西宮市議会 > 2019-05-14 >
令和 元年 5月14日議会運営委員会-05月14日-01号

ツイート シェア
  1. 西宮市議会 2019-05-14
    令和 元年 5月14日議会運営委員会-05月14日-01号


    取得元: 西宮市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-30
    令和 元年 5月14日議会運営委員会-05月14日-01号令和 元年 5月14日議会運営委員会                西宮市議会                  議会運営委員会記録               令和元年(2019年)5月14日(火)                  開 会  午後 3時00分                  閉 会  午後 3時27分                  場 所  2号委員会室協議事項   1 新議会における議席について   2 本会議場理事者席について   3 パソコン通訳について   4 本会議録及び委員会記録速報版について
      5 平成30年度公文書公開請求処理状況について   6 その他 ■出席委員   大 石 伸 雄 (委員長)   菅 野 雅 一 (副委員長)   岩 下   彰   大 原   智   川 村 よしと   佐 藤 みち子   澁 谷 祐 介   田 中 正 剛   福 井   浄   山 田 ますと ■欠席委員   な   し ■委員外議員等   町 田 博 喜 (議  長)   篠 原 正 寛 (副議長) ■紹介議員   な   し ■傍聴議員   うえだ あつし   花 岡 ゆたか ■説明員西宮市議会委員会条例第19条による)  (総務局)   総務課長    岩 田 直 美  (議会事務局)   議会事務局長  北 林 哲 二   次長      岩 田 重 雄   総務課長    反 田 信 一   議事調査課長  新 田 智 巳           (午後3時開会) ○大石伸雄 委員長   皆さん、こんにちは。  ただいまから議会運営委員会を開会します。  初めに、議長の挨拶がございます。 ○町田博喜 議長   皆様、こんにちは。  本日は、閉会中にもかかわらず、また、お忙しい中、議会運営委員会を開催していただき、まことにありがとうございます。  本日の協議事項は、新議会における議席についてなど、改選後の新しい任期に向けた案件やその他の案件について御協議いただく予定となっております。  それでは、よろしく御協議を賜りますようお願い申し上げます。 ○大石伸雄 委員長   これよりお手元の協議事項に従い協議を進めます。  初めに、新議会における議席についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   新議会における議席につきまして、任期開始前とはなりますが、従前の例に倣い、あらかじめ御協議をお願いしたいと思います。  資料2ページ、「議席表(案)」――上の図のほうでございますけれども、こちらをごらんください。  まず、議席数及び議席番号につきましては、会議規則第4条第4項、「議席には、番号及び氏名標を付ける」に基づき、本会議場議員定数と同じ41の議席、41番までの議席番号を設けさせていただくことについて御確認をいただきたいと思います。  次に、もう1点が議席配置方法についてです。  具体的な会派ごと議席配置につきましては、6月12日以降に開催される各派世話人会で御協議いただくこととなりますが、その際、事務局から議員名の入っていない会派ごと議席割り当て案をお示しさせていただくこととなります。  本日は、そのベースとなる考え方、論点として、資料中段に案1、案2を挙げさせていただいております。案1は、上の図の1番から41番まで、間をあけずに詰めて配置するというもの、案2は、既に現在も上の図の米印の席を議席として使用しておりますが、今回、議席配置を検討させていただく際にも、調整上必要であれば間に空番の席を設け、米印の席を含めた太枠範囲内で議席1番から41番を配置するというものでございます。  今後、事務局において、新議会会派構成をもとに割り当て原案を検討させていただくに当たり、案1、案2についてあらかじめ御意見をいただきたいと考えておりますので、よろしく御協議賜りますようお願い申し上げます。  以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、まず、議員定数と同じ41議席、41番までの議席番号を設けることにつきましては、ただいまの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   異議なしと認めます。  次に、議席配置の仕方――案1、案2につきましてはどうさせていただきましょうか。これでよければきょう決めさせていただきたいと思うんですが。1か2か、どなたか御発言はございますでしょうか。 ◆川村よしと 委員   質問をいいですか。  空席が生じる感じでうまいこと配置するみたいなのが案2だと思うんですけども、どういうケースが想定されるのか、いまいちよくわからないんですけど。 ◎議事調査課長   資料2ページの下の図に現状の3月定例会議席図を載せておりますが、こちらで、36番と37番の間に一つ番号のところにハイフンを打っているものがありまして、そこが空番――番号をつけない席というふうになっております。