2302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2003-02-27 平成15年第一部予算特別委員会−02月27日-04号

言語障害難聴,弱視の児童生徒対応する通級指導教室は,小学校で10校14教室中学校では1校2教室設置されております。言語障害難聴などの障害を持った全市児童生徒が,この数少ない通級指導教室に通うために,本市は交通費助成を実施しております。2001年度ベースで,小学校で348人,中学校で80人助成していると聞いております。  

札幌市議会 2003-02-19 平成15年第 1回定例会−02月19日-04号

このほかにも,道路などの都市基盤充実高齢社会を見据えた福祉施策を初め,障害者福祉施策や,児童福祉施策推進,さらには,地球規模での環境保全に向けた取り組み教育,文化,スポーツ,国際化等施策充実など,さまざまな施策を展開され,市民一人一人が,本当に住んでよかった,これからも住み続けたいと心から実感する街づくりを進めてこられたのであります。  

音更町議会 2002-12-13 平成14年第4回定例会(第2号) 本文 2002-12-13

4番目として、児童手当特例給付就学特例、特別児童手当児童扶養手当母子医療など、いろいろな家庭環境を考慮しての養育支援がなされておりますが、その受給者数、近年の推移と分析、あわせてこの制度の問題点がないのか、お伺いをいたしたいと思います。  5番目として、母子保健事業の内容と受診の状況をお知らせいただきたいと思います。  

苫小牧市議会 2002-12-11 12月11日-04号

次に、市長4期目の公約の総括についてでありますが、私なりにソフト、ハード面と分類し、検証してみましたが、やはりハード事業、いわば箱物が多く、例えば拓勇小児童館、勇武津資料館、あけの保育園ミール展示館公住の建設など、ある面では読めなかった事情もわかりますが、昨今の時代背景も考え合わせれば、特に心を豊かにする施策が少ないのが残念であります。 

釧路市議会 2002-12-04 12月04日-01号

このトイレ改造後の児童生徒の反響は非常に好評であります。きれいになった、明るくなった、また、トイレを大切に、きれいに使いたい。学校側でも、それに花や絵を飾るなど学校独自の工夫もされております。そういう意味では、児童はもとより父母の方々からも、学校子供たちが大便をするようになったという声も学校から報告を受けております。

札幌市議会 2002-12-03 平成14年第 4回定例会−12月03日-02号

小学校低学年で広がりを見せている学級崩壊,キレて凶悪事件を引き起こす10代の少年たちいじめ,引きこもり,幼児虐待,援助交際,不登校など,今,次の時代を担う子供たちが悲鳴を上げています。そして,子供たちとどのようにかかわっていけばいいのか,親も社会も苦悩しています。  こうした中,中央教育審議会は,先月,教育基本法の改正を求める中間報告文部科学大臣に提出しました。

千歳市議会 2002-11-29 11月29日-01号

千歳市内をはじめ、石狩・後志・胆振・日高の各支庁からも児童生徒や教員、PTAなどの教育関係者が集い、総勢425人の参加者となりました。 シンポジウムでは、各地のいじめ防止に向けた取り組み発表や、千歳市内の小学生、中学生、高校生、大学生からの意見発表があったほか、参加した多くの方からも、いじめ防止に対する活発な意見発表されるなど、大変有意義な集いとなりました。 

札幌市議会 2002-10-29 平成14年第 3回定例会−10月29日-07号

難病を持つ児童在宅入浴サービスについて,利用者負担金の軽減や保健師積極的活用等利用者のニーズにこたえる体制整備を進めるべきではないか。  児童福祉費では,保育所待機児童増加対応するため,本年度より認可保育所移行促進事業を進めているが,設置者選定方法や条件はどのようになっているのか。

札幌市議会 2002-10-25 平成14年第二部決算特別委員会−10月25日-09号

児童虐待問題については,虐待相談件数が急増している状況の中で,児童虐待対応担当課設置により,虐待への迅速な対応初期介入体制が整えられ,児童虐待防止対策が大きく前進したと評価するものであります。  しかしながら,虐待防止中核機関である児童相談所の職員が,国の基準に達していないのは,大きな問題であると言わざるを得ず,相談指導体制の強化のための児童福祉司適正配置を強く求めます。  

札幌市議会 2002-10-22 平成14年第一部決算特別委員会−10月22日-07号

1点目の図書館利用推移状況でありますが,中央図書館の場合を見ますと,調べ学習を含む総合的な学習での利用は,4月以降,10月18日現在まででありますけれども,40校,1,383人の小・中学校児童生徒利用しております。これは,昨年同期と比較いたしますと,学校数で約7倍,児童生徒数で約35倍と,大幅に増加をしている状況となっております。  

札幌市議会 2002-10-10 平成14年第二部決算特別委員会−10月10日-03号

この事業を効果的かつ多角的に推進していくには,保健分野にとどまらず,思春期子供を取り巻くあらゆる分野とのネットワークの構築が必要と考え,教育委員会PTA児童相談所医療機関などの関係機関代表者から成る推進懇談会設置し,連携・調整を図っているところでございます。  

札幌市議会 2002-10-08 平成14年第二部決算特別委員会−10月08日-02号

平成12年に児童虐待防止等に関する法律,いわゆる児童虐待防止法公布,施行されて2年が過ぎようとしているわけでございますけれども,その法律公布施行が過ぎてもなお,連日とは申しませんが,この児童虐待に関する報道,ニュースが流れない日がなかったり,本当に見るたびに,聞くたびに心を痛めているのは私一人だけではないと思いますし,許されていい犯罪はないとは思いますが,とりわけ,やはり子供に対する虐待というのは

札幌市議会 2002-10-03 平成14年第 3回定例会−10月03日-04号

このような中で,我が会派が平成9年・10年の定例会で取り上げて実現をしたコンビニ防犯ステーション子ども110番の家,SOSタクシーなどに加えて,郵便局,ガソリンスタンドなども緊急時の駆け込み場所として名乗りを上げ,地域ぐるみ児童生徒安全確保に努めるという取り組みが広がっております。  

旭川市議会 2002-09-27 09月27日-05号

幼稚園定員は、平成14年5月1日現在で5千250人、入園児童数は3千600人で、入園率は68.6%であります。 認可保育所定員は、平成14年9月1日現在、3千409人、入所児童数は4千97人、入所率は120.2%となっており、待機児童数は281人であります。 また、保育所及び幼稚園に入っていない就学児童数は、全市で1万7千538人のうち、8千171人となっております。