1037件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会 資料 2021-02-24

─┤ │第 21 号議案│敦賀手話言語条例制定の件         │文 教 厚 生   │ │       │                      │          │ │       │                      │3/22 可  決  │ ├───────┼──────────────────────┼──────────┤ │第 22 号議案│敦賀市障がいのある

鯖江市議会 2020-12-18 令和 2年12月第427回定例会−12月18日-04号

令和 2年12月第427回定例会−12月18日-04号令和 2年12月第427回定例会               第427回鯖江市議会定例会会議録    …………………………………………………………………………………………          令和2年12月18日(金曜日)午前10時00分開議    …………………………………………………………………………………………    〇出席議員(19)              

勝山市議会 2020-12-17 令和 2年12月定例会(第4号12月17日)

今回の陳情の意味といいますのは、個人であれ、国同士であれ、今がよければ、自分さえよければと思考するんではなくて、このまちに住む市民やこの世界に生きる全ての、生き物が幸せに生きる未来を創造しましょうと、その一歩として、多くの市民とともに核の廃絶を宣言しましょうということなのだと思います。  この議場におられる全ての方も、多くの市民も、核兵器を是とする考えはないと思います。

福井市議会 2020-12-08 12月08日-03号

平成28年の経済センサスでは,本市における事業所数の全就業者数は14万9,061で,産業大分類別に見ますと,卸売業小売業が3万4,043と最も多く,次いで製造業の2万796,医療,福祉の2万340と続いております。また,本市産業大分類別就業者数をほかの県庁所在地などと比較しますと,製造業就業者割合が高いことが本市産業特徴となっております。

勝山市議会 2020-11-30 令和 2年12月定例会(第1号11月30日)

最初に、昨日の市長選挙当選された水上実喜夫氏に、心からお祝いを申し上げます。現市政のエッセンスを継承して、次の時代に輝く勝山市をつくり上げてほしいと念願いたしております。  次に、新型コロナウイルス感染症は依然として猛威を振るい続けており、11月に入り1日の新規感染者数が2,000を超える日が多発しております。  

鯖江市議会 2020-11-25 令和 2年12月第427回定例会−11月25日-01号

    │ └───┴─────────────┴──────────┴─────┴────┘             第427回鯖江市議会定例会会議録    …………………………………………………………………………………………          令和2年11月25日(水曜日)午前10時00分開会    …………………………………………………………………………………………    〇出席議員(18

小浜市議会 2020-09-10 09月10日-02号

財務書類におきましては、ほかの自治体などと比較するために各種の指標がございまして、本市特徴を示している指標といたしましては、市民当たり資産額市民当たり負債額、将来世代負担比率がございます。 市民当たり資産額につきまして、県内のほかの8市は100万円から200万円であり、類似団体平均も220万円でございますが、本市は290万円と、市民当たり資産額が多くなっております。 

越前市議会 2020-09-04 09月07日-03号

教育委員会事務局長西野吉幸君) 今ほど、議員のほうからは国の基準について御説明をいただいたところでございますけれども、本県の学級編制基準では、小学校は1年から5年が356年が36、中学校は32で1学級を編制することとなっております。 本市の場合、小学校の1学級当たり平均児童数は25、中学校は29となっております。国の定める40を大幅に下回っているという状況でございます。 

鯖江市議会 2020-07-15 令和 2年 7月第425回臨時会−07月15日-01号

したがって、帰山明朗君が議長当選されました。  ただいま議長当選されました帰山明朗君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  議長当選されました帰山明朗君の御挨拶をお願いいたします。  8番 帰山明朗君。              〇8番(帰山明朗君)登壇 ◆8番(帰山明朗君) お許しをいただきまして、一言御挨拶を申し上げます。