そして、上の図で言うと、41番の席の横に米印をつけておりますので、具体的には、必要であれば、こういった番号のない席を設けて、米印の席を使うというようなのが案2になります。  以上です。 ◆川村よしと 委員   じゃあ、うまいこと会派で割り当てていって、不自然にならないようにどこかしらあけるというイメージでいいんですよね。 ◎議事調査課長   川村委員のおっしゃるとおりでございます。 ◆川村よしと 委員   ありがとうございます。わかりました。 ◆岩下彰 委員   ちょっと確認で、この15番は村上さんの席やね。34番は上田さんの席ですね。違うんですか。(「竹尾さんじゃないのかな」と呼ぶ者あり)15が竹尾さんか。それで上田さんやね。ということは、町田さんの横が…… ○大石伸雄 委員長   黒のところは誰かということを聞きたいということですか。 ◆岩下彰 委員   いや、違う違う。町田さんのところの横が調整する枠であって…… ○大石伸雄 委員長   はい、番号が入ってないところです。 ◆岩下彰 委員   ということやね。 ○大石伸雄 委員長   それは現在です。会派が6月12日に決まれば、調整するときに今みたいな形で空席を設けることを視野に入れておいたほうがええんじゃないかというのが案2です。 ◆岩下彰 委員   案2でしょう。それはわかっているんだけど、要するに、町田さんの横があいているような形になってもいいかということで今しているわけでしょう。 ○大石伸雄 委員長   はい、そういうことです。 ◆岩下彰 委員 
     どちらかを今ここで決める必要があるんですか。この案でどちらかを事務局が考えたらいいんと違いますの。しやすいほうにしてもろうたら、なるほどなということになるようにしてもろうたらよろしいやんか。私の意見です。 ○大石伸雄 委員長   岩下委員、きょうの話としては、昔は案1だったんですね。去年に案2という空席を設けてということを議運で決めたということになりますので、今回も調整範囲をきちんと確認しておきたいということが事務局から言われている案1、案2です。ですから、どちらでもいいというんであれば、委員長的には案2でええんと違うかなと思うんですけどね。  皆さん、持ち帰りしたいという方がおられたら持ち帰っていただきますけど、どうさせていただきましょうか。 ◆岩下彰 委員   持ち帰るほどではないと思うけど。しやすいようにしたらええやんか。 ◆山田ますと 委員   今、岩下委員がおっしゃったことと僕はほとんど同じ気持ちなんですよ。要は、案1でも案2でも、調整したものを見てどちらにされますかと聞かれたら、これがいいねと言えるんであって、案2にしておいた上で、空白なしで終わりましたと言っても、我々はマルを言ってあげたいんですよ。これでマルを言いたい。ということなんです。ですから、案2にしたら必ず空白を置かなくちゃいけないというふうな気持ちは誰もないと思うんです、ここにいらっしゃる方は。要は調整さえすんなりできてという形になれば、それでマルにしますよというふうに言ってあげたいというような気持ちですね。 ○大石伸雄 委員長   私が説明するのもなにですけれども、案2に書いてあるように、「必要があれば」ということになってますので、その中の一つとして案1の答えもある、含まれているということで考えていただいたら結構かと思うので。(「それでええやん」と呼ぶ者あり)  そしたら、持ち帰りしたいという方がおられなかったら案2で決めたいと思うんですが、皆さん、それでよろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   それでは、案2でいくことに決まりました。  事務局、よろしいですか。 ◎議事調査課長   はい、ありがとうございます。 ○大石伸雄 委員長   次に、本会議場理事者席についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   本会議場理事者席について説明させていただきます。  資料3ページ、「議場理事者席図変更案)」をごらんください。  4月1日付組織改正等に伴う理事者席変更内容を記載しております。上段が変更案、下段が従前座席図でございます。  太枠で囲っているのが主な変更内容で、従前、1列目左側に座席のあった総務局長及び総務局担当理事が2列目の両副市長の後方の席となり、2列目の市民局長及び産業文化局長の席が1列目左側の席となっております。  また、政策局担当理事総合計画まちづくり担当)の役職がなくなりましたので、それに伴い、健康福祉局長から総務総括室長の席についても1席ずつ移動となり、3列目の一番左の席は空席となっております。  説明は以上になりますので、よろしく御確認いただきますようお願い申し上げます。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件については、ただいまの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   異議なしと認めます。したがって、本件はただいまの説明のとおりとさせていただきます。  次に、パソコン通訳についてを議題とします。  議長説明を求めます。 ○町田博喜 議長   聴覚障害をお持ちの方が傍聴される際のパソコン通訳につきましては、市民の声により要望があり、本委員会で御協議いただき、議長が必要と判断した場合はこれを許可することについて、平成28年12月定例会から試行運用を行っております。一方、これまで約2年半の間、実際にパソコン通訳を利用したいとの相談等はなく、今のところ、試行運用実績はございません。  