873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

3 杉原カーボンニュートラル推進課長 国のエネルギー基本計画におきましては、施策の強化による最大限導入量として野心的数値を計上している一方で、本県カーボンニュートラル戦略案におけます再生可能エネルギー導入目標の基本的考え方といたしましては、実現可能性ですとか、発電開始までの所要時間あるリードタイムを考慮した上で、本県の持つ再生可能エネルギー

富山県議会 2022-12-13 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-12-13

それを受けての県の補正予算案ありますし、先ほど説明も伺いましたが、それぞれの事業の積み上げの中で、財政当局の査定も受けているのあれば、箇所説明、資料の添付は100%可能あります。事業費について、若干の修正がいろいろとあるのは了解しましょう。  この議論の経過の中で、ようやく当初予算や本定例会の当初の補正予算案で主要箇所説明が資料添付されているわけあります。

富山県議会 2022-11-24 令和4年地方創生産業委員会 開催日: 2022-11-24

19 富賀見労働政策課長 御指摘いただきましたけれども、県内経済持続的成長あるいは構造的賃上げを実現していくためには、県内企業におけるDX等生産性向上取組成長分野へのチャレンジを推進していくとともに、その原動力となる人材のリスキリングを促進していくことが重要課題となると考えております。  

富山県議会 2022-11-15 令和4年総合交通特別委員会 開催日: 2022-11-15

そういった中で、地域交通持続可能にしていくためには、前回私も質問したときには、SUMPという考え方、非常にいいですねというよう話をしましたが、やはり地域の声をしっかり計画の中に入れていくということが非常に大事と思っています。  地域の皆さんの御意見を、どうやって具体的にこの計画の中に入れていくかということ──取っかかりというか、初めの段階が非常に大事かなと思っています。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

本日、恐らく私の任期最後の本会議一般質問ということ、傍聴席には多くの支援者後援会の方々に、電車を利用して傍聴にお越しいただきました。誠にありがとうございます。これまでのお支えにも深く感謝申し上げたいと存じます。あいの風とやま鉄道利用促進傍聴ツアーということ、地域の足ある持続可能地方鉄道へ向けて危機感を共有していただけたなら幸いに存じます。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

第2に、持続可能高付加価値観光産業実現を目指し、総合経済対策宿泊施設リノベーション支援を盛り込み、取組を加速させていくこと。第3に、世界的旅行需要の回復が見込まれ、大阪・関西万博が開催される2025年をターゲットに、我が国の観光持続可能形で復活させるために、新た観光立国推進基本計画を今年度末までに策定するとしています。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

県民1人当たり地域交通利用回数の増加、ガソリン車台数削減地域交通満足度向上あります。  1つ目目標ある1人当たり利用回数を増加させることは、もちろん大事です。ただ、持続可能地域交通実現するには、これまで利用してこなかった方の利用を促し輸送人員数を増加させることが必須あり、これをしっかりと目標に据えるべきと考えますが、田中交通政策局長に所見をお尋ねいたします。  

富山県議会 2022-09-27 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-09-27

盛んに小規模農家のことをおっしゃって、彼女の場合は富山市周辺の──一種の都市型農園個人農家を代弁して言っておられるらしいのありますが、それはそれいいです。決して否定はしませんが、富山県はずっと近年農地集積担い手をしっかり育てて、できるだけ持続可能農業をつくろうという方向でやってきたわけございまして。それを見直せなど、そういうわけには私はなかなか賛同はしにくいのです。

富山県議会 2022-09-27 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-09-27

経済だけはなくて、文化的、学術的交流とか、あるいは観光とか、訪れた場所についてはそのよう場所があったかなと思うのですが、訪問団の中でも、やはり自分の得意分野がなければ、なかなかそこからどういう実態のかということを聞き出すのは難しいと思います。ですので、訪問団の団員の方も、いろいろ分野の方をお呼びして訪問されたのだろうなと思っていますが、メンバーを見てちょっと違和感がありました。  

富山県議会 2022-09-07 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-09-07

そこで、妊婦健診とか、あるいはこれから妊娠を考える男女に対してですね、プレコンセプションケアに取り組むとか、あるいは子供の3か月健診とか1歳半健診とか、啓発の機会がちゃんとあると思います。職種柄子供に接する可能性のある職員の方たちには十分喚起をされているのかなと思うのですが、現状としてどこまでやっていらっしゃるのか。そして注意喚起をこれから推進していくということは必要はないかと思います。