×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
aichilog - 愛知県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
碧南市議会
>
2021-07-29
>
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会 名簿
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会総務文教分科会 本文
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会福祉健康分科会 名簿
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会経済建設分科会 名簿
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会 本文
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会総務文教分科会 名簿
2021-07-29 令和3年議会基本条例推進特別委員会 名簿
2021-07-29 令和3年議会基本条例推進特別委員会 本文
2021-07-29 令和3年第5回臨時会 目次
2021-07-29 令和3年第5回臨時会 名簿
2021-07-29 令和3年第5回臨時会 本文
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会経済建設分科会 本文
2012-05-15 平成24年福祉文教委員会 本文
→
ツイート
シェア
碧南市議会 2021-07-29
2021-07-29 令和3年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文
取得元:
碧南市議会公式サイト
最終取得日: 2021-09-30
2021-07-29 :
令和
3年
予算審査特別委員会福祉健康分科会
本文 ↓
最初
の
ヒット
へ(全 0
ヒット
) 1 (午前 11時 6分 開会) ◆
分科会長
(
神谷
悟) ただいまから、
福祉健康分科会
を開会いたします。 ───────────────────・・─────────────────── 2 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
付議事件
(1)議案第36号「
令和
3年度
碧南
市
訪問看護事業特別会計補正予算
(第1号)」を議題といたします。 本案について、歳入、歳出まとめて
提案理由
の
説明
を求めます。 3 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 4 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 5 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) 特に
補足説明
はございませんので、どうぞよろしくお願いいたします。 6 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
提案理由
の
説明
が終わりました。 これより
質疑
に入ります。
質疑
はありませんか。 7 ◆
分科会員
(
岡本守正
)
分科会長
。 8 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
岡本分科会員
。 9 ◆
分科会員
(
岡本守正
)
タブレット端末
15台ということですけれども、1台というのか、1人が受け持つ
人数
、今、受け持っておられる
人数
については、何人ぐらいですかね。 10 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 11 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 12 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) 大体10人から13人ぐらい受け持っております。 13 ◆
分科会長
(
神谷
悟) ほかに。 14 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
)
分科会長
。 15 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
加藤分科会員
。
16 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
) 関連して聞くと、その
訪問看護
に携わっている人が何人で、その
タブレット
を使用する人が何人かというのもついでに教えてください。 17 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 18 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 19 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
訪問看護
については、
職員数
については、
居宅介護支援事業所
を合わせて、
看護師
が14名、
作業療法士
が1名、
事務
が1名おりまして、
合計
16人いまして、そのうち
事務
以外の15人に対して使ってもらうということでございます。 20 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
質疑
。 21 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
)
分科会長
。 22 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
加藤分科会員
。 23 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
)
あと
、この
訪問看護事業費
の案の500万円、いつも思うんだけど、
委託料
が7割以上を占めるもので、この
委託料
の
連携委託料
のこの380万5,000円。これ、もうちょっと何がこれだけかかるのか、ちょっと具体的に教えてください。 24 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 25 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 26 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) ほとんどが本庁の
システム
と連携するのに改修する費用でございます。
あと
、残りは設定ということでございます。 以上です。 27 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
)
分科会長
。 28 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
加藤分科会員
。 29 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
) それは分かるんだよ。だから、どうしてそれだけかかるのかを聞いている。もうそれだけ、
最初
から高いもんだと言えばそれまでなんだけど。だからそれを分かるように
説明
してと言っている。 30 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 31 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 32 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) 今回の
タブレット導入
に合わせて、
見積書
を取っておりまして、その中でこの
金額
が出てきまして、
SE
の
人件費
掛ける
基本
的には日数ですね。それで積算されているというふうに考えております。 33 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
)
分科会長
。 34 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
加藤分科会員
。 35 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
) だもんで、何回も言うように、この
事業
の7割以上これかかっているのよ。だから、例えば何人の人間の
技術者
が何日間やるもんで、
日当
を計算するとこれだけかかるんだよといって。どうもその
技術料
なのか
部品代
なのか、だから、
日当
3万円の人が100日間やっているのか、そういうことを聞いている。 36 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 37 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 38 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) すみません、ちょっと
説明
が下手くそで。まず、
使用権
というのもございまして、
ソフト
の
使用権
が大体200万円ぐらいございまして、それ以外の部分が先ほど申した
SE
の
人件費