このような状況を踏まえ、私としましては、次の議員任期でも試行運用を続け、実際に受け入れ実績ができてから改めて本委員会で検証、御協議いただくことにしてはどうかと考えております。  なお、平成28年度に協議された内容等については、この後、事務局から説明してもらいますので、試行運用継続につきましてよろしく御確認いただきますようお願い申し上げます。  私からは以上です。 ◎議事調査課長   パソコン通訳試行運用に関しまして、資料4ページにまとめておりますので、資料に沿って説明をさせていただきます。  「1 試行運用の概要」をごらんください。  前段の文章については、試行運用を行うこととなった経緯で、先ほど議長から御説明をいただいたとおりでございます。  試行運用に際して、①、②の2点が本委員会確認されております。①、パソコン通訳者には腕章を着用していただくこと。②、傍聴規則委員会傍聴規程では傍聴者パソコン使用はできないことになっておりますが、試行運用を行った後、例規の改正を検討すること。  次に、「2 留意点」のところをごらんください。  試行運用に当たり、事務局で本会議場委員会室でシミュレーションを行い、①、②についてあらかじめ御留意いただきたい旨、本委員会説明させていただきました。  ①、傍聴席後方からでも、静粛な状況であれば議席にもタイプ音が聞こえること。②、会議場傍聴席パソコン通訳のため長机と椅子を設置する場合、3人一組と想定すると受け入れは一組から二組までに限られること。これらにつきましては、今後、受け入れの機会がございましたら、御理解、御配慮をお願いいたします。  「3 実績」は、先ほどの議長説明のとおりでございますので省略をし、「4 参考」でございますが、枠囲みで抜粋しておりますとおり、市議会ホームページ市民の方に御案内・広報をさせていただいております。  試行運用継続につきまして本日御確認をいただけましたら、ただいま御説明しました運用方法ベースに、議長と御相談の上、受け入れを行ってまいりたいと考えておりますので、あわせて御確認をいただきますようお願い申し上げます。  説明は以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件につきましては、先ほどの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   御異議なしと認めます。したがって、本件につきましては先ほどの説明のとおりとさせていただきます。  次に、本会議録及び委員会記録速報版についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   本会議録及び委員会記録速報版について説明をさせていただきます。  資料5ページをごらんください。  本件は、本会議録及び委員会記録について、校正前の議事録速報版として議員さん、当局が簡単に閲覧していただける仕組みづくり事務局から提案させていただくものでございます。  「1.現状」をごらんください。  本会議録及び委員会記録につきましては、会議開催後、委託業者反訳作業を行い、その後、事務局職員において音声との確認整文作業等を行い、ホームページで公開できるのは約二、三カ月後となっております。そのため、急がれる場合は、申請書提出していただき、「本文調製過程中のものである」との透かし文字を入れて、完成前の原稿をお渡しして対応しております。  次に、「2.提案内容」をごらんください。  NAIS-NETに「議会キャビネット」という新しいメニューを設け、業者から納品された整文前の原稿速報版として随時掲載し、議員さん、当局パソコン等で自由に閲覧できるようにいたします。これにより、利便性の向上が図れるほか、年間70から80件程度あった抄本申請に伴う一連の事務についても軽減が図れるものと考えております。  具体的な運用としましては、①、会議開催後、約一、二週間で整文原稿の閲覧、印刷が可能となる。抄本申請は不要とする。②、速報版には「本文調製過程中のものである」との透かし文字を入れ、PDF形式で掲載する。③、会議録が完成し、会議録検索システムに掲載された後は、「議会キャビネット」から削除する。以上の運用を考えております。  最後に、「3.実施時期等」でございます。  本委員会で御確認をいただけましたら、情報管理部に正式に依頼させていただき、ことし8月末ごろから運用できるよう進めてまいりたいと考えております。  なお、機能の構築には情報システム課での作業を要しますが、保守の範囲内で、費用をかけずに実施できる旨、お聞きしております。  また、画面のイメージ図を掲載しておりますが、ふだん御利用いただいているNAIS-NETメニューに「議会キャビネット」のメニューが追加されますので、NAIS-NETメールなどと同様に、パソコンタブレットから閲覧していただくことができ、印刷も可能です。  説明は以上でございますので、御確認を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件につきましては、先ほどの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   異議なしと認めます。したがって、本件につきましては先ほどの説明のとおりとさせていただきます。  次に、平成30年度公文書公開請求処理状況についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎総務課長議会事務局]   平成30年度公文書公開請求処理状況について御報告します。  資料6ページをごらんください。  平成30年度に公文書公開請求は6件で、29年度の10件より4件減少しております。内容につきましては、議員報酬に関するものが1件、交際費に関するものが1件、委員会記録に関するものが4件です。  説明は以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件報告事項でありますので、これをもって終わります。  次に、その他の協議事項に移ります。  本会議インターネット中継障害平成31年3月5日)についてを議題とします。  事務局説明を求めます。
