171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

くしくも現在、新聞紙上、皆さんご存じのとおり、肥料飼料の高騰が進み、全国酪農家離農が加速化しております。新聞紙上、これも情報ですが、特に北海道では1年間周期、半年間で400戸余り、前年3.4%が、酪農家離農したと報じております。そしてこの国の対応が始まっておりますが、農業全体にその影響が及ぶのではないかというふうに懸念もされております。 

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

確かに非農家出身者新規就農者確保ということも重要な1つのファクターになってくるんだろうというふうには思ってはおりまして、私もそれに関連した質問を多々していたこともありますけれども、今立ち返ってみますと、非農家ではなく農家出身者で、そのまま就農せず離農していくといったような若い人が増えているといったようなこと、ここをてこ入れすることも1つ、手としては新規就農ということではなく、現状ある農業者継続性

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

さらに、副部長会議における人口減少対策の検討においても、人口減少抑制に一定の効果がある事業と捉え、庁内において積極的な活用を進めていくこととしたところであります。ご提案のありました活動内容応募者自身に提案してもらう募集形態については、応募増加任期終了後の起業につながることが期待されることから、他自治体の事例の情報収集調査研究を行ってまいります。 

二本松市議会 2022-06-20 06月20日-02号

補聴器により、高齢になっても生活の質を落とさず、健やかに過ごすことができ、認知症予防健康寿命の延伸、医療介護抑制につながることが期待されます。市独自の高齢者日常生活用具給付等事業は、先進的な取組だとは思っています。しかし、使い勝手が悪いと言った声もあります。それは、利用者が少ないといった状況にも表れています。

会津若松市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

今般の国の方針は、こうした長年にわたり形成されてきた産地の弱体化を招くおそれがあるほか、水稲作付増加につながり、需給調整取組が停滞すること、さらには耕作放棄地離農者の増加につながりかねないものと認識しており、過日、会津総合開発協議会を通じて、生産現場実態を踏まえた制度設計とするよう国へ要望したところであります。

矢祭町議会 2022-06-15 06月15日-02号

事件事故等に関しては、未然に防げれば最もよいことなんですが、防犯カメラ設置によって、事件事故抑制につながればいいと思います。 このことについて、設置が各機関が分かれるということなんですけれども、町側として要望して設置をしてもらえるようなことをすることは可能であるかどうかお伺いしたいんですが。 ○議長藤田玄夫君) 町長、佐川正一郎君。

本宮市議会 2022-06-13 06月13日-03号

県内生産数量目安は昨年実績より2,100ヘクタール減の5万2,600ヘクタールとなり、2年連続の作付面積大幅削減生産者意欲低下離農などを招いてしまうおそれがあります。本市主食用米作付目安は978ヘクタールで、昨年実績より48ヘクタール減となりました。このような状況の中で令和年産米本市水稲作付状況をお伺いします。 ○議長三瓶裕司君) 産業部長

二本松市議会 2022-03-22 03月22日-05号

一方、収入は公的年金に限られている上、年金額抑制、目減りしています。75歳を過ぎても生活維持のため、働かざるを得ない人も少なくなく、家計を切り詰めて暮らしているのが多くの人の厳しい現実です。2021年度の厚生年金受給者平均月額約14万4,000円、国民年金受給者平均額は約5万6,000円となっています。これまでの9年間で年金が6.4%引き下げられています。

郡山市議会 2021-12-10 12月10日-04号

農林水産省によると、全国野生鳥獣による農作物被害は、令和元年度が158億円、令和2年度が161億円となっており、被害額は依然として高い水準にあるとした上で、こうした状況営農意欲の減退、耕作放棄離農増加といった原因となり得るものであり、被害額に表れる以上の深刻な影響が懸念されると評価、分析しております。 

白河市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、2020年農林業センサスによりますと、県内農業者は過去最少を更新し、県では高齡化に伴う離農が加速していると分析し、新たな担い手確保育成に注力するとしております。生産者生産意欲を失うようなことのないよう、本市基幹産業である農業を安定的に持続させていくことは行政として重要な責務であります。 よって、次により質問させていただきます。 

会津若松市議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

まずは、担い手となる人材がいるのか、その担い手はどのような農業を目指しているのか、また離農あるいは規模縮小を考えている農家がどのぐらいいるのか、その農家農地の出し手となることを希望するのか否か、集積可能な農地は地域内にどの程度存在しているのか等によって様々であると思われます。このような現状において、人・農地プラン実質化に取りかかっている地区の実態はどうなっているのか、具体的に示してください。 

塙町議会 2020-12-11 12月11日-02号

私一番気にしているのは、こんなに金かかっていったらば、離農者が多くなりますよ。休耕田が多くなりますよ。休耕田が多くなるということは、カメムシを飼育する場所がどんどん増えてくるんだと。そうすると、また次の年はカメムシ被害が大きくなるよ。この対策を何とかしないと、農家やっていけなくなっちゃう、そんな不安があるんですよ。

郡山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

2割になればこれを大きく超える負担になるのは確実であり、そうなれば好むと好まざるとにかかわらず受診抑制が起こる危険性が高くなります。コロナから高齢者をはじめ国民の命と健康を守る体制の強化が何より急がれるときに、75歳以上への窓口負担増はこれに逆行するものと言わざるを得ません。 そこで、次の点について伺います。