ツイート シェア
  1. 西宮市議会 2019-05-27
    令和 元年 5月27日民生常任委員会−05月27日-01号


    取得元: 西宮市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-30
    令和 元年 5月27日民生常任委員会−05月27日-01号令和 元年 5月27日民生常任委員会                西宮市議会                  民生常任委員会記録               令和元年(2019年)5月27日(月)                  開 会  午後 1時30分                  閉 会  午後 1時43分                  場 所  3号委員会室付託事件   な   し ■所管事務調査
     (市民局)   1 施策研究テーマ男女共同参画について」 ■出席委員   田 中 正 剛 (委員長)   一 色 風 子 (副委員長)   菅 野 雅 一   佐 藤 みち子   篠 原 正 寛   西 田 いさお   松山 かつのり   よつや   薫 ■欠席委員   な   し ■委員外議員等   な   し ■紹介議員   な   し ■傍聴議員   な   し ■説明員西宮市議会委員会条例第19条による)   な   し           (午後1時30分開会) ○田中正剛 委員長   お疲れさまでございます。  ただいまから民生常任委員会を開会いたします。  本日は、所管事務調査の件として、施策研究テーマ男女共同参画について」の協議を行います。  施策研究テーマ男女共同参画について」を議題といたします。  まず、資料につきましては、「施策研究テーマ男女共同参画について」の意見再募集」というものをまず一つお配りさせていただいてます。これは、修正、一部追記等ということでございます。もう一つが、「民生常任委員会施策研究テーマについて(報告)」ということでタブレットのほうに上げております。まず、そちらのほうを御確認ください。  それでは協議に入りたいと思います。  まず、前回一定協議を経て委員皆さんから修正追記を提出いただきました。お手元資料のほうでは、タブレットのほうでは黄色で下線を引いて示しておりますので、特に変更していただいた委員皆様方は御確認をいただければというふうに思います。  あと、報告のほうにそちらの内容を反映いたしまして、さらに各項目の終わりに、「調査を終えて」というところで正副委員長コメントというのを載せさせていただいております。  きょうの協議なんですけれども、まず最初に、皆さんから追記修正部分についてもし補足等がございましたら御披瀝をいただきまして、それを終えた後に、先ほど言いました正副委員長コメントにつきまして御意見をいただければなというふうに思っております。きょうの協議内容は、以上2点でございます。  まず、皆様からの意見提言部分につきまして補足がもしあるようでしたらお願いしたいと思うんですけれども、前回も御意見をいただきましたとおりですので、特にございませんでしょうか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○田中正剛 委員長   それでは、皆様からの意見提言につきましては、お手元資料のとおりとさせていただきたいというふうに思います。  次に、「調査を終えて」という部分でございます。  皆さんからいただいた御意見を踏まえて、調査を1年間してコメントを付させていただくということで、委員会としての提言にはちょっと至らなかったんですけれども、コメントをつけるという形にさせていただきましたので、今回文字として見ていただくのは初めてですので、これは一つ一つ確認をしていきたいというふうに思います。  まず、「(1)「男女共同参画条例(仮称)」の制定に関する見解及び提言」というところで、この条例制定について、  目的は様々ではあるが、条例制定すべきとの意見が多くあった。また、直ちに条例制定を必要としないという意見においても、条例実効性有効性確認されれば制定すべきであるという趣旨であった。これらのことから、今後、男女共同参画社会の実現のために、現状でどのような取り組みや視点などが欠けているのかを調査した上で、条例制定目的有効性をさらに議論する必要がある。 と、まとめといいますか、コメントさせていただいておりますが、何か御意見はございますでしょうか。よろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○田中正剛 委員長   そしたら、こちらのほうはこのコメント最後報告とさせていただきたいと思います。  次に、「(2)男女共同参画センターウェーブ」の運営とあり方に関する提言」につきまして、皆様の御意見を踏まえまして、最後コメントといたしまして、これも朗読いたします。  男女共同参画センター設置目的についての理解は進んでおらず、認知度の低さを指摘する意見が複数あった。今後、条例で定められた「ウェーブ」の設置目的と事業に照らし、男女共同参画センターあり方現状について、一層の調査検討が必要である。 とさせていただきました。フラットな書き方ですけど、そういった御意見でしたということでございます。  御意見はございますでしょうか。