だということでございます。 39 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
)
分科会長
。 40 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
加藤分科会員
。 41 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
) わけが分からん。それではなに、その
ソフト
の
使用権
というのは、その今言ったようにサーバーなのか、
タブレット
1台ごとの
金額
なのか。それもこう言うなら、教えてください。 42 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 43 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 44 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) もともとの
訪問看護
の
システム
がございまして、今回それに、
タブレット
が連携できる
ソフト
を入れるというものでございまして、
使用権
は10台で120万円の
パック
を1つと、5台で72万円の
パック
を1つ入れて、
合計
で、15台でその
金額
になっております。 45 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
)
分科会長
。 46 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
加藤分科会員
。 47 ◆
分科会員
(
加藤厚雄
) 今言ったように、それは何、業者に
ソフト
を買ってもらうのか、こっちでその
システム
の
ソフト
を買えば、これ
委託料
じゃないんじゃないの。 48 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 49 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 50 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) 今回のやり方としては、
ソフト
も含めて、全部合わせて、委託でやるということでございます。 51 ◆
分科会長
(
神谷
悟) ほか。 52 ◆
分科会員
(
祢宜田拓治
)
分科会長
。 53 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
祢宜田分科会員
。 54 ◆
分科会員
(
祢宜田拓治
) 先ほどの
説明
ですと、
訪問看護
は6
事業所
があるということのようですけど、今回この
タブレット
を入れて
管理
されるときに、
看護
の受け手と言いますか、患者さんはあっち行ったりこっち行ったりする
可能性
があると思うんですけど、そういったときにすぐ
情報
とかやり取りできるようなかたちの
ソフト
なのか、また
最初
から入れたりする必要があるのか、ということをちょっと教えてほしいですけど。 55 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 56 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 57 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
利用者
については個別に契約しておりますので、ただ、
碧南
市の
訪問看護ステーション
の
利用者
は、うちだけを利用しているというのが
基本
ですので、その
情報
が、先ほど申した
訪問看護
の
システム
のほうに
情報
が入っておりまして、それを
タブレット
で、
訪問先
で内容を全部見れるというものでございます。 58 ◆
分科会員
(
祢宜田拓治
)
分科会長
。 59 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
祢宜田分科会員
。 60 ◆
分科会員
(
祢宜田拓治
)
先ほど説明
だと、6
事業所
のうち4
事業所
に
タブレット
が入っておるということですけど、
碧南
市がいわゆる
メインバンク
みたいになっておって、そこから
情報
を、その4
事業所
が提供を受けるということなんですかね。ちょっと分からん。 61 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 62 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 63 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) ほかのお客さんと言うか
利用者
の
情報
については、
碧南
市は
管理
はしておりません。個々で
管理
しております。 64 ◆
分科会員
(
祢宜田拓治
)
分科会長
。 65 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
祢宜田分科会員
。 66 ◆
分科会員
(
祢宜田拓治
) となると、例えばAさんという方が
事業所
を移ったときには、どういう経緯、いわゆる病歴とかそういうことは、自動的にマスターの何か
メインバンク
から受けるということはなくて、全部事情聴取して打ち込まないかんと、そういうことですかね。 67 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 68 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 69 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) よそのところから
碧南
のほうにみえた方は、
利用者
の
基本情報
だとか、
薬服情報
だとか、その辺の計画だとか、全て入れ直してやるということでございます。 70 ◆
分科会長
(
神谷
悟) ほかに
質疑
ございませんか。 71 ◆副
分科会長
(
岩月ひろし
)
分科会長
。 72 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
岩月
副
分科会長
。 73 ◆副
分科会長
(
岩月ひろし
) 先ほどの本会議で、
タブレット端末
は現在
見積り段階
という御案内があったんですが、
見積り
はこれ、何
機種
か取られたのか。それと
あと
、
タブレット端末
とだけあるので、もしどういった
機種
を、
見積り
を取ったのかとか分かれば教えていただきたいです。 74 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 75 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 76 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) iPadの10.2インチのものの
見積書
を取っております。 77 ◆
分科会長
(
神谷
悟) ほかに。 78 ◆副
分科会長
(
岩月ひろし
)
分科会長
。 79 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
岩月
副
分科会長
。 80 ◆副
分科会長
(
岩月ひろし
) と言うたら、端末としてはその
機種
の
見積り
を取っただけという。2in1とかではなくてiPadということですね。 81 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
)
分科会長
、
訪問看護ステーション管理者
。 82 ◆
分科会長
(
神谷
悟)
訪問看護ステーション管理者
。 83 ◆
訪問看護ステーション管理者
(
伊藤正博
) 実際導入する際には、細かい仕様だとかについては、今後検討して、一番いいものを設定していくということでございます。 84 ◆
分科会長
(
神谷
悟) ほかに
質疑
ございませんか。 (「なし」という者あり) 85 ◆
分科会長
(
神谷
悟) ほかに
質疑
もないようですから、これにて
質疑
を終結いたします。 これより採決をいたします。 本案は原案のとおり可決すべきものと決することに賛成の方の起立を求めます。 (賛成者起立) 86 ◆
分科会長
(
神谷
悟) 起立全員であります。 よって、議案第36号は原案のとおり可決すべきものと決しました。 ───────────────────・・─────────────────── 87 ◆
分科会長
(
神谷
悟) 以上で、
付議事件
の審査は終了いたしました。 なお、
分科会長
報告については
分科会長
に御一任願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 (「異議なし」という者あり) 88 ◆
分科会長
(
神谷
悟) 御異議なしと認めます。 よって、さよう決定いたしました。 これにて
福祉健康分科会
を閉会いたします。 (午前 11時 18分 閉会) ───────────────────○──────────────────── 以上は、
碧南
市議会
予算審査特別委員会福祉健康分科会
の記録である。
令和
3年7月29日
碧南
市議会
予算審査特別委員会福祉健康分科会
分科会長
神 谷 悟 Copyright © Hekinan City Assembly Minutes, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会