318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日市議会 2021-04-09 令和3年広報広聴委員会 本文 2021-04-09

QRコードは、緑のほうで使ってある、小さな花をちりばめた、このパターンで採用したいと思っております。  表紙については以上です。  では2ページ、3ページに移りたいと思います。  まず2ページの見出しのところですが、3月定例会では「20人全員の議員による」というふうになっておりますが、まず「20人」は取っていただきたいと思います。

筑紫野市議会 2021-03-18 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-03-18

初めに、市の公式LINE等SNSにつきましては、市ホームページトップページ掲載や毎号の広報紙への二次元コード掲載などで広報登録支援を行っているところでございます。今後も機会を捉えて、周知に努めるとともに、魅力的な情報発信など内容の充実を図ってまいりたいと考えております。  

行橋市議会 2021-03-10 03月10日-04号

一概にキャッシュレスと言いましても、決済手段は大きく分けて、クレジットカード、それから電子マネーコード決済の3パターンがあり、本市で言いますなら、行橋市民がよく使う決済手段選択でありますとか、導入先決済単価等に適した決済手段選択など、本市の実態に即した方針を少し検討して決定する必要があると感じております。 

春日市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 2021-03-10

全国の20代から60代の男女1,000人を対象にした民間のアンケート調査では、最も利用する決済手段を聞いたところ、クレジットカードが41.8%、次に現金29.1%、QRコード決済12.9%と続いており、キャッシュレス決済は当たり前の世の中になりました。今後、キャッシュレスサービスの利用がさらに増えていくと考えられます。  

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

こうした新機能を加えた公式LINEを、より多くの市民の皆様に知っていただき、利用していただくため、公共施設などへQRコードを記載したチラシの設置や、市政だよりや市政テレビ市ホームページなどでの周知、また、市民センター年長者研修大学校などにおける研修の場などに出向いての周知活動実施、このようにPRを行う予定であります。 

行橋市議会 2021-03-08 03月08日-02号

また、インターネットを通しまして、児童生徒一人一人が自ら必要と思う情報を、それぞれ個人個人ごとに収集いたしまして調べ学習を進める、あるいは教科書の配置をされましたQRコードを読み取りまして、学習のヒントとなるコンテンツを見るなど、自分の意識や自分のペースで自らの学習につなげ、取り組むことができるんだろう、というふうに考えております。 一方、またWi-Fi環境でございます。

大牟田市議会 2021-03-08 03月08日-03号

昨年の9月議会でも要望しましたが、避難所までのQRコード表示の看板と併せて、設置の検討を重ねて要望します。 菅総理復興の総仕上げに向けて全力で取り組むと言われていますが、東日本大震災から間もなく10年を迎えようとしています。復興には相当な時間とお金がかかります。記憶に新しいことですが、先日も東日本で大きな地震が起きました。東日本大震災の余震とのことでした。

直方市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会 (第7日 3月 4日)

昨年、市内全事業者へウェブ上でアンケートに回答していただくためのQRコードが印刷されたアンケート依頼文書を郵送いたしましてアンケートに回答していただきました。その際に、回答時にメールアドレス登録をお願いしておりましたけれども、メールアドレス登録をした事業者は361事業者という結果でございました。

みやこ町議会 2021-02-09 03月02日-01号

この取組の一環として、令和3年4月1日より、スマートフォンアプリによる税金等支払いや、窓口手数料QRコード支払い実証実験開始地上波テレビの「dボタン」を活用した町内情報発信などに取り組んでまいります。 また、テレワークWeb会議推進等についても、今後検討していきたいと考えております。 

春日市議会 2021-01-29 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-01-29

しかし、この3月からマイナンバーカード健康保険証としての利用や、現在、送付をされておりますが、マイナンバーカードの未取得者に対するQRコード付交付申請書送付も現在なされております。こういったことで、マイナンバーカード申請交付件数のさらなる増加が見込まれるため、令和2年11月、マイナンバーカード交付円滑化計画の改定を行いました。

春日市議会 2021-01-21 令和3年広報広聴委員会 本文 2021-01-21

「いつでもどこでも」という文章をQRコードで撮れますよ、見れますよというところですが、今、「一般質問を見ることができます」というふうにしておりますが、見るというところを「視聴することができます」というふうに変えてください。  以下、4行目、それから吹き出しの中にも「見ること」という表記がありますので、全て「視聴する」というふうに変えてください。  

春日市議会 2021-01-13 令和3年広報広聴委員会 本文 2021-01-13

それからその下、QRコードの説明のところですが、ここも「岩切幹嘉議員一般質問の映像を見ることができます」というふうに、議員名はフルネームでお願いいたします。  それから11ページ、まず中段の、全12項目の一覧は云々とありますが、そこはもう取ってください。  それから、その上ですね、西川議員問いと答えの二つ目問いですね、「自殺増加の中、国、県の相談窓口周知取組は。」

春日市議会 2020-12-15 令和2年広報広聴委員会 本文 2020-12-15

それから10ページの下段ですが、QRコードの見方を、これは議会事務局で。それから、このスペースに反問権とはどういうものだろうという、反問権とはというのを併せて議会事務局で作成をお願いいたします。  11、12、13は一般質問。  14ページは、上段に定例会の視点・論点、下段議員旅費減額についてのお知らせを。

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-12-14

おおのじょう子育てサポートブックには、今ご紹介いただきましたように、サポートブックの中にQRコードがございます。これで大野城市のホームページのほうにすぐ飛んでいけるような形での工夫をさせていただいているところでございます。  現在の新しい父母世代の方々は、こういったスマホですとかSNSを活用されて、こういう子育てをされているというのを認識しておるところでございます。