物足りないですか、大丈夫ですか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○田中正剛 委員長   それでは、以上とさせていただきたいと思います。  次に、「(3)市が取り組むべき女性起業家支援に関する提言」のコメントといたしまして、朗読いたします。  市が女性起業家に対する支援を直接的に実施すべきという意見大半であり、今後、女性起業家支援は拡充する方向に進むことになるだろう。しかし、商工会議所が中心となって支援をすべきという意見があり、これは、市の介入、つまり公費投入にあたっては、男女の区別なく創業支援が必要であると解釈でき、これもまた妥当である。  男女共同参画の観点からの起業家支援については、特に女性起業家に対して創業支援を強化する必要性、その目的や効果について、客観的な現況分析によって説明をすることも必要である。 とコメントさせていただきました。  こちらは、御意見は大丈夫でしょうか。ございませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○田中正剛 委員長   はい。ありがとうございます。  「(4)市が取り組むべき市内企業における男性の育休取得促進に関する提言」に対するコメントでございます。朗読します。  民間企業への普及を図るためのアプローチとしては、企業にとってのメリットを付加するもしくは直接働きかけるという直接的な方法と、市役所が率先して取り組むことによって範を示すという間接的な方法意見として挙げられた。本市では、中小零細企業大半を占めていることから、育休どころか産休すら取れずに仕事を辞めざるを得ない中小零細企業実態等を踏まえて、取り組みを検討する必要がある。 とさせていただきました。  こちらは、御意見はございますでしょうか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○田中正剛 委員長   では、正副委員長からのコメントといたしましては以上となります。  今は案として示させていただいておりますけれども、以上を報告書ということで議長のほうに提出するということで確認しておきたいというふうに思います。  今度、この報告書確定の後の流れでございますけれども、まず、議長のほうへ報告をいたします。その後、当局ですね、市民局のほうにもこの報告書を提出させていただきます。最後市議会のホームページに掲載がされますので、御承知おきください。  この提言につきましては、先ほど来の繰り返しになりますけれども、委員会として何か提言をするような内容ではございませんでしたので、当局からの回答につきましては、この分野については求めないということで、皆さん、今後動向を注視していただくという形で結論としたいと思うんですけれども、回答を求めないということでよろしいでしょうかね。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○田中正剛 委員長   では、そういう形で確認をしておきたいというふうに思います。  以上で本年度の施策研究テーマについては終了ということになります。  きょう協議すべき事項というのは全て終了したわけでございますが、この際、何か御発言はございますでしょうか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○田中正剛 委員長   では、委員会の本日のまとめということでございますけれども、本日の委員会まとめといいますか、この男女共同参画についてのまとめになろうかなというふうに思うんですけれども、大分前のイメージですけど、去年の6月にここでどういうテーマにしようかと決めるときに、できるだけ皆さんの提案について多くのことが研究できたらなということで決めさせていただいた中の一つがこの男女共同参画ということで、もう一つの環境のほうも、いろいろとまとめるのは難しい内容ではございました。男女共同参画について何か提言ができるというのも、いろいろと考え方には開きがございまして、難しいところはあったんですけれども、この男女共同参画という切り口で調査研究を進めたというのは恐らく初めてじゃなかろうかなというふうに思いましたし、私自身、委員長をさせていただいて、大変勉強になったというか、人権問題も含めて、その辺の意識的なところが少し深まったのかなと。意識が深まるという日本語はちょっとおかしいですけれども、意識が高まったのかなという感を受けております。  こうした機会に、調査をしっかりとさせていただいて、市として何をすべきかということを考える機会になったのかなというふうに思いますので、どうか皆さん委員会のメンバーというのは1年に1回かわりますので、新任期になりまして、この分野施策研究テーマになることはなかなか少ないのかなというふうには思いますけれども、せっかくこうして調査を進めてきた中で、次の本会議、また、委員会等々で、その調査の結果を生かしていただいて、また、市のほうに皆さんから政策提言をしていただければ、この1年間やってよかったなということになろうかなというふうに思いますので、引き続きの取り組みのほうをよろしくお願いしたいと思います。  こんなまとめでいいかなと思いながらも、1年間の一定の感想ということにさせていただきたいというふうに思います。本当に御協力ありがとうございました。  それでは、これをもちまして民生常任委員会を閉会いたします。  御協力ありがとうございました。           (午後1時43分閉会)...