2302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釧路市議会 2004-06-16 06月16日-01号

したがいまして、ケースによっては虐待と判別するのに、大変これは難しい事例もございますけれども、今後は基幹型在宅介護支援センターを拠点といたしまして、対応職員スキルアップ家庭内の虐待事例等に接することの多い在宅介護支援センター、あるいは訪問介護事業者、あるいは居宅介護支援事業者などの関係機関連携強化とあわせ、高齢者虐待防止に向けたネットワークの構築などについても検討を進めていきたいと、このように

函館市議会 2004-06-16 06月16日-03号

最近の児童虐待とか小学生の事件、特に暗いニュースを聞くたびに日本の社会システムが崩壊してきたのではないかと、また、どうしたら安心できる社会をつくることができるのだろうかと考え込んでしまいます。今国会で問題となった年金改正につきましても、少子化をどうやって食いとめることができるのかという問題を考えると、人としての生き方を左右してしまう問題もはらんでいると思ってございます。 

帯広市議会 2004-06-11 06月14日-03号

ここで伺いますけれども、帯広市として、子供権利条約に基づく学童保育中心とした児童生徒放課後生活充実についてどのような取り組みをされているでしょうか。 また、放課後遊び場づくりについてどのようにとらえているか、お聞きいたします。 次に、子供の命、人権を守る児童虐待についてお伺いいたします。 児童虐待相談が急増し、胸を締めつけられるような事件が相次いでおります。

北見市議会 2004-06-11 06月14日-03号

ここで伺いますけれども、帯広市として、子供権利条約に基づく学童保育中心とした児童生徒放課後生活充実についてどのような取り組みをされているでしょうか。 また、放課後遊び場づくりについてどのようにとらえているか、お聞きいたします。 次に、子供の命、人権を守る児童虐待についてお伺いいたします。 児童虐待相談が急増し、胸を締めつけられるような事件が相次いでおります。

帯広市議会 2004-06-08 06月11日-02号

帯広市の児童保育センターは、昭和40年より小学校1年生から3年生までの留守家庭児童対策として、各小学校下1カ所に開設し、児童健全育成を図ってまいりました。入所児童数は、少子化現象に反し、最近5年間では年々増加し、昨年では21の児童保育センターに1,094名が入所しております。管理運営は、帯広保育協会に委託しており、地元住民による運営委員会が運営しております。

北見市議会 2004-06-08 06月11日-02号

帯広市の児童保育センターは、昭和40年より小学校1年生から3年生までの留守家庭児童対策として、各小学校下1カ所に開設し、児童健全育成を図ってまいりました。入所児童数は、少子化現象に反し、最近5年間では年々増加し、昨年では21の児童保育センターに1,094名が入所しております。管理運営は、帯広保育協会に委託しており、地元住民による運営委員会が運営しております。

札幌市議会 2004-06-07 平成16年(常任)厚生委員会−06月07日-記録

保育室など処遇スペースにつきましては,厚生労働省の定める基準を確保するとともに,使用期間中の入所児童安全性を確保いたしまして,処遇の低下が生じないよう努めてまいりたいと考えております。 ◆林家とんでん平 委員  次に,大切なことを聞きたいと思うのですけれども,区の子育て支援センターの新たな機能であります子育て支援機能職員配置についてお伺いしたいと思います。  

札幌市議会 2004-04-15 平成16年(常任)厚生委員会−04月15日-記録

子ども企画課では,児童に関する施策統括調整次世代育成支援対策の総合的な研究企画,立案,児童会館,ミニ児童会館の整備及び維持管理,それから,放課後児童健全育成事業等を担当してございます。  また,子ども権利推進課におきましては,少年健全育成に関する事業調査研究企画,実施,子供権利推進に関すること,少年にかかわる非行の未然防止,指導・相談業務などに関する事務を行っております。  

札幌市議会 2004-03-30 平成16年第 1回定例会−03月30日-06号

児童福祉費では,児童虐待の問題が複雑多様化していることから,専門的な知識を有する保健師児童相談所配置することにより,相談体制を強化すべきと考えるが,どうか。要保護児童の多くが施設で養育されているが,家庭的な環境の中で子供を養育することが望ましく,里親への委託を積極的に行うべきと思うが,どうか。

札幌市議会 2004-03-26 平成16年第二部予算特別委員会−03月26日-10号

次に,児童虐待についてであります。  虐待していた親は,子供のころに虐待を受けていたということが全国事例から証明されております。この世代間にわたる虐待の連鎖を防ぐためにも,児童相談所の役割は重要であります。国の基準を満たす児童福祉司配置を求めるとともに,相談所機能強化を図るために,保健の視点を加えた多面的な支援が可能となる保健師配置を強く求めます。