次、第89号議案 赤穂市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例の制定について、採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ございませんか。(異議なし)  異議なしと認めます。  よって、第89号議案は、原案のとおり可決されました。  以上で、民生生活委員会を終了いたします。  御苦労さまでした。(午前10時40分)                    (了)...