132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

泊まってみようとかいうことで、児童生徒保護者と学校に泊まるような体験をされるかと思いますので、そういった機会を捉えてですね、また市職員の方も仲間に入って、たまにはそういった発電機の操作を実際にやってみるとか、今、置かれる場所についても運びやすい場所ということでお聞きしましたけれども、実際に使う場所の近くに置くとか、私が見てきた所、発電機が単体だけで置いてあったんですけれども、いざとなると例えばコードリール

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

来年から教科書QRコードが載り、関連情報が検索できるようになります。 ICT環境を進め、授業で十分活用される必要があります。 大野市において児童生徒情報活用能力について、課題も含め、どう受け止めているのか、大野市の子どもたちの傾向と併せ、ご所見を伺います。 また課題があることが判明した項目については、今後、どのように対処してしくのか併せて伺います。 

敦賀市議会 2019-12-05 令和元年第7回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

行方不明時に早期発見につながる対策といたしまして、県内では、GPS発信器の貸与やQRコードのついたシールを配布しスマートフォンなどで読み取るQRコードシステム等を導入している市町があることは存じております。新たな対策につきましては、今後、導入市町利用状況等を確認し、有効性検証等を行い、研究してまいりたいと考えております。  

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

来年からの教科書にはQRコードがついているなどICT活用が前提となっていると聞いていますが、授業でのICT活用状況をお伺いしたいと思います。  四つ目に、教員ICT教育への対応力向上についてでございます。教員の中には、多忙な中、ICT教育への不安を持たれる先生もおられると思われますが、教員ICT教育への対応力向上に向けて、どのような取り組みを行っているのか。  

敦賀市議会 2019-09-17 令和元年第5回定例会(第2号) 本文 2019-09-17

250 ◯観光部長松葉啓明君) 観光ショートムービーにつきましては、観光協会ホームページ等にも張っておりますし、観光協会で作成しました紙袋、ペーパーバッグの側面にもQRコードが張ってあります。市の予算で作成したムービーですので、今後も周知を図ってまいりたいと考えております。  

鯖江市議会 2019-09-09 令和 元年 9月第421回定例会−09月09日-02号

また今年度から集団健診の予約でありますとか、受診券の発行などの申込手続利便性を図るために、スマートフォンから検診のお知らせの通知のQRコードを読み込みまして、検診予約ができますような体制を整えまして、その普及を図っているところでございます。その結果、8月末現在で、スマホを活用した人数でございますけれども、約90名の利用があったところでございます。  

おおい町議会 2019-06-20 06月20日-02号

ただ、桜というと、同じ時期に同じ程度の期間で、周辺もそのような、咲き誇るというようなことでございますので、いかにストーリー性を高めるかであるとか、他の市町との区別化差別化であるとか、あるいはまた前回も御紹介もいただきました、赤礁崎公園線の桜の満開のときの動画であるとか、これは町勢要覧にも動画QRコードも張ってありますけれども、そのようなプラスアルファの使い方、発信の仕方を工夫しながら取り組むことも

勝山市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3号 3月 6日)

今後の普及に向けた課題としましては、キャッシュレス化に当たりカード会社に売上の数%の手数料の支払いが生じてしまうこと及び機器の扱いにふなれな店主にとっては、いわゆるデジタルリテラシーの不安というものがありますが、来年度、県は補助制度につきまして、補助対象に新たな決済方法となるQRコード決算端末機を加えまして、必要経費回線工事費などにも拡大して、事業者が導入しやすい制度としたいと聞いております。  

鯖江市議会 2018-12-12 平成30年12月第416回定例会−12月12日-04号

ただ、今、急速に広がってますQRコードとか、バーコード決済、これは今対象外でございますので、今、県とこういうことも補助対象になるように協議中でございます。  以上です。 ○副議長丹尾廣樹君) 石川 修君。 ◆11番(石川修君) 今後の社会とか世界の流れからいくと、キャッシュレス化というのはもう必然で避けては通れないことだと思っております。

勝山市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

2番目、QRコード利用した高齢者の見守り対策について。  高齢者が、認知症などで帰宅困難になってしまうことがあります。目的地へたどり着けなくなってしまうことや、目的地へ着いても帰り道がわからなくなってしまう場合、そして、本人の意思に関係なく昼夜構わず出かけてしまう徘回などもあります。

敦賀市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 2018-12-05

先日もニュースで、QRコードを活用することで、そういうアプリを使うことでランニングコストは必要なくキャッシュレス化できると、そういうニュースもございました。これからそういう話題とか提案がどんどん行われていくんだと思いますので、アンテナを高くして、勇気を持っていろんな取り組みに取り組んでいただけたらなと思います。  次に、免税店現状と今後の取り組みについてお伺いします。  

勝山市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会目次

里山資本主義」について     2.勝山産業フェアについて     3.家庭ごみ排出日について  11番(乾   章 俊 君) …………………………………………………………………… 93     1.道の駅について     2.デジタル化への積極対応   7番(下 道 惠 子 君) …………………………………………………………………… 99     1.介護タクシーについて     2.QRコード

鯖江市議会 2018-11-28 平成30年12月第416回定例会-11月28日-01号

また、先月16日に、一般社団法人コードフォー・ジャパン地域フィールドラボ事業報告会が行われ、特定健康診査受診率向上に向け、Facebookのリニューアルによる効果的な情報発信や県の電子申請システム利用した健康診査申請のほか、AI活用による未受診者対策共同研究などの取組が報告されました。

鯖江市議会 2018-08-29 平成30年 9月第415回定例会-08月29日-01号

次に、5年連続となる一般社団法人コードフォー・ジャパン地域フィールドラボ事業により、先月12日から大手製薬会社の社員1名が派遣され、「特定健康診査受診率向上で健康なまちづくり」をテーマに、ヒアリングアイディアソンを行っていただいており、また、今月6日と7日には、うるしの里会館とラポーゼかわだを会場に「小中学生プログラミング・フェス2018」が開催され、県内外小中学生100人が自然豊かな環境

鯖江市議会 2018-02-21 平成30年 3月第413回定例会-02月21日-01号

次に、先月30日に一般社団法人コードフォー・ジャパンコーポレートフェローシップ事業報告会が行われ、スマホのカメラを利用遠隔地でのサポートを支援するアプリや、障がい者支援制度から必要な情報を検索するアプリ提案されました。今後、利便性の高いものは公開し、御利用いただきたいと考えております。  次に、8年目を迎えました提案型市民主役事業につきましては、これまでで最も多い50事業を採択しました。

鯖江市議会 2017-11-29 平成29年12月第412回定例会-11月29日-01号

また、一般社団法人コードフォー・ジャパンコーポレートフェローシップ事業により、ことしは富士通株式会社からお一人、今月から3カ月間来ていただくことになりました。4年目となる今回は「障がい者に寄り添うオープンデータ活用」を課題とし、現状ヒアリングアイディアソンを行っていただいております。  次に基本目標Ⅲ「若くて元気なまちの創造」について申し上げます。  

敦賀市議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 2017-09-14

それからすごいのは、スマートフォン、携帯、メール相談受付という枠もつくってありましてQRコードもつけてあります。  こういうところに少しでも地域の連携、いろんなそういったところから漏れやすい子供にも手を差し伸べられる。誰もがここにつながるような、いじめ専門相談委員会であるとか、そういったところへつながるような、そういったアイデアがすごく盛り込まれていました。