88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2022-11-01 11月24日-01号

その一方、急速な施設の増加に伴い、説明不足等による地域住民事業者間の関係悪化や、周辺環境住民生活に及ぼす影響土砂災害などに対する地域の懸念が高まっており、国は地球温暖化対策推進法を改正し、市町村が円滑な地域合意形成に基づいた再生可能エネルギー等促進区域を設定できる制度を新たに創設している。関係法令の遵守の徹底に加え、地域と共生する再生可能エネルギー推進が求められている。

群馬県議会 2022-10-04 令和 4年第3回定例会産経土木常任委員会(県土整備部関係)-10月04日-01号

星野寛 委員   みなかみ町を含めた利根沼田地域全体の地域合意が必要である、また、合意形成された場合は、JRのシステム改修などの多額の費用負担がある、という課題があることを確認した。  地域により身近な利根沼田振興局が窓口となって、いろいろな相談に乗っていただけるということなので、是非、様々な課題に細やかに対応していただきたい。 ○泉沢信哉 委員長   以上で、質疑を終結いたします。

長野県議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議-09月28日-02号

新型コロナはいまだ収束をしておりませんが、国は人口減少高齢化を見据えた医療提供体制を築くため、都道府県に対して、令和5年度末までに地域医療構想に関して対応方針策定地域合意を求めております。新型コロナウイルス感染症対応の検証とともに、県の面積が広く医療資源が少ないなど我が県の特性を踏まえた地域医療構想が必要と考えておりますが、現在の地域医療構想検討状況について健康福祉部長に伺います。  

長野県議会 2021-10-05 令和 3年 9月定例会農政林務委員会−10月05日-01号

畑作物を取り入れるなどしますと、そういった農家負担の軽減が図られますので、まずは地域合意を図る中で取り組んで、そういった中山間地域における圃場整備も進めていきたいと考えています。 ◎小林茂樹 農業技術課長 先ほど「クイーンルージュ」の関係で御質問がございまして、答弁が漏れて申し訳ございません。

長野県議会 2020-03-04 令和 2年 2月定例会環境文教委員会−03月04日-01号

その中で、依然として県民の皆様からは、丁寧な地域合意もとに進めてほしい、事前に案を示してほしいなどの意見が出されてきているところであります。こういった背景の中で、今定例会教育長議案説明要旨の中で、協議会からの意見・提案を尊重し、よりよい高校づくりを進めていくため、来年度新たに高校再編推進室を設置し、地域との合意形成を丁寧に行いながら、再編整備を着実に進めていくとの考えが示されております。  

長野県議会 2020-03-03 令和 2年 2月定例会環境文教委員会−03月03日-01号

陳情者入室〕     1 陳情内容 請第14号 新たな長野県公立高等学校入学者選抜制度の丁寧な練り直しを求めることについて             請第15号 県立高校再編整備計画(一次分)策定地域合意もとですすめることを求めることについて             請第16号 養護学校スクールバス添乗業務における民間委託導入中止を求めることについて     2 陳 情 者 (請第14号関係

大阪府議会 2019-09-01 12月12日-10号

御指摘の高水敷については、東側は川を身近に感じられる遊歩道を、駅側は自然と共生した整備をすることで意見がまとまり、地域合意もと駅側高水敷自然ゾーンとして平成十八年度までに完成しました。また、当該区間の堤防上の通路については、桜堤事業による遊歩道整備が両岸とも平成十七年度までに完成し、高水敷を含め、現在も地域の憩いの場として親しまれています。 

長野県議会 2019-03-01 平成31年 2月定例会環境産業観光委員会−03月01日-01号

もう一点、大きな課題として見えてまいりましたことは、77ある市町村間を各地域でまとめるという地域合意が極めて難しいことです。先ほどごらんいただきました映像も、うちでは撮らないでほしいとか、うちではぜひ撮ってほしいといったこともありまして、やはり地域合意形成していくことは大きな課題ではないかと思っております。  

長野県議会 2018-12-12 平成30年11月定例会環境産業観光委員会−12月12日-01号

もう一つ意味は、白馬村と共催で行っておりまして、これは何かというと、先ほど言いましたDMOの支援の一環でありまして、地域合意を高めるためにも、白馬で開催して、来年のDMOの設立に向けて拍車をかけていきたいという意味でございます。  講演の内容としては、先ほど言いましたように、日本がもっと観光で稼ぐべき。そのためには、もっと商品づくりだとかをすべき。それともう一つは、DMOを進めるべき。

長野県議会 2018-10-15 平成30年 9月定例会環境産業観光委員会−10月15日-01号

そこら辺の地域合意をどうしていくかっていうことですね。住民が、例えば車にかけるお金公共交通機関にかけていくのかとか、そういったところもマクロで考えないと、住民が車だとか住宅だとか、それ以外の消費行動に回しているお金を、公共のものに回すかという合意も、マクロでとっていかないと、だめだということもあろうかと思います。  

長野県議会 2017-12-01 平成29年11月定例会本会議-12月01日-05号

地熱発電の開発には、地熱資源を確保するための調査や評価、発電の方式や出力の決定、地域合意形成温泉法自然公園法などの許認可手続、そして発電所の建設といった多くの手順があります。このため、発電開始までのリードタイムが長くかかり、それに耐え得る資金やノウハウが必要になってきます。  

富山県議会 2017-11-01 平成29年11月定例会 代表質問

将来に禍根を残さないよう現在の対象校に固執をせず、県全体で地域合意を踏まえて丁寧に進めていただきたいと考えるものでありますけど、知事の再答弁を求めます。  次に、働き方改革についてであります。  人員の適正化の努力については承知をいたしております。しかし、結果として昨年より増えている時間外労働の多さが問題であると申し上げているわけであります。  

滋賀県議会 2017-10-30 平成29年決算特別委員会−10月30日-06号

浸水警戒区域対象地区における取り組みにつきましても、これまでの経験を踏まえ、地域合意形成を十分図りながら、市町としっかりと情報を共有することで連携強化を図ってまいりたいと考えています。 ◆富田博明 委員  それでは、浸水警戒区域指定についてはどれぐらい年月がかかるのか、知事に伺います。

滋賀県議会 2017-06-23 平成29年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月23日-02号

浸水警戒区域対象地区における取り組みにつきましても、今回の経験を踏まえ、地域合意形成を十分図りながら、市町としっかりと情報を共有することで、連携強化を図っていきたいと考えております。  4点目、対象地区での今後の見通し、目標年次等についてでございます。  浸水警戒区域指定を含む水害に強い地域づくりは、平成27年度より、毎年10地区ずつ取り組みに着手することといたしております。