22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

六ヶ所村議会 2014-06-09 平成26年 第2回定例会(第2号) 本文 2014年06月09日

これはご承知かと思うんでありますが、これを全ての部落説明会をして歩いたわけですから、当然基本協定の多分第2条じゃなかったですかな。これ、添付しているはずです。そこをちょっと見てみますけれども、私は古い概要書を持ってきていた。こうなんです。「また現在、海外に委託している使用積み燃料の再処理に伴う返還物の受け入れ及び1次処理を行います」。  

六ヶ所村議会 2013-03-12 平成25年 第1回定例会(第3号) 本文 2013年03月12日

それからもう1点の道路については、おかげさまでミニバイパスから本格的なバイパスができて、今拡幅をやっておりまして、これは副村長にも感謝していますけれども、町の中、いわば部落の中で非常に狭い。通称北角と言っていますけれども、あそこの家なんかは、当時あそこの屋根を30センチから1メートルぐらい屋根をとってもらった経緯があるんです。

六ヶ所村議会 2011-03-10 平成23年 第1回定例会(第3号) 本文 2011年03月10日

11番(松本光明君) それで、これは委託するのは結構なことですけれども、ただ、委託すればそれなりにそういう関係はできたら委託されないと思うので、なかなか泊の町内会であれば、委託された後においての管理というか、掃除とか、そういうのに対しては問題が出ているのでね、その辺も部落としてはきちんとした対応をしてやるべきですのでね。

六ヶ所村議会 2011-03-08 平成23年 第1回定例会(第2号) 本文 2011年03月08日

それともう一つ村長、例えば今の旧道、泊の部落の中の村道、橋からふれあいセンターに行くところで急激に下がるんだけれども、あれはやっぱり滑らかにやるという方法はないものですか。  それと、まださっきの質問に答えてもらっていないんですけれどもバイパスからの道路には温熱、そういう設備がされるのか、そこを教えてください。

六ヶ所村議会 2010-06-09 平成22年 第2回定例会(第4号) 本文 2010年06月09日

16番(附田義美君) ちょっとお聞きしたいのが、いよいよ我が部落の方にも今年度中に入るなという思いで今見ていました。  そこで、太い青い線の下に細い赤い線が囲まれてあるんですけれども、青い線と並行して行かない部分があるんだけれども、これはどういうふうな理由で行かないのかどうか、この辺をちょっとお聞きしたいです。光ケーブル幹線ルートとあるんだけれども……。

六ヶ所村議会 2010-03-11 平成22年 第1回定例会(第3号) 本文 2010年03月11日

については、結構その成果があらわれているわけでありまして、ことしに入ってから、1月の末か2月ごろだと思いますけれども小川原湖の漁協から小川原湖の異臭の関係生産量が少なくなったということで、組合長初め、関係者が陳情、要請に来たと思いますけれども、そのときにもたしか畜産と言えばなんですけれども、ちょうどそのころはもう雪が降っていて、実際組合員が例えば内沼とか、田面木の上流に、例えば内沼であれば、庄内の何部落

六ヶ所村議会 2009-09-11 平成21年 第4回定例会(第3号) 本文 2009年09月11日

また、12番議員からも出ていましたけれども、実は私ども部落の実情をお話ししますと、通称東北横浜線から逆に右に曲がって、尾駮方面バスが来るんですけれども、あそこT字路交差点から送迎バスを利用する人が約2キロ歩いてくるんです。しかも歩道もない。そして風も強い。まっすぐな東西ですから。

六ヶ所村議会 2009-03-12 平成21年 第1回定例会(第3号) 本文 2009年03月12日

そこで、この件についてもう一つお聞きしたいんですけれども、この24年までという話を聞いたんですけれども、この先聞くところによりますと、むつ横浜内の中吹越の手前、善知鳥開墾だか、善知鳥という部落があるんですけれども、何かそこに斜めに国道279号の道路にタッチするやに聞いているんですけれども、この辺までの工事計画をもし知っていたら教えてほしいし、この辺との取り合いも十分あるのではないのかなと、こう思っていました

