663件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

そこで、家庭タブレット持ち帰り、利用できるようにします。例えば端末家庭持ち帰り、自宅でドリル学習を自主的に行うことや、学校家庭で双方向でのやり取りを取り入れることを進めています。今後の状況も考え、児童生徒保護者操作手順を確認したり、通信状況の把握を進め、持ち帰りの際の課題を検証したりすることで、ICT機器利用促進に努めます。  

多治見市議会 2021-08-27 08月27日-02号

でも、対面の授業を上回るようなリモート授業というのは、僕は、特に小学生や中学生は、大学生ぐらいになっちゃったら別ですが、そういうものはないというふうに信じていますし、確かに、皆さんに配付したタブレットを使ってどういうふうにやっていくのか、このことについては副教育長のほうからお答えいたします。 ○議長石田浩司君) 副教育長 高橋光弘君。

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

「個別最適な学び」では、GIGAスクール構想加速により実現した、1人1台のタブレット端末整備高速容量通信ネットワーク環境授業家庭学習非常時にはオンライン授業等で積極的に活用するとともに、家庭地域と連携した遠隔オンライン教育を組み合わせた指導推進していきます。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

「個別最適な学び」では、GIGAスクール構想加速により実現した、1人1台のタブレット端末整備高速容量通信ネットワーク環境授業家庭学習非常時にはオンライン授業等で積極的に活用するとともに、家庭地域と連携した遠隔オンライン教育を組み合わせた指導推進していきます。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

市内児童生徒全員タブレットが配付されています。  また、新聞などでは、「近隣市ではオンライン授業小中校教員協定を結んだ工業専門学校電気情報工学科教職員講師を務めて学ぶ講習会教育委員会が開催した」とか、「タブレット修理代は誰が払うのか」とか、「学校タブレット アクセス制限突破 使い方教育必要等」と報道されています。  

各務原市議会 2021-06-23 令和 3年 6月23日総務常任委員会−06月23日-01号

10款の教育費ですが、事業費確定などに伴って、GIGAスクール構想実現のためのタブレット等の購入費用の減額のほか、財源更正をしております。  最後に、66ページ、67ページを御覧ください。  13款諸支出金、2項繰出金は、水道料金基本料金を4か月間免除する「お家で手を洗おうWashWashWash!」キャンペーン事業事業費確定に伴い、特別会計繰出金を減額しております。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

市内児童生徒全員タブレットが配付されています。  また、新聞などでは、「近隣市ではオンライン授業小中校教員協定を結んだ工業専門学校電気情報工学科教職員講師を務めて学ぶ講習会教育委員会が開催した」とか、「タブレット修理代は誰が払うのか」とか、「学校タブレット アクセス制限突破 使い方教育必要等」と報道されています。  

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

家庭への持ち帰りの時期が当初の計画よりもやや遅くなった理由につきましては、各学校タブレット保険任意加入についての説明や申込期間を十分に置くことが必要であると考えて、持ち帰りを6月からの実施に変更しました。  また、児童生徒タブレット使い方等について、十分練習をしてから持ち帰りを実施したいという学校の意図なども関係していると考えています。

多治見市議会 2021-06-18 06月18日-04号

ただ、DVDぐらいだったら十分見ることできますし、例えば今度、タブレット全員に配りますので、GIGAスクール構想の中で、我がまち多治見というのはこういうまちですよということを余り回りくどく言わなくても、あのタブレットを通してDVDが画像に流れるというようなことについては、非常にいいアイデアというようなことです。 

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

1点目に、このような状況の中で、まず1人1台タブレットについて、不登校児童生徒にも希望者には同様に貸与する考えはあるのか。その際の条件にはどのようなことがあるのか伺います。 2点目に、不登校子ども居場所づくりとして、多治見学習館利用率の少ない部屋を提供してはいかがでしょうか。また、子育ち支援居場所づくりを福祉の視点から、子育て支援課に検討を求めますがいかがでしょうか。 

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

今年度につきましては、通常の夏季休業期間予定しておりますので、昨年度臨時的に行いましたスクールバスの運行や塩タブレットの配布などは実施する予定はございません。  したがいまして、暑さ対策としては、コロナ禍以前の取組が中心となります。主な取組といたしましては、1つ、下校時に各自の水筒に十分な水を入れることを確認し、水分補給を小まめにするよう指導を行います。

関市議会 2021-06-16 06月16日-09号

関市内において、タブレットによる学校での授業も定着し、子どもたちICT活用した授業に慣れてきたのではないかと思っておりますが、そこで(1)、市内小中学校において、現在までのタブレット導入実績はどのようになっていますでしょうか。伺います。  タブレット端末が1人に1台ずつ行き渡れば、学校内だけでなく、家庭学習においても有意義に活用できることが期待されます。

高山市議会 2021-06-11 06月11日-03号

また、タブレット端末活用は、個に応じた多様な学びにつながる可能性を現在、示しています。 今後、教育委員会方向性を示し、学校現場と対話することで、児童生徒意見を大切にし、新しい教育環境を構築していきます。 ○議長(中筬博之君) 水門議員。 ◆19番(水門義昭君) 答弁の中で、2点だけ、すみません、お伺いと御意見を言わせていただきたいと思います。 

高山市議会 2021-06-10 06月10日-02号

また、前回、高山市のほうでタブレットをそれぞれの避難所のところに設置するような答弁があったと思うんですけれども、恐らく今の段階でもう配置されているというふうに思っておりますけれども、今後そのタブレットをどのように使われていかれる予定があるのか、また、分散管理とかいろいろなものがあると思うんですけど、それも併せてどのように考えてみえるのかお聞かせください。

可児市議会 2021-06-03 令和3年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-06-03

おかげさまで昨年度末から今年度にかけ、学校においてタブレット端末等ICT環境が整ってまいりました。今後は新たなICT機器活用教員研修を実施し、主体的・対話的で深い学び実現を目指すとともに、コロナ禍で心配される休校等の際におけるICT機器活用した学習保障にもつなげていきたいと考えています。  最後に、不登校いじめ等に係る取組について述べさせていただきます。