3803件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 1997-12-18 平成9年_意見書案第36号 開催日: 1997-12-18

このような状況の中で、企業倒産や雇用の減少も確実に増大しており、特に中小企業への影響は深刻なものがある。今年度上半期の倒産件数は、7906件と前年度に比べ11.7%も増加し、負債総額も倍増の5兆9315億円に上っているが(帝国バンク調査)、そのほとんどを中小企業が占めている。  

高崎市議会 1997-12-12 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月12日-05号

このような状況の中で、本市におきましてもシティギャラリー総合水泳場、新市庁舎等、近年の大規模建設事業の実施や、その反面、減税補てん債の発行などに伴う市債残高の増加、また少子、高齢化社会に対応した福祉関係経費の増大に加えまして、市税収入の伸び悩み、特に最近は法人関係税が著しく落ち込み、前年に比べ約12億円と予想もしなかった大幅な減少が見込まれるなど、財政環境は一段と厳しくなっております。

高崎市議会 1997-12-11 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月11日-04号

第2に、テレホンクラブの個室店舗数最高時で9店ありましたが、現在は3店舗減少いたしました。第3に、雑誌、ビデオの自動販売機数ですが、最高136台ありましたが、これが現在100台程度に減少してまいりました。第4に、NTTより委嘱された地域健全育成団体NTT所有公衆電話ボックス電柱等不法貼付または留意されている「青少年健全育成に有害のおそれのある印刷物」の撤去をしております。

前橋市議会 1997-12-11 平成9年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1997-12-11

まず、1点目の競輪事業の現況につきましては、金融関係中心とする低迷する国内経済情勢の中、公営競技全体を取り巻く環境も6年連続で売り上げ減少という厳しい状況下にあります。その中において競輪界として中央関係団体中心に各施行者が参画し競輪活性化委員会を設置し、31項目にわたっての具体的な活性化対策を掲げ、売り上げ浮揚に向けて苦慮しているところであります。

高崎市議会 1997-12-10 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月10日-03号

しかしながら、反面市民のための駐車スペースが少なくなり、そしてまた建物に対する建築面積減少を招くなどの支障が生じてくるわけでございます。そのために、現在各課で管理しております公用車につきましてはこれを引き揚げ、使っていないときはどこの課でも自由に使用できる共用車に移管いたし、管財課による集中管理により効率的な公用車の運用が図られるように現在進めているところでございます。  

前橋市議会 1997-12-10 平成9年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1997-12-10

現在、市街地での児童生徒数減少が続いておりまして、学校は以前から比べると、一人ひとりに目が行き届くようになってよい面もありますが、全体的に寂しい感がいたします。また、余裕教室も多くなっていると思います。このような現状を考えますと、いずれクラス編成ができないということもあろうかと思います。したがって、学校の統廃合は避けて通れないものと考えます。

高崎市議会 1997-12-09 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月09日-02号

まず、緊急対策資金でございますが、長引く景気の低迷と産業構造の転換期にある中で売り上げ減少等厳しい経営環境にある、中小企業者の資金繰りの円滑化を図るための不況対策としての融資制度でございます緊急対策資金融資限度額を、3,000万円から1,000万円引き上げまして4,000万円に、融資期間につきましても6年から1年延長して7年に、さらに融資対象資格要件につきましても、売り上げ、粗利益の減少率を10%

高崎市議会 1997-12-04 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月04日-01号

養蚕振興事業で26万7,000円の減は、蚕種購入実績減少したため減額するもの、農業農村活性化農業構造改善事業は3目の新生産調整推進対策事業と組みかえを行うものでございます。  1枚おめくりください。20ページでございます。6目農地費は、ふるさと総合整備事業で県の補助事業として柴崎町と木部町の農業用排水路を整備する経費900万円でございます。  

前橋市議会 1997-12-04 平成9年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1997-12-04

しかしながら、昨今は農業人口減少とともに農業後継者が皆無で、育成に苦慮している現状があります。経済国際化農業にも一層の効率化が求められ、食糧完全自由化日本農業に多大の影響をもたらしていると考えます。こうした中で、政府は食糧農業農村に関する新たな基本法を制定することを目指し、検討しています。

前橋市議会 1997-11-25 平成9年_総合計画特別委員会_建設水道分科会 本文 開催日: 1997-11-25

千代田町一丁目から五丁目までの人口は、今から10年前に比べて約3割減少しており、20年前との比較では約半分に減っております。さらに、本庁管内での人口の推移を見ても10年前の88%、20年前との比較では現在80%に減少しております。つまり人口減少傾向中心商店街から周辺の町々に広がりつつあることを、このことではっきりと見てとることができるわけであります。  

前橋市議会 1997-10-02 平成9年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1997-10-02

いじめや不登校、青少年の事件がふえ続けている中、たくさんの先生や父母からその抜本的対策が強く求められているにもかかわらず、文部省は子供の減少に合わせて先生の数を減少し、教育予算をばっさり削り、同時に学校5日制に合わせた現行の指導要領の改訂は実施せず、30人以下学級のクラス編制には耳もかさない状況であります。

高崎市議会 1997-09-26 平成 9年  9月 決算特別委員会−09月26日-05号

友松敬三委員さんの方から、大学院の設置ということについて御質問があったわけなのですけれども、今の大学におきましては、これから18歳人口減少傾向にあります。先ほどの二口昌弘委員さんからも冬の時代を迎えるのではないかというようなお話がございましたけれども、たしか今、全国において4年制大学においては約580ぐらいの大学があるわけです。

高崎市議会 1997-09-25 平成 9年  9月 決算特別委員会−09月25日-04号

委員木暮孝夫君) 教育委員会のところでということで、小学校規模格差について、小規模校と大規模校格差が広がっているという指摘を平成7年の12月のときにさせていただいたのですが、最近の新聞報道で、桐生市の方で学校統合についての審議会みたいのができたという報道がありまして、ピークのときの児童数よりも今はもう半分に減少したということで、学校の見直しということが出ていたわけなのですが、我が高崎市におきましてもたしか