    議事調査課長   去る3月5日の本会議第7日に発生いたしました本会議インターネット中継障害について、資料8ページの「障害経緯報告書」により業者から再発防止策等について説明がありましたので、御報告させていただきます。  なお、「1.障害発生日時とその後の経緯」につきましては、3月20日の本委員会で既に概略の御報告をさせていただいておりますので、本日は説明を割愛させていただきます。  まず、「2.障害原因」についてです。  障害原因としては、エンコードパソコン映像配信サーバーをつなぐ配信中継サーバー ――以下「中継サーバー」と申します――のメモリー使用量が急増したことでサーバーへの負荷が増加したことが原因としてわかっております。  一方、「3.原因調査結果」では、中継サーバー負荷が高くなった原因については、サーバー環境並びに周辺機器等ハードウエアソフトウエア開発メーカーにて調査が行われましたが、サーバーを含むシステム全体に問題が見当たらなかったため、不可視的要因への対策並びに体制強化を講じるとされております。  以上の調査結果により、「4.再発防止策」として①から③が実施されております。  まず、対策の①は、障害原因となった中継サーバーの増設です。メモリー使用量急増リスクを低減し、安定稼働が図られます。  対策の②は、エンコードパソコン中継サーバー接続の二重化が行われます。これは、各自治体エンコードパソコン業者中継サーバーとの接続はこれまで1系統しかありませんでしたが、これを2系統にふやし、一つ系統障害が起こった際にももう一方で運用が行えるようにするというものです。  対策の③は、障害発生時の予兆検知レベルを見直すというもので、サーバー等への負荷が高くなっていることを検知するレベルを引き下げ、早い時点から対策をとって、未然に各自治体に連絡ができる体制がとれるように改善するというものです。  以上のことにより再発防止策を行うとの報告を受けておりますが、事務局としましても、事業者に対して、再発防止策を着実に実行することはもちろん、今後インターネット中継運用に万全を期すよう、強く指示をしたところでございます。  以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件報告事項でありますので、これをもって終わります。  次に、タブレット回収についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎総務課長議会事務局]   タブレット端末回収について御説明させていただきます。  2月20日の広報聴特別委員会確認されましたとおり、タブレット端末バージョンアップ作業を行います。  議員各位におかれましては、5月27日月曜日までに議会事務局タブレット端末をお持ちいただきますようお願いいたします。事務局での作業後、6月3日月曜日までに各議員の机上に返却させていただきます。早目作業を希望される方は、個別に対応させていただきますので、お申し出ください。  なお、退職される議員におかれましても、同じく5月27日月曜日までに議会事務局にお持ちください。退職される議員タブレット端末は、再セットアップ後、お返しせずに、初当選議員に配付いたします。そのため、回収後は、特段の使用の必要がある場合はお申し出いただき、予備機の貸し出しなどで対応させていただきます。  詳細につきましては、この後、文書で通知させていただきます。  説明は以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件報告事項でありますので、これをもって終わります。  次に、政務活動費についてを議題とします。  議長説明を求めます。 ○町田博喜 議長   平成30年度の政務活動費について御報告いたします。  平成30年度の政務活動費につきましては、既に全議員より収支報告書等を御提出いただいております。  前回の本委員会で御協力をお願いいたしましたが、4月26日までに提出いただいたのが23名と2会派、また、提出期限の5月7日に提出いただいたのが8名、提出期限提出が間に合わなかった議員が2名いらっしゃいました。恐縮ですけれども、お名前を発表させていただきます。大石議員、やの議員です。お2人とも翌日の5月8日には御提出いただきましたが、私からお2人に御注意申し上げたところです。  各議員におかれましては、より一層、政務活動費の適切な運用に努めていただくようお願いいたします。  以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件はこれをもって終わります。  次に、ファクス回線停止及び機器返却についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎総務課長議会事務局]   ファクス回線停止機器返却について御説明します。  