六ヶ所村議会 2008-12-15 平成20年 第8回定例会(第4号) 本文 2008年12月15日

その中で私はサービスの低下はないのではないかなというふうに思っていたんですけれども、それはそれとして考え方があるでしょから、その辺を十何人によるいわゆる点数でやっているということですから、それはそれで評価しますけれども、私の考えとしてはそういうことであるということとそれからここにあります熊野近隣公園、これは平沼部落が今までやってきたかと思うんですけれども平沼部落の中にあって、平沼部落管理してやってきたかと

六ヶ所村議会 2008-03-18 平成20年 第2回定例会(第5号) 本文 2008年03月18日

9番(木村常紀君) これがもし草地だとしますと、かなりの草地だと思うんですけれども、雨が降るたびに前には二又川が氾濫し、そして二又部落が水害の脅威に脅かされたということも聞いております。過去にあったと思います。それから、富ノ沢野菜団地傾斜面なんですけれども、雨が降るたびに削られて、いわゆる石礫が出てくる。そういったようなことで、木をかなり伐採していると。  

六ヶ所村議会 2008-03-11 平成20年 第2回定例会(第2号) 本文 2008年03月11日

対策協議会をつくり、それから部落説明会をして、これに協力することと村民が結論を出したことが、いかなることでしょうか。いかに県民を愚弄し、いかに村民が愚弄されたか。担当してきた私としては、全身で怒りを覚えてならないのであります。  ただ村長、今ここで我を忘れてはなりません。この際でありますから、冷徹・寛容な立場で判断しなければいけないと思っております。なぜ担保にならないのか。

六ヶ所村議会 2007-09-11 平成19年 第5回定例会(第2号) 本文 2007年09月11日

そこで、私なりに申し上げたいのは、村長は、もう一つは1桁とか2桁になったらとかいうのを今後の目安としているわけですけれども、私ども部落二又小学校を統合するときのいきさつをお話し申し上げますと、当時は二又部落または父兄の皆さんが、3人ぐらいになるまで頑張ろう、何とか部落から学校という火を消したくないと、そういう熱意を持っていたんですけれども、あるときの学習発表会の中で、子供の作文、夢が話されたわけです

六ヶ所村議会 2007-06-12 平成19年 第3回定例会(第3号) 本文 2007年06月12日

そのために、各部落人たちも協力し、そういう無念の思いで涙を流して、今千歳平に住んでいることと思います。私は常日ごろから、「舗装の分とか、建物の分とか、少し見て欲しい」と、高い声で委員会でも言ってきました。何なりとも変わっておりません。  であるならば、あのときの30年前の役場でもどのようにお困りであったでしょうか。あそこに移転したおかげで、今現在、それなりの大きな会社も来ております。

六ヶ所村議会 2007-03-02 平成19年 第1回定例会(第1号) 本文 2007年03月02日

生活環境の整備については、快適な生活環境を創出する観点から、道路網の果たす役割は極めて大きく、このため、引き続き村道川原北2号線、倉内谷地通り線平沼熊野線等の用地・補償や戸鎖中央2号線、倉内蒼前堂線庄内第3部落1号線等の改良舗装工事を実施するほか、側溝、舗装、橋梁の改修工事を初め、適切な維持管理に努めてまいります。  

六ヶ所村議会 2006-09-11 平成18年 第5回定例会(第4号) 本文 2006年09月11日

たちが使うから足りなくて増設しますというのは、自分の部落のこと、村のことを参考にしているんですよ。もう一つ欲しいと。ところが、ふやすんだけれどもよその人が使っている。それをなぜ地元の人間だけ一部負担しなけりゃならないのか。そこをどう思いますか。例えば野附の人が10何戸あって二つなら二つあれば十分なんですから増設する必要がない。

六ヶ所村議会 2005-09-09 平成17年 第4回定例会(第3号) 本文 2005年09月09日

今、当然レイクタウンだけですから、ほとんど企業だけですからいいんですが、先ほどの建設課長の答弁の中にありましたとおり、今度は老部川の方に行く、いろいろな部落に進入していく、そうなってくるとやはりもともといた住民よりもややもすればそういう人たちが多くなる可能性も出てくる、そういうふうになってくると町内活動というものがもっともっと重要になってくるだろうと私は思います。

  • 1
  • 2