本任期満了をもちまして、希望される議員に対するファクスによる通知が終了することとなります。現在貸与中のファクス回線につきましては、6月末日で停止いたします。また、ファクス機器については、6月21日までに議会事務局まで御返却いただきますようお願いします。  なお、該当する議員には、詳細につきまして別途文書でお知らせをさせていただきます。  説明は以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。 ◆岩下彰 委員   6月21日までに返却ということは、それまではファクスが来るということですか。6月10日で終わりなのか、その辺をちょっと。 ◎総務課長議会事務局]   回線自体は生きておりますので、機器は借りていない、回線のみという方は、6月30日まではその回線は生きておるということですので、ファクスを使うことができます。機器返却いただきましたら、別の機器をつなげれば別ですけれども、基本的には機器自体はこちらに戻ってきておりますので、当然使うことはないのかなと思います。  以上です。 ◆岩下彰 委員   要するに聞きたかったのは、今までどおりのように来るのは6月10日で終わりですかということだけ。それでよろしいですか。そう認識しておったらいいのかな。 ◎総務課長議会事務局]   お見込みのとおりでございます。 ◆岩下彰 委員   わかりました。 ○大石伸雄 委員長   ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はほかにはありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件はこれをもって終わります。  次に、防災服等の回収についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎総務課長議会事務局]   防災服等の回収について御説明します。  防災服等につきましては、去る1月24日に開催された本委員会で廃止することが決定されました。既に事務局返却された議員さんもいらっしゃいますが、ヘルメット、防災服、腕章は回収いたしますので、6月中に事務局までお持ちいただきますようお願いします。  また、経年劣化しているなどにより所持状況が不明な場合も、事務局まで、その旨、御連絡をお願いいたします。  説明は以上です。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件はこれをもって終わります。  次に、地下駐車場の使用についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎総務課長議会事務局]   新しい議会におきましても、これまでと同様に、地下駐車場につきましては議会用として30台分を確保してございます。満車となりました場合は東館の駐車場を御利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。  さて、地下駐車場の利用を希望される場合には、車両番号届け出書を御提出いただくことにより、庁舎管理課から「に」のマークとパスカードを交付されております。この届け出書につきましては、業務のため公用車専用の駐車場を使用するため届け出ていただくものとなりますことから、その情報は公開請求があれば公開対象となる性質のものでございます。  このたび、新任期開始に当たり新しい届け出様式を作成いたしましたので、引き続き地下駐車場の利用を希望される場合には、6月10日までに改めてこの届け出書を御提出いただきますようお願いいたします。  なお、現在、地下駐車場を御利用中の方で、新任期以降、地下駐車場の利用を希望されず、届け出書を提出されない場合には、同じく6月10日までに「に」のマークとパスカードを事務局まで御返却くださいますようお願いいたします。  また、新様式は9ページのとおりでございますが、車の買いかえなど届け出内容に変更がありました際には、その都度、御提出をいただきますよう、あわせてお願いいたします。  なお、この届け出書の提出は、市議会議員改選ごとに行うこととします。  説明は以上でございます。 ○大石伸雄 委員長   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。 ◆田中正剛 委員   単純なことですけども、今、議員待遇者というのはあったんですかね。その駐車場というのは今あったんでしたっけ。 ◎総務課長議会事務局]   特に用意してございません。 ◆田中正剛 委員   昔はあったように思うんですけども、今はもうないということですね。そしたら、現職の議員だけがこれを提出して、その許可車だけがとめられるということで確認しておいたらええわけですね。わかりました。 ○大石伸雄 委員長 
     ほかにありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、本件はこれをもって終わります。  以上で協議事項は全て終了しました。  この際、何か御発言はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○大石伸雄 委員長   なければ、次回の本委員会は5月27日月曜日の10時からを予定しております。  本日は、これをもって議会運営委員会を閉会します。  御協力ありがとうございました。           (午後3時27分閉会)...